表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最悪の予知夢を回避しようとした結果、溺愛が始まりました  作者: gold kiwi
第二章 ノアは絶対死なせない!
46/67

第三十四話

 

 ノアがピアノを弾き終わると、割れんばかりの拍手が鳴り響いた。


 驚いて振り返ると、廊下側の空いた窓から十数人の生徒が満面の笑顔で拍手している。


 「レミニール様、素晴らしい演奏でした!是非とも我が音楽サークルに入っては頂けませんか?僕はサークルの代表、アンダーソン伯爵家令息リアムと申します。」


 生徒達は音楽サークルのメンバーだった。皆かなり興奮している。


 そして、サークルメンバー以外に新入生も何人か見に来ており、「素敵な先輩がいるのね‥‥!」とノアに熱い視線を送っている。


 ノアは立ち上がると皆の前へ進み出て、


 「‥‥僕は今年、生徒会長になったんだ。かなり忙しくなると思うから練習には参加できないと思う。それに他のサークルもみないといけない中、音楽サークルだけに重きを置いて関わることは出来ないんだ。」


 と、申し訳なさそうに断った。


 「‥‥そうですか。残念です‥‥。」


 アンダーソン様も他の生徒達も悲しげに押し黙ってしまった。


 ノアは項垂れるアンダーソン様に手を差し出し、「入学記念パーティーでの演奏はとても楽しみにしているんですよ。頑張って下さい!」と激励した。


 アンダーソン様はノアの手をしっかりと握り返し、「はい。頑張ります!お時間のある時は是非ともサークルに遊びに来て下さい!」と力強く言われた。そして私にも向き直り、「妹様も是非遊びにいらして下さい。もし一緒に活動したいと思われたらいつでも大歓迎ですよ!初心者でも、皆で丁寧に教えますから。」とにっこり微笑まれた。


 「あっ、はい!ありがとうございます!また見学に行かせて頂きますね。」


 ‥‥何だか楽しそう!何回か見学して良さそうなら入会しようかしら!?


 —————————————————-


——————————


 皆と別れてノアと歩き出してからも、フルートなら少しは出来るからフルートにしようかしら‥‥?それとも別の楽器に挑戦しようかしら‥‥?とサークル活動のことが頭から離れなかった。


 ノアはそんな私を冷ややかに見つめ、


 「何ニヤニヤしてるの?もしかしてサークルに入ろうとしてる?学業を優先させないといけないから、サークル活動とかそういうものはお勧めできないな。」等と、学業に専念するよう説教してきた。


 ‥‥まぁ、確かに学業は最優先すべきだけど‥‥。先程の音楽サークルの方々、とても良い人ばかりだったし、仲間に入りたいなぁ‥‥。


 「勉強はもちろん頑張るわ。だからサークルの見学には行ってもいいよね?」


 「‥‥僕は放課後、生徒会室にいる。だから、マリアンヌは授業が終わったら必ず生徒会室に来てほしい。マリアンヌの話も聞きたいし、仕事の合間には勉強も教えてあげられるからね。サークルの見学は暫くは駄目だよ。学業に専念してもらわないと。主席入学したんだから、それ位当たり前だろ?」


 ‥‥‥‥嫌なんだけど‥‥‥。


 「‥‥‥生徒会室なんて気軽に入れる場所じゃないでしょう?授業の後はちゃんと寮や図書室で勉強するわ。‥‥‥残念だけど、暫くはサークルの見学も我慢するから。暫くだけどね。」


 「駄目だよ。必ず放課後は毎日生徒会室に来て。来ないなら迎えにいくから。僕はマリアンヌを心配しているんだよ?」


 「えっ‥‥!?でも‥‥。」


 口を尖らせて反論しようとしたが、ノアにギロリと睨まれ、「‥‥‥分かったわ。」と仕方なく頷いた。


 ‥‥‥強引なんだからっ! 


 ‥‥‥‥‥‥。


 ‥‥‥ん?


 私、何か大事なこと忘れているような‥‥‥?


 !?


 あっ!?ノアの毒殺事件!!!


 そうよ!今はノアを守るのが最優先事項だった!!サークルどころじゃないわ!


 私はノアの腕を引っ張り隅へ行き、辺りに誰もいないことを確認してから、小声でノアに話しかけた。


 「ノア!入学記念パーティーで毒を飲まされる話、覚えてる?」




 


 

読んで下さり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ