表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/17

03_一章_集められた4人_01_調査状況

■著者前書き

こんにちは。著者の上下Kちゅけです。

月一回の連載では、存在に気づいてもらいにくいことが分かりました。

03月配信は試しに6分割して掲載してみたいと思います。


挿絵(By みてみん)


なので03月配信は1分割あたりの文章量はとても少なくなっていますが、ご了承くださいませ。


■もくじ

・01月配信_零章_著者前書き

・02月配信_序章_セレンディピティ

・03月配信_一章_集められた4人

 ├ 一章_集められた4人_01_調査状況  ← ◆今ココ

 ├ 一章_集められた4人_02_適合者1号

 ├ 一章_集められた4人_03_適合者2号

 ├ 一章_集められた4人_04_適合者3号

 ├ 一章_集められた4人_05_適合者4号

 └ 一章_集められた4人_06_実験結果

・04月配信_二章_活動開始

・05月配信_三章_デバッグ日誌

・06月配信_四章_やかましいデバッガー達

・07月配信_五章_静かなリターナー達

・08月配信_六章_符合

・09月配信_七章_裏側へ、そしてリーダー交代

・10月配信_八章_ベストカップル・オブ・ザ・ワールド

・11月配信_九章_天国サイドと地獄サイド

・12月配信_終章_俺たちの戦いは始まったばかりだ!


■これまでのあらすじ

・大阪とサンパウロに謎の巨大UFOが出現。何も起こらず20年経過。

・ゲート通過型VRゲームを開発中の大阪のゲームプログラマ。

・バグ?でUFO内部への侵入ルートを発見。

・単独で侵入し船内に閉じ込められている地球人が多数いることを知る。

・警察に連絡し調査が開始されるが、大きな問題が…。

・警察官や自衛官はことごとく弱体化し、まともな潜入捜査ができない。

・発見者のゲームプログラマはヒーローのような変身を遂げるのだが…

・彼女は特異体質なのか?それとも、宇宙人なのか?

・プログラマを人体解剖した結果(合掌…)、あるDNAとの関連が見つかる。


■この章のあらすじ

・全国の自衛官や警官に適合者は一人もいなかった。

・全大阪市民に対して検査を行なった結果、適合人材が見つかった。

・ゲーム会社のプロデューサー、ツクモはUFO対策本部のメンバー。

・開発中ゲームのテストと称し適合者4人を集めゲート通過実験を行なう。

・結果4人はUFO内部でゲーム的なヒーローキャラへ変身を遂げる。

・実験は成功だ!

■本文

UFOがただ浮かんでいるだけでなく地球人を拉致していたことが分かったにも関わらず、この事件は報道されることはなかった。連れ帰った3人は徐々に正気を取り戻したものの、UFOでの出来事については曖昧にしか供述できていないとのことだった。


挿絵(By みてみん)


ツクモは対策会議に参加し状況を把握していった。現状の調査状況はこうだ。


・大阪で開発中ゲームに使用するスキャナーゲートがUFO内部と接続された

・発見者であるゲームプログラマがUFO内部(以下、船内)に侵入

・多数の地球人が船内に監禁されていることを確認。3名の地球人を連れ帰った

・拉致被害者の身元が判明。しかし連れ去られた経緯は記憶混濁で情報得られず

・発見者の供述によると船内で宇宙人と交戦があった模様

・発見者は言動などから宇宙人と断定され、実験的な検査の結果死亡

・解剖結果から宇宙人ではないことが判明

・外部から観察したUFOはこれまでどおりで変化なし


ツクモは吐きそうになった。実験的な検査…。人体解剖…。むごい。人権意識の高まった今の世の中で、こんな無茶をするなんて信じられない。。エンドーのご両親に真実を伝えたいが守秘義務契約のためできない。


誰かがエンドーを宇宙人と決めつけ人権度外視の実験的調査を承認する判断を下したのだろう。そもそも対宇宙人外交を考えると、とても危険な判断なんじゃないか、それは。


発見者死亡は不幸な事故だったぐらいの感じで、その事を深く考えず今後の対策を練る関係者達。こんな理不尽なことをする関係者を信用できない。ツクモは対策メンバーからの離脱を考えた。離脱してどうする?真実をマスコミにリークする?国際的機関に訴え出る?


エンドーの復讐に人生を費やすのか。警察や政府を敵に回して、それが本当にやりたい事なのか。


確かに関係者達のやり方は気に食わない。

しかし…対策本部に残ってエンドーが始めた地球人の救出活動を引き継ぐ…というのもありかもしれない。それが、非業の死を遂げたエンドーの魂を救う…は大げさかもしれないが、魂へのはなむけになるかもしれない。



挿絵(By みてみん)


決意したツクモはこれまで通り対策本部の報告会に参加し情報を得た。調査状況はこうだ。


・発見翌日に船内への再侵入を発見者と警察官2名で試みられた

・警察官2名は虚弱化したが、発見者は逆に強靭なヒーローに変身した

・その後何度か試された警察官、自衛官による突入の試みでも全員が虚弱化傾向を示した

・発見者を解剖しゲート通過で虚弱化しないDNAを持つ人が稀にいることが判明

・全国の自衛官(10万人)、警官(25万人)に対し検査を実施

・残念ながらDNA適合を示す者はいなかった

・近々一般に範囲を広げ全大阪市民(250万人)に対して検査を実施予定


そして最新情報、大阪市民に「UFO健康被害実態調査」と称し実施されたDNA適合検査で、ついに4人の新たなる適合者が見つかり対策本部が立案する作戦が実施する運びとなった。


DNA適合人材4名をエンドーが関わっていた未完成ゲームのテストプレイヤー名目で呼び集め、ゲート通過実験を行う。検査結果が正しいならば4名は虚弱化はしないはずである。


(03月配信_一章_集められた4人_02_適合者1号につづく)

■Kちゅけのゲーム業界用語講座

「序章_セレンディピティ」に登場したゲーム用語が難しかったという声にお応えして、3月の後書きのこの枠でゲーム業界用語講座をします。


01【プログラマ(エンジニア)】 ← ◆今ココ

02【AAAタイトル】

03【COOPアクション】

04【α段階】

05【発注元クライアント


-----

【プログラマ(エンジニア)】


プログラミングを担当しゲームを動かす人。

コンシューマ(家庭用)ゲームの場合、プログラム言語はC系(C、C++、C#)が主流。


プログラマ自身はプログラマーではなくプログラマと呼ばれるのを好む。

最近はエンジニアと呼ぶゲーム会社が増えている。


プログラマは他の職種に比べゲームプレイが上手い人が多い気がする。

(ロジカル思考だから攻略方法を編み出すのが得意?)


ちなみにゲームクリエイターの職種、こんなのがある。


・プログラマ(エンジニア)   …プログラムを組む人

・プランナー(ゲームデザイナー)…ゲームの遊び内容を考える人

・シナリオライター       …ゲームの物語内容を考える人

・2D・UIデザイナー     …キャラデザしたりメニュー画面を作る人

・CGデザイナー        …キャラや背景モデルを作る人

・エフェクトデザイナー(VFX)…画面効果エフェクトを作る人

・モーションデザイナー     …キャラの動きをつける人

・サウンドデザイナー      …効果音やBGMをつける人

・プロダクトマネージャー(PM)…スケジュールを管理する人

・ディレクター(D)      …ゲームのクオリティを管理する人

・プロデューサー(P)     …ゲームの予算を管理する人



ゲーム会社新人カリキュラム課題「なろう」小説連載で人気得るべし…を遂行中。

という訳で…ブックマーク、☆評価をよろしくお願いします~


上下 Kちゅけ(ゲームデザイナー)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ