表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フーダニット・~華輪邸の殺人~  作者: 愛理 修
長めのプロローグ
6/54

5 亜紀代

 亜紀代は目についた喫茶店に入った。とりあえず、ひとりになって落ち着きたい。それが願いだった。

 目立たない隅のテーブルに席を取る。紅茶を注文し、ぼうっとしていた。目の前のものを見ていながら、なにも見えていない。

 若いウェイトレスが紅茶を運んできた。

「ありがとう」

 反射的にそう口にし、ウェイトレスはちょっと驚いたような顔をして去った。

 さきほどもらったA4サイズの封筒から、報告書を引き出す。読書用のメガネをかけ、気乗りしないまま目を通した。思っていた通り、聞かされた話以上のものはなにもない。自分がしたことは、わかりきったことをわざわざ確認したにすぎないのだ。

「それで、まだ調査のほうは続けられますか」

 興信所の男の言葉に亜紀代は首を横に振った。

「そちらのほうがよろしいと思います。あとは、警察に任されるのが一番です――こういう言い方はなんの慰めにもならないのでしょうが、あまりお気を落とされませんように」

 まだ警察に届けてもいないことを知ったら、この男はどういう顔をするだろうかと亜紀代はその時思った。きっと、空いた口がふさがらないという顔だ。しかし、そういうふうに見られても仕方がない。世間知らずのバカな中年女、それが事実なのだから。

 亜紀代はカップを手にした。紅茶の香りが、なぜか非現実に感じられる。

 さて、これからどうしたらいいのだろう。

 四十九のいままで、一度として仕事らしきものをしたことのない亜紀代にとって、お金が無くなった事実は手に余る問題だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ