#幕間:現実逃避
前回のネタに興味のある方へと〝字数チェック〟です。
端末を立ち上げ、メンテ状況をサイトへ見に行くと、「近日中に復旧する予定です。スタッフは鋭意作業中ですのでもうしばらくお待ち下さい」と直後からでたままである。
ちゃうゲームをやってるからええけどここ、ベータ版やゆぅてるけどあまりチェックせんと公開してもたぽいな。
あ。
仕事の報告書提出の期日が迫っていた。
メモ帳とメモ紙片をかき集めて、○太郎を立ち上げお決まりの報告書用のテンプレ書式を開くと当たり障りのない言葉に置き換えて埋めていきながら、本文の文字数は2000文字程度と言われたことを思い出した。
USBメモリー入れているフリーソフトに字数カウンタ機能を持ったのがあったことを思い出して、立ち上げようとしたらOSのバージョンと相性が悪いのかセキュリティソフトとの相性なのかタスクは残るがウィンドウが開かない現象が起きている。
くそっ、自作するか。
<!DOCTYPE html/>
<html><head><title>コピぺで字数</title></head><body>
<form name="Win">
<textarea id="SourceBody" rows="10" cols="80" name="Txt"></textarea><br/>
<input type = "button" name="Button1" value="↑Paste" id="btnGetText" onClick='document.Win.Txt.value = window.clipboardData.getData("text")'>
<input type = "button" name="Button2" value="↑文字数" id="btnTextLen" onClick='Win.Len.value = document.Win.Txt.value.length'>
<input type = "text" name="Len" value="">
<input type = "button" name="Button3" value="←Copy" id="btnGetLen" onClick='window.clipboardData.setData("text",document.Win.Len.value)'>
</form>
</body></html>
ファイル名は適当にして,拡張子は「txt」から「hta」へと変更。
# 環境により、画面が崩れるので〝textarea〟の〝rows="10" cols="80"〟とかーなっている数値を調整してください。
[↑Paste]で、クリップボードのテキストをテキストボックスに貼り付け、[↑文字数]で上のテキストボックス内の空白・改行を含めた字数が右のボックスへ入る。
出来た。疲れたからねる。
えっ、報告書つくんのどうなかったって? 夢の中でやります。
職場のWin7とは相性が悪くて久しく使っていませんが、CHEEBOWさんのアウトラインプロセッサー「Story Editor」には長くお世話になりました。