18話 ステ振り
評価ブックマークありがとうございます。
大学のテストが入ってきたため内容的に薄い話が続くと思いますがご容赦ください。
ストックが尽きました・・・・
10万PV突破しましたっ!これからもお付き合いのほどよろしくお願いします
《連鎖》について。ご指摘を頂いたので1%→5%に修正しました。
「う、うーん・・・」
どうしようこれ。
SP:97
それは初期に振り分けた100Pとほぼ同じポイント数。
そして。
【アリサ】Lv10
スキル:《短剣》Lv10《軽鎧》Lv2《攻撃力上昇》Lv7《槍》Lv8《速度上昇》Lv4
《》《》《》《》《》
サブ:《鍛冶》Lv1《研磨》Lv2《加工》Lv1
とうとうここまで来てしまった。
サブスキル枠。これにより戦闘で使えるスキルと生産用のスキルに分けることができるようになってしまった。
武器系二種類持ってるのはいいと思うんだよ。メインウェポンとサブウェポンでその先頭に合わせて切り替える感じで。
でも残り5枠に何を入れるか。
これは悩みどころだった。
【地槍:オルム】レア度8 耐久100%
ATK110 DEF20 必要Str70 Vit50
効果:地属性付与 アーツ:《ブレイクランス》が使用できる。
やっぱり。目標としてはこれを装備することだよね。
この辺色々考えてそうなニアと相談しながら決めようと思ったけど、「・・・すぐ追いつく」って言って狩りに行っちゃったし。ジジババも一緒に行ってしまったため、私は一人でスキル選びするはめに・・・。
とりあえずステータス上昇系のスキルが欲しいところだよね。
《火事場》:HPが二割以下になった時HP以外のステータスが倍になる。SP:10
《連鎖》:敵にダメージを与えるごとにATK5%上昇。攻撃を受けると0%に戻る。SP:10
うーん。こういうのじゃないんだよねぇ。
でも《連鎖》は良さそう。私に合ってるし。余裕があったら取ろうか。
そしていろいろ見ていく中で面白いスキルを見つけた。
《能力還元》:ステータスに与えられる能力上昇を効果を半分にして能力値に変換する。(同部位の装備を変更する場合、その部位はカウントしない)SP:20
これは本来ATK10の装備がStr5としてカウントされるようになるスキルってことだ。
上昇値で言うと変化がなく、一見意味のないSPの無駄使いに思えるスキルだけど。これって強力な装備をそろえればそろえるほど、さらに楽に装備が可能になるスキルってことだよね?
これ良いっ。これがあればVitにはそんなにステータス振らなくても装備に困らなくなるし、無駄を大分減らせる。
でもそうなると装備はフルに付けられるようにしたいよね。
という訳で。
《布》:布で出来た服を装備可能になる。SP:3
取っておこう。ついでに可愛い服とか着れるようになるし。
これで枠は後三つ。普通に余裕だから《連鎖》も取っておこうか。
そして残りの二つはいろいろ考えた結果、こういうものを取ることにした。
《ディフェンスブレイク》:MPを10消費することで攻撃に敵の防御を貫通する効果を付与する。SP:10
《タイラント》:戦闘中に受けるダメージを無効にし反撃する。消費MP50(反撃時は砂の砲撃モーションを取る。威力は受けた攻撃の威力値とStrとIntの合計値となる)1回の戦闘につき2回まで使用可能 SP:10
《ディフェンスブレイク》はそのまんま。また【オオヅチリザード】みたいな硬い相手と戦ったらもっと有利になれるようにと選んだ。普通に優秀なスキルだ。
《タイラント》は多分【オオヅチリザード】に勝利したことで習得可能になったスキルだ。
消費大きいけど、その分かなり強力なスキルなので切り札に取っておきたい。後威力の計算がStrとIntの合計の二倍。これって《能力還元》との相性がとても良いっ。何より大トカゲの報酬っていうのが最高だった。
アリサは【オオヅチリザード】のことを気に入っている。彼は恩人みたいなものだ。
その身をもってこの世界の楽しさを教えてくれた特別なモンスターだ。なんでもいいのでその象徴と言えるものを持っておきたいと思ったのだ。
SP:97→46
「スキルはこれでいいとして。次は装備だよねぇ」
せっかく《布》のスキルまで取ったのだ。目一杯可愛い服を選びつくすつもりで私は防具屋へと向かった。
その頃のニアたち。
「・・・レベル上げがきつい」
「そうなんですの?」
「・・・ビッグボア狩りで大分稼げてはいるけれど、やはりパーティ分配があるから中々・・アリサめ」
ニアたちのレベルがアリサに追いつくには時間がかかりそうだった。