表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/43

世界創造6-2 セッション1-2

うん、進まない(苦笑)

基本的にキャラの好きにさせると進まないっすねぇ。

TRPGスタイル風ってことはまあ、そういうことで、目的はそれなんですが、

自分はキャラが勝手にくっちゃべってお話進めているのは面白いんですけど、

↑特に、かずまがオネェキャラなんて言ったりし始めた辺り(笑)


読んでいただいている方、面白いですかね?ははf(^_^;

TRPG(ろーぷれ)日記 きみのいるセカイ


●月●日、世界創造6日め、暫定 前日譚1


シナリオセッションをしよう、1-2


PC、四人

アブラゲ・ムハマンド、男、戦士、レベル5、性格秩序、リーダー、プレイヤーは狐

かずみ(フィーア)、女、エルフ、レベル4、性格中立、参謀役(サブリーダー)、プレイヤーはかずま

ミュー(ゆうき)、女、僧侶、レベル6、性格秩序、プレイヤーは座敷わらし

まいど+(ぷらす)、女、盗賊、レベル6、性格中立、プレイヤーは猫又


NPC、二人

クエンサン、男、戦士、レベル5、性格中立

スリップ、女、ドワーフ、レベル5、性格秩序



1の続き


狐、

「じゃあ、わたしから(笑)

「アブラゲ・ムハマンド。生まれはこの世界だけど、現代の記憶を少し持っている。前世はアラビア人(笑)

日本に住んでたこともある。

ヒゲとターバンが似合う20代(笑)

けっこうイケメンだよ。

「転生後も外見があまりかわらなかったから、疎外感をかんじたりいろいろ遭って、

家を飛び出して冒険者になって今に至る。と(笑)」


ふうん、と自分。

「で、なんでアブラゲ?」


「名前のアブラゲは記憶がおぼろげで、アブドルを勘違いして名乗っているの」笑いながら、狐は続ける。


「初めは名前、アブラゲ(アブラハム)・リンカーンとか、アブラゲ(アブドル)・アルハザードとかにしようとしたけど(笑)」


おい!!


「みんな、

○○くんが言ってたけど、何回か一緒に冒険してきた冒険者仲間ってことでいいのかな?」


返事をするメンバーたち。

了承を得られたようだ、このあたりは本当に頼りになる(笑)

任せておけば、狐がだいたいまとめてくれる。さすがリーダー、仕切り屋お姉さん。


かずま、

「○○、ここの(世界の)エルフの名前付けって、なんか決まってるのか?」


「いーや、決めてない」


「ダ…、このシステムのサンプルの名前ってなんかある?

お前はどんなの付けてたん?」


「俺?、

このゲームだとプレイしてたエルフのPC、NPCは、男はウォーレス、フィルグルス、

女はラールクァドーラ、スクレァスァラ、フィリサーラ」


「男はスで、女はラで終わる?」


そうじゃない。

「いや、たまたま。

ルールブックのサンプルに、エルフの王子ガーなんてのがいるし(笑)」


かずまはちょっと考えて、

「何でもいいのか…。

「じゃあ、かずみは自称にして、

名前はフィーア。

エルフの集落の生まれで、成人前に現代世界である異世界の前世の記憶が戻ったことにする。それでエルフのところを飛び出した。

「前世では男で、オネェだった(笑)

源氏名はかずみ」


「はぁ!?」

今自分以外、誰だかハモった(苦笑)


「だからこの世界に生まれ変われて、とっても幸せ♪」

そう言いながら、かずまは夢見る少女のようなポーズ(笑)、胸の前で手を軽く組む。


「前世の経歴、(オネェ)は秘密にして、「アブラゲ、カッコいい♪」と思いながら、仲間になってくっついてきている(笑)」


いいのか?

今は女の子だから、ノーマルな性癖か?

なんか違うぞ…(汗)


猫又にはウケたみたいだ、大笑いしている。


猫又、

「は〜、

じゃあ、あたしは、まいど+(ぷらす)」


なんだっけ?それ。

なんかあったな、CM?


「こんなやつだよ(笑)」

猫又は人差し指で指揮するように拍子をとりながら歌(替え歌)を歌いだす。


「ま〜いどぷ〜らす、毎度でメイド〜♪

毎〜度メイドで、まいどあり〜♪」


「名前じゃね〜じゃん!!」


「にしし(笑)あんたのと同じ〜♪」

口元に手を当てて、イヤな笑いをする猫又。


同じちゃうわ!!


「それとね、みんなに合わせて、あたしの(キャラ)も前世(現代)の記憶持ちにするよ。

「名前は思い出せないけど、さっきの歌詞を覚えていて、覚えている知識や歌詞から名前を決めた」


「それがまいどぷらす?」


「うん、珍しい名前の方が覚えられやすいからね(笑)

「この娘は前世の世界に帰りたい。

だから冒険者をして情報を探している。

「あんたが言ってた古代の遺跡、そこに行くのもその目的のつもり。

あたしがそう決めた(笑)」そういって流し目。


「世界の設定や古代文明の設定、早く決めてねぇ♪

あたし、しばらくこのキャラ使うから(笑)」手をパタパタ振りながら、

「まいどだから関西圏かな〜、ほな、さいなら〜(笑)」



「だから、まいどってのはメイドのもじりだって!!」


笑いながら取り合わない猫又(怒)

まったく(苦笑)


「座敷ちゃんはどうすんの、ごすろり?」

猫又、座敷わらしに矛先を変える。進行の手伝いか?珍しい。


座敷わらし、

「えっと、

○○さん、名前決めてもらってもいいですか?」座敷わらし、小首を傾げながら、頼んできた。


「ごすろり〜(笑)

まいど〜(笑)」と猫又が耳元でささやく。


おまえは小学生か!!

ちゃかす猫又は放置(苦笑)


「…ん〜、

前世持ちなら、ゆうき、なんてのはどう?

優しい姫で優姫。

「あとは、この世界の生まれでやるなら、ミューかな?」


ふわっと、嬉しげに笑う座敷わらし。

「ありがと〜ございます♪

「じゃあです。私もみんなとおんなじにしたいから、ミューがこの世界に生まれた時の名前にします。

それで、ゆうきが思い出した名前♪

「だから、普段はミューです。

「○○さん、ありがとうございます〜♪」と、お辞儀される(笑)



「じゃあ

姓はうえはらか?それともみなもと(笑)」からかい口調のかずま。


「?」かずまになんか言われた。

「ああ、そういう話か。ちげーよ!!たまたまだ」

言ってろ、かずま。

かずまのちゃかしには取り合わない。


「ゴスは〜?」これは猫又。

知らん!!


「はいはい、じゃれあいはそれくらいにしてねー。

「座敷わらしちゃんは、イチャイチャするならふたりでしなさい(笑)」狐が場を締めて軌道修正。

「それでマスター、進めてー。」


「ああ…。

じゃあアレか、もしかして、PCは四人皆稀人か?

いちおうレアなんだけど、稀人(汗)」


んーと…。

「NPCはどっちも稀人じゃないとします。

「クエンサンは無口な男で、あなたたちのメンバーに入ったのは最近。経歴はおいおいってことで。

「スリップは彼のもう少し前。彼女も稀人でないけれど、子どもにそういう資質があったらしく、ある冒険で出会ってから、あなたたちと一緒に行動している。

「あなたたちのことは何かと世話を焼きたがるお袋さんなドワーフってことにします」


「同じ境遇」

「同一視」

「同病、あい哀れむ(笑)」セリフは狐、かずま、最後は猫又。


同病違う!!病気じゃない!!

ああ、でも世間の評価はそれか。さすが猫又(苦笑)

まあ、だから稀人コミュニティー(冒険者ギルド)作ったんだしな。


まあ、あいつらが稀人のお話に乗ってくれて良かった。←ノリ過ぎだが(苦笑)


誰も居なかったら、古代文明の遺物の知識をNPC、クエンサンあたりに持たせようかと思ってたけど、要らんだろう。←シナリオの流れで要りそうだったから。


知識判定、予備のつもりのドワーフ母さん。

これも余計だが、

PCと絡みやすい設定にできたから、そのままでいいか(笑)


性格(アライメント)無いけど」とかずま。

ああそうか。自分の世界のたたき台としてのシステムだから忘れてた(汗)

秩序(ローフル)中立(ニュートラル)のどちらか選んどいて。

「クエンサンは中立、スリップは秩序」


混沌(カオティック)は?」と猫又。


「とりあえず、止めといて」

パーティー内のトラブル要素はちょっと避けたい。


アブラゲ「わたしは秩序ー」

かずみ「おれ、いや…私中立です♪」

まいど「中立よ(笑)」

ミュー「秩序です~❤」


「さて、

みんなの初期装備とか、一般的なやつは良識の範囲で持っていていいとして…」


「馬車は?それか軍用ワゴン車(笑)」

猫又、まいどがそう聞いてくる。


軍用ワゴン!?

「ねーよ!!

馬車ならともかく」


「馬車はオーケー?(笑)」

しゃあないか。

というか猫又、そんなに野外活動イヤか(苦笑)


「いいよ。でもここから先、どこまで乗れるかはわからんよ。

「この集落は街道の終点で、馬車の通れそうな道筋は限られるけど」


「あと、マジックアイテム選んでもらえる?」と、アイテムリストをみんなに手渡す。


「レベル分のマジックアイテム。使いきりの品物はレベル0.5分で数えて」



3に続く


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ