表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/43

世界創造6-6 セッション幕間劇後編7

眠りと麻痺は終わりました(やっと)

次回は沈黙の呪文やります(ため息)

TRPG(ろーぷれ)日記 きみのいるセカイ


●月●日、世界創造6日め、前日譚1-5のつづき、魔法解説


シナリオセッションをしよう、1-5つづき(再生版)幕間劇後編7



PC、四人

アブラゲ・ムハンマド、男、戦士、レベル6、性格秩序、リーダー、プレイヤーは狐

マジックアイテム:プレート+1、トゥハンドソード+2、リング(インビジブル)、リング(Xレイビジョン)


かずみ(フィーア)、女、エルフ、レベル5、性格中立、参謀役(サブリーダー)、プレイヤーはかずま

マジックアイテム:プレート+1、ソード+1(フレイムオン・コマンド)、ボウ+1、スタッフ(マジカルパワー、能力(パワー):打撃、永久光、火球、電撃、氷嵐、念動)、スクロール(へースト)、フライングカーペット(笑)

スペル回数:1/2/3レベル、2/2/1回

スペル取得:1/2/3レベル、魔法読解、魔法の矢、眠り、魅了、魔力看破/永久光*、解錠、魔力錠、透明化/火球、悪からの防御(10'四方)、加速*(加速は未取得、スクロールから魔法読解により取得予定) 注.*は反転使用可能


ミュー(ゆうき)、女、僧侶、レベル6、性格秩序、プレイヤーは座敷わらし

マジックアイテム:プレート+1、シールド+1、ウォーハンマー+1、スリング+1、スタッフ(ヒーリング)、ポーション(ヒーリング)x2、バッグ(ホールディング)

スペル回数:1/2/3レベル、2/2/1回

スペル取得:1/2/3レベル、ALL/ALL/ALL

アンデットターニング:別記(使用時に説明)


まいど+(ぷらす)、女、盗賊、レベル6、性格中立、プレイヤーは猫又

マジックアイテム:ソード+1、リング(スペルストア、種別(タイプ):魔法使い/呪文(スペル):眠り、魔法の矢、火球)、リング(スペルストア、種別(タイプ):僧侶/呪文(スペル):軽傷治癒*、悪からの防御、魔光*、対人麻痺*)注.*は反転使用可能、ガードル(ジャイアントストレングス)、リング(ジニー)、デバイス(種別(タイプ)ストーン:エレメンタル・コントロール〈アース〉)


NPC、二人

クエンサン、男、戦士、レベル6、性格中立

マジックアイテム:プレート+1(エレクトリカルダメージ)、ソード+1(ウィッシュ)、リング(スペルターニング)、エルヴンクローク


スリップ、女、ドワーフ、レベル5、性格秩序

マジックアイテム:プレート+1、バトルアックス+1、リング(リジェネレーション)、ヘルム(リーディング)



後編6の続き、幕間劇(インターミッション)後編7



やっと実地訓練。眠りと麻痺(苦笑)


眠りと麻痺の、呪文の説明をした。

座敷わらしが、また機嫌悪くしないように、実地の呪文は注意してと(笑)



ここから


眠りと麻痺の呪文を実際に唱えてみよう。


さて、

呪文をかける前に、目標をだそう。対象を選択する。


さっきまいど、猫又が話してたのもちょっと参考にして、モンスターをいくつか出してみる。


コボルド、ゴブリンとオーク、

それにオグル(オーガ)と丘巨人(ヒルジャイアント)

数はそれぞれ、10、6、6、2、1だ。


身長は、

コボルドは人間より小柄でHDは1/2。ジェネラルがHD2、ガードが1+1

ゴブリンも人間より小柄、コボルドより大きく、HD1-1。キングが

HD3、屋外ではライダーの(ダイアウルフHD4+4に乗っている)場合がある。

ダイアウルフを1匹出し、ゴブリンを乗せる。

オーク、人間並み、HD1、リーダーはHD4

オグル、2.4m〜3m、HD4+1

そして丘巨人が身長3.5m、HD8


このあたりはデータ公開してもいいだろう。あとで見せよう。


能力的にモブ、中ボスくらいか?



「「「でっかい」♪」です〜」みんなオグルと巨人を見てる。丘巨人、巨人ではチビなんだけどな(笑)

デカいやつは、身長があの倍はある。


猫又(まいど)ぽつりと、

「あたし、(まえ)に暴れてた鬼、世界持ちのやつ見たことあったけど、あのオーガくらいはあったよ。稲荷ちゃんは?」

「わたしは野良(のら)の鬼は見たことないなぁ。使役魔(しき)で何度か会ったことがあったけど、あれくらいかな〜。もっと大きいかも。隣の巨人くらい(笑)」現実(リアル)に鬼いるの?こわっ(汗)


「みんなわひっそりと暮らしているよ。

人間の世界だから。迷惑かけると狩られるから」ちらっとまいど見ると、

「狩るぜ〜♪ビシバシ狩るぜ〜(笑)」猫又(まいど)稲荷狐(アブラゲ)にネタふりしてもらい嬉しそう(苦笑)

良かった。

さっきはネタふり、流したから猫又(まいど)の様子気になってた。

ひと安心(笑)



その(そば)に、クエンサンにも並んでもらう。

クエンサンは2m弱(笑)

「一般人のレベルはいくつだっけ?」とかずみ。かずま?

「ん〜?一般人(ノーマルマン)のレベルは0かな。HDは1」

「「「HD表記なの!?」」なんです?」

猫又(まいど)以外のハモり(笑)


「そうみたい。冒険しないで、XP(けいけんてん)0だとそうだ。と書いてある」モンスターと同等(笑)、能力値(アビリティスコア)もない(苦笑)

一般職業、商人、鍛冶師、農民とかはそうらしい。

「XPを得た時点でキャラクタークラス、冒険者になるんだって(笑)」年齢関係なし(笑)何かのきっかけ、意志で一般職から冒険者になるんだろう。


それを意識していたわけでは無いと思うが、

フィルグルスの冒険者仲間(PC)の魔法使い、老人(じじい)のステファン・アンバ(鞍馬?)氏。

60の手習い(笑)で魔法使いに、緑箱魔法使いに短期間でなった超天才な(じじい)魔法使い(笑)


某国営教育放送の子供向け工作番組「でき○かな」で、あの主役のノ○ポさん。

あの方が定年後に某大学で公演、談話をしたお話について耳にしたことがあったが、

定年後に始めた水泳で、インストラクターの方に、「あなたには水泳の才能がある。若い頃始めていたら、代表選手になれたかも」と言われたとか、言われなかったとか。


この老魔法使いのステファン氏もそういう才能の人なんだな(笑)きっと♪

前職、ご隠居の前に何をしていたかは知らない(笑)



あとは、レベルの話や職業の話で、ついでのはなし。

領主は職業で、ちょっと特別らしい(笑)


ダ、このゲームでは冒険をして稼いだGP(金貨に換算した宝物量)がXP(経験点)になるのだけれど、領地経営の税収も冒険ということになるみたいだ(苦笑)


だから、幼少時代から親に領地経営を任されたなら、

一度も冒険に出ず、死の危険に遭わずとも、超高レベル冒険者が出来上がっている可能性がある(笑)


過去にやった公式シナリオセッション。

フィルグルスが領地を下賜(かし)されていた国王。ノルウ○ルド王国のエリコ○ル王。黒箱レベル(笑)


あの人の母親はアルファテ○ア帝国(あの有名な、36レベル魔法使い1000人の国(笑))の有力者(女王だったかな?)だから、

あの王さまも多分その系(促成栽培)だろう(苦笑)

王さまの婚約者の美少女(名前は忘れた)。

あの帝国から嫁いできた美少女も、あの帝国の有力貴族なのだろうな。

15?、14才だったかな?

あの年齢で、たしか20レベル以上の高レベル魔法使いだった。

美少女魔法使い(笑)、しかも緑箱レベル。

親(一族)がやるレベル上げ、パワーレベリング(笑)だ。


親の七光り強し!!

ゲームだけれど、人生の悲哀を感じるお話である(泣笑)


しかし、たまに何かのお話で見かけるジアテ○ス帝国。

アル○ァティア帝国の対立帝国だそうだが、

核搭載の戦略爆撃機を1000機保有するような魔法帝国、

あそこは36レベル魔法使いが1000人だとしても、それが頂点なだけで、

それ以下のレベルの魔法使い、他の職業、すそ野がどれくらいか想像できない(想像したくない)


そんな帝国に対立するなんて、

ジア○ィス帝国、どれくらい強いんだ?(どんだけアホなんだ!!か?)

↑頭の中で「馬鹿なの?死ぬの?」というセリフが聞こえ、リフレインする(笑)


現実(リアル)で、

自称世界の警察に喧嘩腰な、お隣の北みたいなものか?



「…○○さん、

クエンさん、危なくないんですかぁ?」とミュー。


いかんいかん、クエンさん?

「眠りと麻痺だから、まあ大丈夫だよ

モンスターも攻撃しない」


クエンサンがOKサインを出し、ミューを安心させようとする。自動で動いた?あれ!?俺が動かした?


「わたし、心配して見てますから」はは(汗)

…とりあえず進めるか。


「じゃあアブラゲ、眠りからよろしく〜」


(アブラゲ)の返事。

「おーっ(笑)

眠りの雲よ〜。我が敵を眠りにつかせよ〜!!」ちょっと違うけど(笑)眠りの雲はソ、あのTRPGの魔法(笑)、まぁいいか。


アブラゲの(かたわ)らに現れる2個の8面ダイスと4個の4面ダイスが現れる。対象の数(HD)と持続時間(ターン)を決めるためだ。


「サイコロっていろいろあるんですね〜。面白いです〜♪」…知らないんですか(汗)

座敷わらしさん、あなたとのソロセッションでも使うから、前に説明したんですが…。


と考えている間にダイスが止まり、数が決定される。

目は8面(対象数)は11HD、4面(持続時間)は10ターンだ。


「眠りの呪文の範囲は12m四方、だいたい全員対象にできる。

どれを選ぶ?」

実際、ランダムだった気もするが、

まあ選ばせてもいいだろう。


「ザコたくさん」

「強い奴から」

「おまかせします〜」おまかせ困るけど(笑)

ランダム?


「効かないのは?」とまいど。


「ああ、丘巨人とクエンサンには影響ない。

「それとさっき追加した(ダイアウルフ)、あれにも効かない」そう言って、先ほどのモンスターデータを出す。


「ふーん、効くのは(HD)4+1までね」まいどの言葉だ。


「じゃあ、効くやつにちょっとづつ掛けてみたら?」まいどの提案をアブラゲ承認。


「マスター、よろしくお願いする」宣言アブラゲ。


「じゃあ効くやつ、端の強いやつから半分くらいづつかな?

「ダイス目は11だから、HDの合計は11分。オグル1、オーク3、ゴブリン2、コボルド4が対象になる」


オグル1、オーク3、ゴブリン2、コボルド4が魔法の眠りにとらわれて眠る。ゴブリンの一匹はゴブリンライダーだ。


「ゴブリンさん狼さんの上で船こいでます〜(笑)」ゴブリンライダーは立ち寝?だ。


「コボルドはHD1/2だからダイス目1の数分で2匹寝る。

眠りはかなり深く、少し揺すったり呼んだくらいでは起きない」起きているモンスターが仲間を揺するが、おきない。

「寝ている時間はダイス目10だから10ターン、1時間40分。だいぶ長い時間だ。

「寝ているうちに縛って無力化したり、刃の付いた武器なら起こさずに、判定なしでとどめをさせる」


狼の上のゴブリンライダーが落っこちて、頭を打ち目覚める。

「殴ったり蹴ったりの、ダメージを与えないくらいの打撃なら眠りから目覚めさせることができる」



「さてアブラゲ、対人金縛りだ。

よろしく(笑)」


「おお!!

指輪よ!!束縛の手!!」アドリブか(笑)、(アブラゲ)やるな。


「目標は?」

さわやかな笑顔で、

「起こそうとしてるやつに!!」アブラゲの宣言。


「じゃあ起こそうとしてるオーク2匹とゴブリン1匹に金縛り。

あとは、」

「「オグル」」かずみとまいどのハモり(笑)

顔を見合わせてニヤリとしてる。ちょっといいな。


「では残りはオグルが対象だ。

指定したモンスターは抵抗判定」指定対象の横に20面ダイスが現れて回転する。


抵抗レベルはオグルは戦士4レベル相当、オークは戦士1、ゴブリンは一般人レベルだ。

抵抗種別は麻痺、じゃない呪文か。呪文だとキツいな、ダイス()的に2不利になる。オグル14以上、オーク16、ゴブリン18だ。

コイツら対呪文弱えぇ(笑)

まあ、仲間の戦士6もオグルと同じだから、だいたい1/3〜1/4くらいしか抵抗できないんだよな(苦笑)


そう思っている間に、モンスター全部判定失敗(笑)4匹全部金縛り。

「4匹麻痺した。

で、眠り、麻痺以外で動けるのは、

現状でコボルド6、ゴブリン3とダイアウルフから落ちて起きたやつ1を足して4、オーク1、オグル0、丘巨人1とダイアウルフ1だ。

「麻痺している時間は9ターン、1時間30分」

そう言いながらクエンサンを呼び寄せる。


「おかえりなさい♪クエンさん(笑)」

クエンサン、ミューの頭を撫でて和んでいる?


あれぇ!?

もしかして、座敷わらしが干渉してるの?

なんか、次々キャラが覚醒してる!?

勝手に操作されてる!?狐の言っていた座敷わらしの小さい力かな?


わからん。ヤバげなら中断だ。



後編8に続く


まあ、相変わらずですが、いろいろ蛇行しますね(苦笑)

自分的にはまあまあ楽しんでますが、見た方の感想が気になります(笑)


怒ってないかな?なんてorz

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ