表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第4話:物語の“空白”を生きる

小説の登場人物が、作者の意志を拒絶する。

それは、物語の筋書きから外れるということ。

それは、『空白』を生きるということ。

そして、それは、世界そのものから存在を忘れ去られることと、同義なのかもしれない。


私は、今、その『空白』の中にいる。


零士の部屋から外に出ると、世界の色が少しだけ薄くなったような気がした。

いや、違う。色が薄くなったのではなく、私の存在感が薄れたのだ。

誰も私に声をかけない。

誰も私に目を向けない。

私が廊下を歩いても、まるでそこに誰もいないかのように、生徒たちは私をすり抜けていく。

「……どうして」

私は、自分の手が透けて見えるのではないかと、恐る恐る掌を広げてみた。

透けてはいない。

でも、その存在は、まるで霧のように曖昧だった。


――これは、零士の呪い?

彼が、私の『物語』の結末を書き換えようとした私への罰なのだろうか?

その時、私の頭の中に、グレイ=レイヴンの声が響いた。

まるで、私の思考に直接語りかけるかのように。

「彼は、あなたを『物語』から切り離した」

「切り離した……?」

「作者の意志に反した登場人物は、物語から不要な存在として排除される。

あなたは、今、物語の“空白”を生きている」

グレイ=レイヴンの言葉が、私の心臓を深く冷やす。

「じゃあ、このまま私は……」

「このまま、あなたは誰からも忘れ去られ、やがて消滅する。

物語に存在しないものは、この世界にも存在しない」

その言葉が、私の絶望を決定的なものにした。

私は、このまま消えてしまうのだろうか?

誰からも、何からも、忘れられて?


私は、必死にスマホを取り出し、《YoruNote》のサイトを開いた。

しかし、どういうわけか、私のスマホでは《YoruNote》にアクセスできない。

まるで、私がこの世界から切り離されたように、ネットの世界からも切り離されてしまったかのようだった。


「……諦めるな、鏡夜みつき」

グレイ=レイヴンの声が、再び響く。

「この物語の真の作者は、あなた自身だ。

そして、作者であるあなたにしか、この世界を塗り替えることはできない」

「でも、どうやって……」

私は、自分に問いかけた。

私は、どうやってこの空白を埋めればいい?

私は、どうやってこの世界に、自分の存在を取り戻せばいい?


その答えは、私自身が『物語』を紡ぐことだ。

私が、私自身の人生の『物語』を書き始めることだ。

私は、震える手でポケットからメモ帳を取り出した。

そこに、たった一言だけ、鉛筆で書き記す。


『私は、ここにいる。』


その瞬間、私の周りに、わずかな光が灯った。

まるで、私の書いた言葉が、この世界の空白に、小さな命を吹き込んだかのように。

私は、その光を頼りに、歩き始めた。

この世界の空白を、私自身の物語で満たすために。


私の人生は、まだ、始まったばかり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ