くず湯
ドラッグストアで和紙の様な上品な袋に入った『柚子くず湯』を見つけた。
そういえばくず湯って飲んだことないな、と思い返す。
葛きりは食べたことがある。とても美味しい。
好みは分かれる様に思うが、私は食感といい味といい大好きなのだ。
あの味のある様な無いようなところがいい。
本当は味あるのよ、だけどあまり表に出さないだけ、と控えめな感じが好き。
好きじゃ無い人は『はっきりしない味だなあ』と言うだろう。
葛きりが好きなのだから葛湯も好きなはずだ!
そう思い購入することにした。
早速熱いお湯を入れてよくかき回す。
お!
とろみがついてきたぞ!!
ワクワクしてくる。
かき回しているスプーンで一すくい口に持って行く。
熱いだろうからゆっくりゆっくり、、、
あちち!!
火傷だ。
仕方なくしばらく時間をおくことにして包装されている袋を見てみる。
ふむふむ。
柚子の皮を細切りにして入れてあるらしい。
これは素晴らしい。
葛も好きだが柚子も好きだ!
ところで葛とはなんだ?
調べてみると『クズは、マメ科クズ属のつる性の多年草。根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作らる。秋の七草の一つ。』とある。
そうか!!
豆類が大好きな私にとって柚子も入っているなんて、もうたまらない。
早く冷めないかしらん。
期待に高鳴る鼓動をおさえつつ、ふーふーする。
トロトロしてるから冷めづらい。
さあ、いよいよだ!
ついに待ちに待った葛湯である。
う~ん、
やっぱりおいしいわぁぁ♡
クズとユズの絶妙なハーモニー。
全くはっきりしないところがいい♡
どちらも味を主張しないから何を食べているのか忘れそうになるけれどそれでもいいのよね。
好きだから。