表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命を奪うと言うこと  作者: 葉山麻代
2章 占い師 夜香 蘭

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/62

詐欺

 あれから30年経ち、色々な役職の人が入れ替わった。

 いつまでも20歳そこそこに見える(らん)。屋敷の者たちもほとんど年を取らない。派遣されてくる助手たちだけが、年齢を重ねていき、代替わりしていく。


 最初に(らん)に、国の行く末を見てほしいと言った者は、(らん)が難しい占いが可能になった頃には、その立場を追われていて、(らん)に重要な未来を見てもらおうと考える者は、今のところいないらしい。


 夜香 蘭(やこう らん)の件は、歴代の法務大臣のみが把握する、都市伝説的なものとなってきた。


 占いの方で、予約は取ったが、支払いが出来ない者が出た。

「最初に1万円も払ったじゃないか!」

「それは基本料金です。年収に応じた支払いが必要です」

「そんなの詐欺だ!」

 案内にしっかり書いてあるが、読んでいなかったらしい。助手が対応できないでいると、(らん)の屋敷から来ている者が言った。

「だったら、あなたの寿命でお支払いなさいますか?」

「どういう意味だ?」

「そのままです。あなたから1年分の寿命を奪い、支払いとします」

「それで、もう請求はなくなるのか?」

「はい。基本料金の1万円もお返しいたします」

「なら、そうしてくれ!」

 もう一度部屋に招き、(らん)は占いの衣装のまま、365日分のエナジードレインをした。

「終りましたわ」

「何かやったのか? まあいい、本当にこれで請求はないんだな?」

「ええ、ありませんわ」

 助手が持ってきた1万円札を、奪い取るようにして帰っていった。


「面倒ね」

 (らん)の何気ない言葉に、助手たちが震え上がった。占いの部屋のほうではエナジードレインをしないので、初めて見たのだ。見ているだけでも患者の変わっていく違いがわかる。丁寧な言葉を話す若い女性としか認識していなかった(らん)を、本物の魔女だと、本当の意味で理解したのだった。



 12時から15時迄解放している、エナジードレイン専用の入り口。

「あの、ここで、いくらでもお金を貸してくれると噂を聞いたんですけど」

 若い女性だった。

「貸すのではありません。あなたの寿命と引き換えです」

 助手が、抑揚無く話す。

「それって、2度と動けない人体実験的な何かですか?」

 危険度の高い治験と勘違いしているらしい。

「違います。仮に、あなたの寿命が80歳だとしたら、現在の年齢を引いた額までお支払できますが、あなたが20歳で80歳の寿命だった場合、60年分を要求すると、死にます」

「そういう意味なんですね。1000万円だけお願いします」

「細かいことは、先生に尋ねてください」

「わかりました」


 部屋に入ってきたのは、未成年に見える若い女性だった。

「どうされましたの?」

「あの、私、1000万円必要なんです。どうしても必要なんです」

「あなたの寿命を見ますか?」

「それは有料ですか?」

「1日追加で済みます」

「でしたら、お願いします」

 大金が必要で、寿命を聞いてくる人は珍しい。

「今のお年が19歳。現時点での寿命は25歳。1000万円は、3年弱(約2年9か月)必要ですわね。よろしくて?」

「え、25歳……。本当に?」

「死因も聞きます? これはサービスしておきますわよ」

「教えてください」

「今、あなたにお金を要求している男に、精神的に殺されます。直接の死因は自殺。今、離れるなら、あなたの寿命は、86か87ですわね」

「え、どういう」

「有料でよろしければ、答えましてよ」

「わかりました。ありがとうございます。情報分だけ命を取ってください」

「わかりましたわ」

 (らん)は、1日分だけエナジードレインをした。

「もう2度と、来てはいけませんよ」

「本当にありがとうございます!」

 女性は、決意を秘めた目をして帰っていった。


「先生、珍しいですね」

(わたくし)が、本当の意味で夜香 蘭(やこう らん)になったのが19歳の時だったわ」

 19歳の時、騙されて当主になったのだ。

「成る程、そうだったのですか」

「ここに来る1人くらい幸せになれば良いと思うわ」

 (らん)に関わった人は、ことごとく不幸になっているのだ。自身の運命を思い出してしまったらしい。



 現行の法務大臣経由で、緊急連絡が入った。

 至急、死刑囚1人に対応してもらいたいということだった。

 (らん)が直接話を聞きに行くと、残してきた子供に緊急手術が必要で、妻にそのお金を渡してほしいと言う願いだった。話の内容についての調査も終っており、嘘はないと言うのだ。

「いくら必要なのかしら?」

「手術は渡米する代金を含めると、億かかると言われた。俺が罪人だから募金も集まらないそうだ」

「あなたの寿命の全てを奪っても、少し足りないわね。不足分を、奥さんからもらって良いかしら?」

「俺はなんとも言えないが、子供のためなら了承すると思う」

「わかったわ。死装束を着て、横になっていただけるかしら?」

「わかった。着替えるまで待ってくれ」


 (らん)は一旦退室し、着替えを待った。再び刑務官から呼ばれ入室し、声もかけずに、一気にエナジードレインをした。

「あとはよろしくね。(わたくし)は、奥さんにお会いしてくるわ」

夜香 蘭(やこう らん)様、ありがとうございます!」


 (らん)は、刑務官1人と屋敷の者を伴って、話の子供と妻を訪ねた。

 遊び歩き、子供と共に生活はしておらず、子供は養育園に預けたままだった。

「あなたのご主人からの伝言です。子供の手術代の不足分を、お支払いください」

「はぁ? 何であたしが、払わなきゃなんないのよ?」

「そうですか。では、この約9000万円は、お渡しできかねます」

「何、9000万円って!?」

 目をギラギラさせて食いついてきた。

「お子さんの手術の為に、お金が必要なのでは?」

「手術が必要だった子供なら、とっくの昔に死んでるよ」

「そんな馬鹿な!手紙が届いたのは1週間前だ!」

 同行している刑務官が反論した。

「私、噂で聞いたのよ。死刑囚の余命をお金に変える仕組みがあるって。ふふ。本当だったのね」

「そのお話、続きがあるのはご存じございませんの?」

「え? 続き?」

「命をお金に変える魔女、夜香 蘭(やこう らん)に嘘をついてはいけない、と」

「嘘をついたらどうなるのさ?」

「それは勿論。全て奪いますわよ」

「嘘じゃない、嘘じゃない、もう1人の子も、いずれ手術が必要なんだよ。あたしが不足分を払えば良いのかい?」

「それでしたら、構いませんわ」

「どうやって支払うのさ?」

「ほんの一瞬ですわ」

 同行の刑務官が保証人となり、(らん)の助手をしている屋敷の者が契約書を書かせた。

 (らん)は首筋を触り、不足分の3002日分をエナジードレインした。

 8年と80日分老化する。化粧でごまかせないほど、見るからに老婆になった。

「刑務官さん。ここに1億2000万円ございます。後見人をたて、子供さんの名義で積み立ててくださいませ」

「かしこまりました」

「なんでだよ。あたしが使えるんじゃないのかよ!」

「お子さんの手術費用ですわよね?」

 (らん)は、妖しい笑みを浮かべ、その場をあとにした。


「当主、何かされましたか?」

「ちゃんと8年と80日分しかエナジードレインしていませんわよ。ただ、お顔を中心に、年齢を回収いたしましたわ。その分は内蔵には余分に若さを残しましてよ。年を取れば、平均化して寿命は同じになりますわ。(わたくし)を騙すと報いを受けると、お分かりいただけたかと思われますわ」

「それは良い薬になるでしょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ