表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/30

耽美派は真夜中にドーナツを喰う

 さてこのエッセイもだいぶんに間が空いた。

 腕がなまってはおらんだろうか(何の?)。


 なんとなればすなわち、このエッセイの最終更新が今年の一月である。

 実に一年近くに及ぶ間、他の作品にかまけてこちらをほっぽりだしていた訳だ。

 面目次第もない。


 このところの話題として、九藤は初めて自ら主催して企画を行った。

 題して「耽美コンテスト」である。

 開催の動機は至って単純。

 九藤が耽美に飢えていたからだ。

 はっきり言おう。この「小説家になろう」のサイトに耽美は極少数である。

 広大なテンプレの海に漂うミニマムな木片である。


 ところで耽美と言えば何やらもやんと美しく儚く、それでいて翳りがありちょっと退廃的な、もっとありていに言うなら背徳的な匂いのする言葉だ。その正体を知る者、九藤も含め実は誰もいないのではあるまいかなどと思い、昔の文豪に思いを馳せる。


 谷崎潤一郎さん。

 あなたは耽美を知っていましたか?


 そんな訊かれても困るだろうことを考えながら、九藤はここのところの悪習となっている真夜中の間食に走る。


 今日はね、ドーナツがあるんだ。

 しかも賞味期限が今日までだから急いで食べなくてはいけないというお題目があるんだ。


 シンプルな卵ドーナツには牛乳が合う。これも一種の背徳の美ではあるまいか。なんちゃって。


 そういう次第で九藤は真夜中にもそもそとお菓子を食べて虫歯を作り、歯科医師業の活性化に一役買っているという訳である。



挿絵(By みてみん)





歯磨き大事です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ