表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/43

世界創造6-6 セッション幕間劇後編8

お久しぶりの投稿でございます。


ちょっとちょっとかな(苦笑)

時間空けたからか、少し乗り切れてない感じです。

TRPG(ろーぷれ)日記 きみのいるセカイ


●月●日、世界創造6日め、前日譚1-5のつづき、魔法解説


シナリオセッションをしよう、1-5つづき(再生版)幕間劇後編8



PC、四人

アブラゲ・ムハンマド、男、戦士、レベル6、性格秩序、リーダー、プレイヤーは狐

マジックアイテム:プレート+1、トゥハンドソード+2、リング(インビジブル)、リング(Xレイビジョン)


かずみ(フィーア)、女、エルフ、レベル5、性格中立、参謀役(サブリーダー)、プレイヤーはかずま

マジックアイテム:プレート+1、ソード+1(フレイムオン・コマンド)、ボウ+1、スタッフ(マジカルパワー、能力(パワー):打撃、永久光、火球、電撃、氷嵐、念動)、スクロール(へースト)、フライングカーペット(笑)

スペル回数:1/2/3レベル、2/2/1回

スペル取得:1/2/3レベル、魔法読解、魔法の矢、眠り、魅了、魔力看破/永久光*、解錠、魔力錠、透明化/火球、悪からの防御(10'四方)、加速*(加速は未取得、スクロールから魔法読解により取得予定) 注.*は反転使用可能


ミュー(ゆうき)、女、僧侶、レベル6、性格秩序、プレイヤーは座敷わらし

マジックアイテム:プレート+1、シールド+1、ウォーハンマー+1、スリング+1、スタッフ(ヒーリング)、ポーション(ヒーリング)x2、バッグ(ホールディング)

スペル回数:1/2/3レベル、2/2/1回

スペル取得:1/2/3レベル、ALL/ALL/ALL

アンデットターニング:別記(使用時に説明)


まいど+(ぷらす)、女、盗賊、レベル6、性格中立、プレイヤーは猫又

マジックアイテム:ソード+1、リング(スペルストア、種別(タイプ):魔法使い/呪文(スペル):眠り、魔法の矢、火球)、リング(スペルストア、種別(タイプ):僧侶/呪文(スペル):軽傷治癒*、悪からの防御、魔光*、対人麻痺*)注.*は反転使用可能、ガードル(ジャイアントストレングス)、リング(ジニー)、デバイス(種別(タイプ)ストーン:エレメンタル・コントロール〈アース〉)


NPC、二人

クエンサン、男、戦士、レベル6、性格中立

マジックアイテム:プレート+1(エレクトリカルダメージ)、ソード+1(ウィッシュ)、リング(スペルターニング)、エルヴンクローク


スリップ、女、ドワーフ、レベル5、性格秩序

マジックアイテム:プレート+1、バトルアックス+1、リング(リジェネレーション)、ヘルム(リーディング)



後編7の続き、幕間劇(インターミッション)後編8



実地訓練続き。沈黙をかける。


現状でコボルド6、ゴブリン3と落下ゴブ1を足して4、オーク1、オグル0、丘巨人1とダイアウルフ1が動ける。

こいつらモンスターに呪文かけるんだけど、


「おかえりなさい♪クエンさん(笑)」

クエンサン、ミューの頭を撫でて和んでいる?


あれぇ!?

もしかして、座敷わらしが干渉してるの?

なんか、次々キャラが覚醒してる!?

勝手に操作されてる!?


ここから


もしかして、キャラ覚醒って自分の側の(だけの?)問題じゃなく、座敷わらしも関係あるの?


ともかく、干渉してるのが座敷わらしなのかは気をつけておこう。


猫又と目が合う。

ニヤリとする猫又(まいど)うん、頼んだ。

でもあいつだとちょっと不安(苦笑)



「○○さん、じゃなくって、ごめんなさいスリップさん」座敷…、ミューの質問。


え〜と、スリップとしてだな、

「なぁに、ミューちゃん♪」

「はい〜♪

えっとぉ、狼さんは麻痺効かないんですか?」ああそのことか(笑)

「さっきのは〈対人麻痺〉だからね。人間型生物(ヒューマノイド)にしか効かない。

「魔法使い呪文に、もっと高度なやつ、上位呪文があって、

〈対怪物麻痺〉、それならどんなモンスターも(アンデッド以外なら)無力化できる。

そうなのよ。ミューちゃん♪」


「はい!!スリップさん♪」こっちがキャラぶれしてるから、座敷わらし、いやミューか、戸惑ってたんだな(苦笑)


なんにせよ、自分の能力の不安定さでなく、

座敷わらしの方に問題が出てるなら、対処をしなければ。


稲荷狐の言っていた世界(ちから)のことがほんとなら、

座敷わらしの力は弱いはずだからなんとかできる筈。だよね?



さあ、説明を続けよう次は沈黙だ(笑)

また説明を出す。


〈沈黙15'〉

直径30'の球形空間を無音にする

30'外部の音は内部でも聞こえる

対象にかけた場合はST判定。失敗したら対象を中心に半径15'の球形空間が無音となり、対象の移動にあわせて無音の空間も移動する。判定に成功したら魔法は空間に対して効果を現して移動はしない。


「あれ!?効果範囲内の音は(さえぎ)って聞こえないけど、範囲外の音は聞こえるんだ?」かずみ(かずま)の質問。

「そうなんだよ」

まさに魔法。物理的法則でなく。音を一定範囲遮(さえぎ)るという概念で作られているようだ。


「動ける(眠り、麻痺になっていない)相手は、

コボルド6、ゴブリン4、オーク1、オグル0、丘巨人1とダイアウルフ1」


まあ、沈黙は主に呪文詠唱者(スペルキャスター)への対策だし、

ゴブリンなど相手には普通無用なんだけれど(笑)

相手方の会話を阻害する役には立つ。


あとは使い方の応用で、

透明化と併用して、忍び足の代用に仲間にかけるとか。


不意打ち、暗殺の際の襲撃の騒音をかき消すとか(笑)


「ミューちゃん、よろしくね!!」ちょっと疲れるがスリップを続ける。

「はいです〜♪」

良い返事だ(笑)


何か目を(つむ)り、考えこむようにして、

「なんて言うんですか?」

ちょっと拍子抜け(笑)

「何でもいいのよ(笑)」

「座敷ちゃん!!こう構えて、叫んで!!

闇の炎に抱かれて消えろ!!」中二病かい!!


「中二病ですか!!」え!?座敷わらし知ってんの?

「まいちゃん、わたし中二病じゃないです!!」…あ〜、そっちの中二病のことね(苦笑)

「それにミューですし(怒)」

「あ〜、ごめんねミューちゃん(笑)」猫又(まいど)苦笑い

「はい!!」


「じゃあ、サイレンスでどう?ミューちゃん」スリップとして声かけ。

「どれかのモンスターを目標にしてね」


「はいです!!(笑)

サイレンス〜っ!!

「え〜と、目標は巨人さんで!!」


目には見えない沈黙の空間が、モンスターの一団に向かう。

目標は丘巨人。


巨人の傍らで20面ダイスが回る。

丘巨人の判定はかろうじて成功。

HD8程度のモンスターでは対呪文抵抗はシビアだ(笑)


沈黙呪文がかかり、

30'(9m)の球形空間が、音を遮断する状態に変化する。

目標になった丘巨人は呪文抵抗に成功したため、呪文の対象、焦点から逃れて、沈黙の魔法は移動せずに空間に留まる。


「効いてる?」(アブラゲ)に、

「効いてるんじゃない?」かずま、もといかずみ。

まあ、ビジュアルが伴わないからなぁ(苦笑)


「なあ○○」

「○○じゃないのよ!!スリップなのよ(笑)」

「なあ、ねえスリップさん(苦笑)」うん、わかってくれたか、かずみ(笑)


かずま、言いたいことは通じたよ。

しゃべるより歌かな?


丘巨人に歌わせる。けどやっぱり聞こえないな(笑)

「効いてるな」

「効いてるね(笑)」

アブラゲとかずみ



空間にかかっているから移動させれば聞こえるか。

丘巨人(ヒルジャイアント)を歌いながら移動させて、沈黙空間から出す。


「ヴォエェ〜!!」怪音が、

いや、ひどい毒音波が響き渡る。

みんな耳をふさぎ、顔をしかめる。


沈黙空間は外の音がはっきり聞こえるので、ゴブリン等も転げ回りながら耳を押さえている。狼もだ。


ヤバっ、

急いで丘巨人に歌を止めさせる。


平静を装いつつ、

「こんな感じかな。

…こんな感じよ、みんな!!」



皆の答えは、

「ジャイアンだ」

「ジャイアン」

「ジャイアン」


「ジャイアンリサイタル。コボルドはのび太(笑)」

猫又ひでーな、のび太に謝れ!!


猫又続ける。ヒルジャイアン(ト)のものまね

「コボルドのくせに〜。

「コボルドのくせに生意気だ(爆笑)」


「スネ夫ーク

しずかちゃんはゴブリーナ(笑)」


ひどい!!

けど、みんな苦笑いしている。

確かにあの怪音波はリサイタルだ(ため息)


失敗。気を取り直し、

「あとの僧侶呪文で使用頻度(ひんど)が高そうなのは軽傷治癒、祝福、魔法感知、魔光、失明治癒、かなぁ」


魔光以外は戦闘や治療か。

魔力感知はあれ?僧侶呪文4レベルだっけ?

いや違った、魔力解呪が4レベルだ。感知は1レベル。

それにターニング(不死者鎮魂)だな。


「治療系や戦闘系は、その時のタイミングで説明するよ。あと魔光と魔力感知も。

それにターニングもあとで説明ね。

「その日に取る呪文とかは、自分でもアブラゲ、かずみにでも相談して」


もうセッションに戻ってもいいか。


「そろそろお話に戻そか?」

それとも休憩かな?


「○○、軽く戦闘やっとかね」かずまからの提案。


「そうね〜(笑)

わたしもそうしたいかな。

「マスター、戦闘訓練もお願いする(笑)」狐、もといアブラゲも提案に同意する。



「ん、じゃあそうする?」



魔法解説おわり

チュートリアルに続く



ーおまけー


○○と座敷わらしのやりとり横での、かずまと狐


「稲荷ちゃん、

今度の休みの日、一緒に遊ばない?」


「わたしには、あなたと付き合っている時間なんてないの!!

「休日は神さま(GM)よ♪」


平日は神使なのにな(苦笑)


昔、まだドラえもんの声を大山のぶ代さんがされてた頃、だいぶ前のお話です。

自分が派遣として仕事をしていた頃、配属先にジャイアンと影で呼ばれていた主任(後に課長になる)がいて、

その人の部下には、○田さんという心優しい人がおりました。


○田さんとジャイアン課長との関係は、まあ横暴上司と悲しみの部下という一般的な関係の範囲にとどまっていたと思います。(上司が居ない飲み会で、グチが出るくらいの)


隣の課の、おとなしそうな外見で心に鬼を飼っていると言われていた課長に比べれば、ジャイアン課長はかなりマシな人だったと認識しています。

(鬼の課長は、夜9時~10時になって課内会議を始めて、深夜の1時~2時に会議を終わらせるのが当たり前のような人でした。もちろんその時間には終電は出ていますから、みんな帰れません。女の人はタクシーで帰り、残りは会社の仮眠室や、事務所で椅子を並べて寝て、次の日ふつう?に仕事をしていたそうです)


まあ、ジャイアン課長は社外打ち合わせという名の飲み会が(酒を飲みながら仕事の話をするのが)好きな人でしたので、終電で帰れない部下からしてみたら、どっちもどっちだったかもしれません(苦笑)


いつだったか、上司の居ないある飲み会の時のことです。

自分もかなり酔っていたんでしょうね。ジャイアン課長をネタにして、

「○田のくせに~、○田のくせに生意気だ~」という、ドラえもんをパロったセリフは、

一緒に飲んでいた部下の人たちにウケたのを覚えています。

○田さんも一緒に飲んでいましたが、優しいあの人は何も言わずに苦笑いでした。


あれはやりすぎでした。酒は怖いです(冷や汗)

○田さんはあの後も自分にも優しかった。


バブルがはじけた頃の、ちょっと?ブラックな会社のお話と、

酒は怖いというお話でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ