表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/131

19 にんげんはおさかなをなまでもたべるとしりました

 見たことのないお料理がいっぱい並んでいます。


 魔王の頃、森には大きな川も流れていて、そこには小さなエビもいました。お水を飲もうとすると一緒に口の中に流れ込んできて、ちょっとしたアクセントでした。ぱりぱりしてて。味はよくわかりませんでした。小さかったので。でも泥のにおいはしてたと思います。

 それよりずっと大きなエビが丸ごと……エビですよねこれ。色と大きさが違うだけで形はほぼ同じですし。


 ロングハーストは海に面してはいません。王都もです。でもドリューウェットは違います。この領都の近くにも大きな漁港があって、海産物が特産品なのだと習いました。海産物は悪くなるのが早いので、王都でもあまり出回らないようなものを食べられることでも有名だとか。

 私は魔物や森に生えている植物なら大抵のことは知っているのですけど、そうではない普通の動物、特に牛とか馬とか人間に飼われてるようなのはあまりよく知りません。なのできっとドリューウェットでは海にすむ牛とか飼って食べてるんだと思ってました。でも旦那様に聞いたらお魚だそうです。お魚でしたらお屋敷でもフライとか食べられますのにと不思議だったのですが、ここに並んでいるのは生です。どう見ても生です。え、多分これお魚ですよね。赤いのや白いのでつやつやして瑞々しい。人間も生で食べるのです。知りませんでした。


「――これはまた随分とドリューウェットらしい食卓ですね。客人にいきなりこれは少し冒険がすぎませんか」

「いやねぇ。お客様ではないでしょう。この地のもの全てでまずはおもてなしして早くなじんでいただきたいのよ?」

「昼にも言いました通り、俺はもう独立した他家の者です。縁者としてドリューウェットに貢献していきたいとは思っていますが」

「ジェラルド、食事をはじめてもいないうちから何をはじめてるんだ。母上もジェラルドをからかいすぎです。ほら父上、挨拶を」


 旦那様のお兄さまが侯爵様に食前の挨拶を促します。さきほど皆様とちゃんと名乗りのご挨拶をできました。侯爵様はウォーレス・ケアリー・ドリューウェット、お兄さまはスチュアート、侯爵夫人はカトリーナです。

 侯爵様が長い食卓の端、その左側に侯爵夫人、それからステラ様。右側にスチュアート様、旦那様、私、そして私たちと侯爵夫人側の間には山盛りの御馳走です。スープとかそれぞれに運んでもらえるのとは別に、給仕に頼んでとりわけてもらうスタイルなはず。


 タバサは武装しますよと言いました。なのに鎧も剣もくれませんでした。楽しみだったのに。

 でもこれのことだったのです。見たことのない御馳走がいっぱい並んでいて、私はどれも食べてみたい。でもきっと全種類はちょっとだけ無理です。多分ちょっとだけ無理。

 私は選ばなくてはなりません……どれも食べてみたいのにどれかは我慢しなくてはならない戦いです――!




 まず目の前におかれたのは、真っ白な浅めの皿。ころんと楕円の白っぽい塊に金色のとろりとしたソースがかかっているのは、エビと白身魚のクネルだそうです。選ぶ前にきちゃいました。でも大丈夫。ちっちゃいのが二つです。二口です。ちっちゃいので実質一口です。噛むとふわっとしてほろり崩れてじゅわっとします。あっさりしてて美味しい。お肉だと白いのはぎとぎとなのにお魚は白いとあっさりなんですね。


「――この前の夜会で社交嫌いの堅物が幼な妻に陥落したと噂を呼んだらしいけど、どうやら本当に噂ばかりでもないようだ。帰ってきた父上にきいて、私も見てみたかったと思ってたんだよ。だけど王族への挨拶を怠ってまですぐに退出したのはやりすぎじゃないのかい」

「不参加だと事前にきいていた色狂いの第四王子が出席してたんですよ。それがなきゃ挨拶くらいはしました」

「ジェラルド」


 あっ次です。次のお皿がきました。あれ、いつ目の前の御馳走選んだらいいんでしょう。群青の四角いお皿に乗ってるのは薄黄色のお肉?これも生っぽい。つやつやしてるのはオイルだと思いますけど何かきらきらしてるのものってます。お城の夜会で食べた御馳走みたいです。ここもお城だからですね。


「事実です。王族や王城警護は騎士団の管轄ですから軍と接点は少ないですが、それなりに接する機会もありましたから――アビゲイル、そのオードブル、君は生の貝類を食べるの初めてだろう。無理は……してないな。うん。美味いか」

「はい!ホタテって聞きましたけど、これ貝ですか。殻がないと美味しいの栗と同「っんん!うん、美味いならよかった」よかったです!」


 森の川にも貝はいました。あれはちょっと臭かった。でもこのホタテは、刻んだたまねぎとか赤や黄色のパプリカとかオイルが絡んでて、ぷりっさくっとした歯応えで甘いです。魔王時代は魔物の生肉をよく食べていましたが、本当に人間も生で食べるだなんて……しかも生でも美味しいだなんて、さすがですにんげん……。


 「……殻?」と侯爵夫人たちが呟きましたけど、もしかしてドリューウェットの貝には殻がないのでしょうか。殻はじゃりじゃりしてるし美味しくないから、ないのはとても食べやすくていいと思います。


「ま、まあ……本当に経験のない食材にも抵抗がないのね。お気に召したようでよかったわ。美食家とは聞いていたけれど、どうしても好き嫌いや体質もありますからね。この地の食事が受け入れられないとなると社交にも影響がでます」

「つまり母上はアビゲイルの社交のために茶会でのサーモン・ジャーキーまで用意したとでも?」

「え、茶会ってステラ、君も参加してた昼の茶会かい?そんなことを?」

「……アビゲイル様はお気に召したようでした、わ」

「美味しかったです」

「そ、そうかい……?それはよかったけれど」


 ステラ様がちょっと肩を震わせたのは、ステラ様はサーモン・ジャーキー苦手なのでしょうか。それともお好きなのでしょうか。お皿なかったですしわかりません。でもおすましの顔です。お上手。


 ところでテーブルの真ん中にでんと大盛になってるエビは大きい分、殻も硬そうです。みなさんそれは大丈夫なのでしょうか。旦那様は歯がお強いので大丈夫なはずです。私も大丈夫だと思いま――っまさかと思いますが、お城のお花のようにあれは飾りなのでしょうか……そんな……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うすかわいちまいむこうがわ 1 ~婚約破棄された二度目の人生もぱっとしませんが、あやかしが視える目で最強軍人を導きます!~


さつき1 2025年7月25日発売!



↓発売中の書籍化作品はこちら!画像クリックで特設ページにとびます。

完結! 給食のおばちゃん異世界を行く3


給食表紙帯付き



愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~5


アビー5



― 新着の感想 ―
この直後、エビに両手を伸ばす妻を、必死で止める旦那様の絵が勝手に止まらんwwwww ほんと好き。
[一言] 地の文でアビゲイルの食事への感想、会話文は貴族たちの会話。 うん、アビゲイルがいかに我が道をいっているかが伝わりますね( ̄▽ ̄;)
[一言] テーブルの真ん中のエビ、中身はこれからお皿に載って出てくると期待してます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ