表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第2話:ふくと名乗る少女

数日後の放課後、部室で水槽を眺めていると、先輩が「アクアショップに魚を見に行くか?」と声をかけてきた。

「行きます」と即答し、慌ててカバンを持った。先輩は「落ち着けよ、福原」と苦笑しながら部室の鍵を閉めた。

学校を出て、駅前のバス停から揺れるバスに乗ると、十分ほどでアクアショップのある商店街に着いた。目の前に広がる小さな看板や色とりどりのディスプレイが、どこか別の世界に迷い込んだような感覚を与えた。

それが、私と淡水フグとの出会いの始まりだった。

アクアショップに入ると、水槽の数に圧倒された。水音が響き、色鮮やかなグッピーやネオンテトラが泳いでいる。どれも目を引くが、私の視線を奪ったのは、小さな水槽に浮かぶ丸いフグだった。

アベニーパファー。体長は三センチほどで、黄色と黒の斑点が散りばめられ、ゆったりと泳ぎながら時折小さな跳ねを見せていた。その姿は、どこか頼りなげで、愛おしく感じられた。

「先輩、見てください。淡水にフグがいるんですか?」

水槽に顔を近づけると、先輩は「アベニーパファーだ。淡水フグだ」と、少し眠そうな声で答えた。振り返ると、先輩は口の端を僅かに上げ、「知らなかっただろう?」と言いたげな表情をしていた。少し苛立ちを覚えたが、その知識に感銘を受けたのも事実だった。

「可愛い。こんな魚、見たことないです。先輩、これを飼いたいです」

勢い込んで言うと、先輩は私の肩をつかんで止めた。「水槽がないのにどうする? 準備がなければすぐに死んでしまう。下見だけにしておけ」

肩を落としたが、「死んでしまう」という言葉を聞いて、先輩の忠告に納得した。だが、内心では「絶対にこの子を飼う」と決意が固まっていた。ショップを出る際、もう一度アベニーパファーの水槽を振り返り、「待っていてね、必ず迎えに行くから」と心の中で呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ