表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/17

01_零章_著者前書き

■著者前書き

わたくし、上下 Kちゅけ(うえした けーちゅけ)の初小説作品をお届けします。至らない点は多々あるかとは思いますが真心込めて書きますので、どうかよろしくお願いします。今年1年をかけて毎月配信、全12章で完結する”おはなし”を物語らせてください。


挿絵(By みてみん)


まずは小説を書くことになった経緯から語らせてください。わたくし、Kちゅけは幼少の頃からの念願が叶って昨年春、ゲーム会社に就職しました。大手とは言えませんが、東京のコンシューマゲーム開発会社でゲームデザイナー(企画)になることができました。


入社して数カ月、ゲームデザイナーのいろはを学ぶカリキュラムに取り組み、その後プロジェクトに配属されました。以降はゲーム開発に全力投球!ではなく、プロジェクト半分カリキュラム半分の体制が入社から2年続きます。


以降のカリキュラムはレクチャータイプのものではなく実践タイプのもの。人気ゲームの分析を行うゲームレポートや、出されたお題に沿ったオリジナルゲーム企画書作成などの定番カリキュラムの他に、小説執筆…こちらのサイト、「小説家になろう」で連載して人気を得るべしというというお題が出されました。表現力を養わせたり、人気を得ることの難しさを実感させるのが、このカリキュラムの趣旨だと理解しています。


挿絵(By みてみん)


わたくしKちゅけは、ゲームとあとはアニメ鑑賞に全力投球する人生を歩んできました。小説は書いたことがありませんし、正直、読む方も学校の宿題で感想文を書くために推薦図書を読んだ程度。こちらのサイトも、恥ずかしながらはじめて訪れた初心者です。至らない点は多々あるかとは思いますが一人前のゲームデザイナーになるため真面目に取り組みますので、どうかよろしくお願いします。


で、今回まずは「零章」。暖かい目で見ていただくために、著者前書きとして経緯を説明差し上げた次第です。そして…異例ではありますが、会社にも提出したコンセプトシートを読者の皆様にもご覧いただこうかと思います。

■本文 (コンセプトシート)

--------------------

■タイトル

エンドーのゲーム ~僕らの日常レジスタンス~


■一言紹介

普通の人達がゲームだと思いながらカジュアルに世界を救っちゃう話


■ターゲット層

・中~高校生に向けた物語。その世代が感情移入できる設定を用意する

・もし自分が突然世界を救う人に選ばれたら…のワクワク感を重視して描く


■導入部分アイデア

・大阪とサンパウロに謎の巨大UFOが出現

挿絵(By みてみん)

・しかしそのまま何も起こらず、UFOがある風景が日常となって20年が経過する

・-----

・開発中VRゲームのバグで、UFO内部へのルートを発見した大阪のプログラマ

・UFO内部に地球人が多数拉致されていることを知る

・VR移送の影響でスーパーヒーロー化したプログラマは被害者救出に成功する

・-----

・政府はプログラマを尋問したあげく人体解剖までして、ようやく事実を把握

・拉致被害者奪還作戦を計画する。しかし、大きな問題にぶち当たる

・自衛官精鋭をVR移送すると、ことごとく弱体化してしまう

・ヒョロガリだったプログラマはスーパーヒーロー化できたのに…

・-----

・政府から依頼を受けたゲーム会社は、VR移送に適性を持つ人を探す

・開発中ゲームのテストプレイとして募集したところ4人の適合者が見つかる

・政府の作戦であることを伏せ、デバッグバイトの名目でスカウトする

・ゲーム好きでアホな男子高校生、町工場の娘、セレブママ、野球おじさん…

・ゲームだと疑わない4人は知らずに作戦に参加し、目覚ましい成果を挙げていく

・-----

・そう、これは…

・数奇な運命のいたずらでUFOとの戦いに巻き込まれた普通の男子高校生が…

・日常とレジスタンス活動を行き来する奇妙な物語である


挿絵(By みてみん)


■全体構成

・01月配信_零章_著者前書き

・02月配信_序章_セレンディピティ

・03月配信_一章_集められた4人

・04月配信_二章_活動開始

・05月配信_三章_デバッグ日誌

・06月配信_四章_やかましいデバッガー達

・07月配信_五章_静かなリターナー達

・08月配信_六章_符合

・09月配信_七章_裏側へ、そしてリーダー交代

・10月配信_八章_ベストカップル・オブ・ザ・ワールド

・11月配信_九章_天国サイドと地獄サイド

・12月配信_終章_俺たちの戦いは始まったばかりだ!


■人物

挿絵(By みてみん)

・イッチ(男/16)

…適合者番号1。忍者。中の人はゲーム好きでアホな男子高校生


・ニコ(女/15)

…適合者番号2。怪力虎男。中の人は町工場の看板娘


・ミミミ(女/26)

…適合者番号3。美人アサシン。中の人はゲームエリートのセレブママ


・ヨバン(男/35)

…適合者番号4。プリマドンナ。中の人は野球観戦好きな実家住みおじさん


・OG(男/?)

…適合者番号5。ヒーロータイプ不明。中の人の詳細不明(大阪在住の著名人)


・エンドー(女/29)

…適合者番号0。ゲームプログラマ。宇宙人だと疑われて政府に人体解剖され死亡


・ツクモ(男/40)

…ゲーム会社のプロデューサー。政府が手を引いた後、レジスタンスを率いる


・ホッタ(男/16)

…イッチの親友。イッチとコンビを組んで漫才師になりたいという夢を持っている


・あめりん(女/16)

…イッチの同級生でカリスマ読者モデル。ホッタのことが好き


・ミカエル(男?/?)

…宇宙人。警備担当。エリート意識高いが、いつもイッチ達にしてやられる


・ラファエル(女?/?)

…宇宙人。人類へのメッセンジャー役。美しくカリスマ性が高い


・ガブリエル(男?/?)

…宇宙人。地球人に同情的な協力者


・プリメイラ(女/25)

…ブラジル人。サンパウロ側UFOの潜入チーム美人リーダー。イッチが憧れる

以上。

--------------------


(02月配信_序章_セレンディピティにつづく)

■Kちゅけの独り言

ゲームプレイやアニメ鑑賞の時の心得として、適度にネタバレされた方が楽しめる主義者なので、コンセプトシートの公開を思い立ちました。


そして、ストーリーの方はせっかくなので本業のゲーム開発につなげられるようなテーマを選んでみました。小説を連載するという会社から与えられた課題をこなすだけでなく、せっかくなら人気を得てこの物語を自らの手で”ゲーム化”するという目標を掲げたいと思います!


挿絵(By みてみん)


それでは、来月から始まる物語にご期待ください~


ゲーム会社新人カリキュラム課題「なろう」小説連載で人気得るべし…を遂行中。

という訳で…ブックマーク、☆評価をよろしくお願いします~


※とにかく少しでも多くの人気を得たいんです。コツなどあれば教えていただけると助かります!

上下 Kちゅけ(ゲームデザイナー/なろう初心者)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ