Equilibrium - Widars Hallen(♡100)
あいこんにちは、ちっぽです!(*Φ∀Φ)
前回に続いて、今回もデスです! ドイツのEquilibriumというバンドから、『Widars Hallen』です! 難しい単語が出てきましたね! エクイリブリウムというそうです! 意味は知りません!
あ、ちなみになんですけど、私このバンドの歌嫌いです。やっぱデスボイスってあんま好きじゃないんですよね。バンドによっては聴けるようになりましたし、拒否反応起こすほどでもないんですけど、このバンドは絶対普通の声で歌った方が良くなる気がするんです。
不満ばっか言ってても始まらないので、聴いて行きましょうか! そういえばこの曲の入ってるアルバム、デビューアルバムらしいです!(のはず)
そう考えるとやばいなぁ。いきなりこんな曲を世に出すなんて⋯⋯もっと心の準備させてくれよ。ファンは成長を見守りたいものなのよ。最初からヤバすぎるんよ⋯⋯
てことでイントロ! うん! 笛かそういう音色のキーボードなのか分かんないけど、すんごいね! ドラムのドコドコもすごい! アホみたいな表現だけど、この曲はドコドコって言葉が合うの。ずっとドコドコ。
んでそのまま歌が入ります。イントロのリフのまま歌入るのって最高だよね。この時点で8割がた名曲って決まる。
0:57くらいから出てくるメロディが神秘的過ぎて⋯⋯1:06から1:27のところ、このフレーズやばすぎません? 神秘的で壮大で、荘厳で、もう鳥肌超えて笑っちゃうんですよね。
曲聴いてて凄すぎて笑っちゃうって滅多にないと思うんですけど、もうほんとにすごすぎてね、すごすぎる以外に言葉が出てこないんですよ。しかもこれデビューアルバムですからね!? おかしいよね!?
もう1回聴こ。もう、かっこいいとか良いメロディとかじゃなくて、「すげー」しか出てこない。すげー。
2分前くらいからのグロウル(唸ってるような低めのデスボイス)がすごい。すごいんだけど、この曲は絶対綺麗な声の方が合う! そう主張させていただきます!
うーん、すごい声だなぁ⋯⋯
3:13のところの「ダダダダダダダダ!」がカッコよすぎる。何回も言うけどデビューアルバムでなんてことしてくれてんのよ。
ただ、デビューアルバムだからといって新人とは限らないのよね。このバンドはよく知らないからなんとも言えないけど、ちょっと前に出てきた日本のガールズバンドのLOVEBITESもそうだけど、他のバンドやってた人達が集まってやってる可能性もありゅ。LOVEBITESは最初からすごすぎた。
んでこっから静か(どう考えても静かじゃないけど、相対的に静か)なパートが少しあって、たまに叫んで⋯⋯4分すぎからのデスボイスは素直にかっこいいです。ここのキーボードのメロディもたまんないですね。本当に神秘的。そこの土地の神様! って感じの神秘的さがすごい。
この5:40くらいからの展開もやばい。私の中ではバッハ超えました。まあこの曲だけでってことではないんですけどね。
怒涛って言葉が似合う曲ですよねほんと。
7分くらいで終わったと見せかけて、そこから1分ちょいの間静かな女性ボーカルが入ります。とても神秘的です。そんで終わりです。
神秘的なんですけど、やっぱりメタル聴いてる時に静かな声聴きたくなることはあんまりないので、7分まで行ったら違う曲にしちゃいますね。
てことで総括!
やばい! やばすぎる! これに尽きます! その土地その土地で信仰している神様がいるんだろうなぁって感じる曲でした。全然内容違うかもしれんけど。日本盤持ってないんで歌詞わかんないんですよ。でもいいの、歌詞なんて二の次! どころかどうでもいい!
音楽の歌詞なんて97%は恋の話か厨二病の話なんですから。
なので、私はたまにしか歌詞は気にしません!
最後に点数つけよう! この曲、♡100です! 最後の女性ボーカルがなかったら♡101だったかもしれません! もう勘弁してくれぇ! のレベルですね。マジで勘弁してくれ、やばすぎる。