表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どこまでだって青く

 羽田から飛行機に乗ったのに、お空の上から降りるハメになった。どうしてかなんてわかるわけないじゃん。エンジンが爆発したんだもん。機体に穴あいたんだもん!

 だからぼくのからだは雲の中なのだ。

 くるくるしてると思う。息が苦しいんだ。ずっと定まったよりどころを得られないまま、腕はガタガタする。脚は全然所在が分からない。顔がずっとうーってなる。耳がごうごう言う。目もあかないんじゃ……。

 ぼくどないなってまうんやろ?

 頑張ってどうにかしないとと思った。目を薄く開く、開け、頑張る! すっと真っ白い世界が消える。あ! すごい海だ。かとおもうと、水平線と雲が見える。

 お腹を張って、からだをグッと固めて姿勢を定めようと頑張る。全然できない。

 あっちが持ってかれる、こっちがぐらぐらする。下を見たかと思うと、ぐるんとなって、後頭部に抵抗がかかる。ぼくはいつかテレビで見たスカイダイビングの人の両手を広げた姿勢を一生懸命思い出して、そればっかりを思ってからだを動かしていた。

 あのときはこたつの中が暖かくて、おばあちゃんが隣にいて、お雑煮のお餅を食べていたんだった。お家の庭は広くって、花どきにはミツバチがブンブンいって怖かったり、楽しかったりした。パパは犬を連れて帰ってきて、三日のうちに冷たくなって、可哀想だった。ぼくは一番気に入っていた毛布にペロを包んで、ライラックの花壇の下に埋めたんだ。ライラックは紫のきれいな花をつけるんだ。もうすぐ広島の尾道について千光寺だとか猫の細道だとか、いろいろ予定通りに見て回るんだ。それからあと何年でぼくは映画監督になるんだろう。りっぱな映画をとるんだ。

 あ、海が青くて。どこまでだって青くて――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ