表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/288

Edguy - Theater of Salvation(♡140)

 おはようございます。七宝(しっぽ)です。今回はスーパーウルトラアルティメットスーパーすごいすごい超天才である『トビアス・サメット(Tobias Sammet)』について語りたいと思います。


 まず、彼を知らない方のために簡単に説明をします。




 神です。はい、説明終わりです。




 冗談ですよ、そんなに青紫色にならないでください。


 トビー(愛称)はドイツのヘヴィメタルバンド『エドガイ(EDGUY)』のリーダーで、『アヴァンタジア(アヴァンテイジアとも。AVANTASIA)』というサブプロジェクトもやっており、その両方でボーカルを務めています(エドガイではベースだった頃もありましたが、それは考えなくてもいいです)。


 現在44歳なんですけど、今でもめちゃくちゃ頑張ってます。まぁ、細かいところは自分で調べてください。


 実は彼は、私が全ての音楽の中で2番目に好きな曲である『Theater of Salvation』を作った人物なのです。しかも21歳くらいの時に。やばいです。やばすぎて、やばいしか言葉が出てきません。


 この連載では曲ごとの紹介をしていくつもりなので、今回はこの『Theater of Salvation』について書いていくんですが、せっかくなのでもう少しトビーの話をさせてください。

 あ、冒頭読み返したら普通にトビーの話するって書いてましたね。ごめんなさい、今回はトビーとこの曲、両方の回です。


 彼ね、めちゃくちゃイケメンなんですよ。それでいて、声もいい。歌手の中で1番好きな声です。そのせいで少し贔屓目があるかもしれません。それくらい私は好きな声です。


 ただ、この『Theater of Salvation』を歌っている時も十分上手なのですが、この曲が入っているアルバムの次のアルバムから最盛期に入ったと私は思ってます。

 なので歌が1番上手い状態でもう1度歌ってほしかったのですが、それは叶いませんでした。


 ちなみに、私が1番好きなバンドは『エドガイ』です。単体で好きなのはリーダーだけなんですけど、バンドもものすごくいいです。


 また、彼のやっているサイドプロジェクトの『アヴァンタジア』がすごくて、メタル界の大物ボーカリストがたくさん参加してるんですよ。しかも、恐らくその中では彼が最年少。歳上の大御所を集めてしまうほどの人望。素晴らしい!


 さて、推しの話はこのへんにして『Theater of Salvation』の話をしていきましょう。

 そういえばこれだけカタカナで書いてませんでしたね。シアターオブサルベーションです。うん、なんか変ですね。これからカタカナで書くのはやめます。


 1999年に発売したアルバム『Theater of Salvation』のタイトル曲にして、締めの曲になります。そういえば誰の曲か言っていませんでしたね。EDGUYの曲です。


 先ほど私の中で2位だという話をしましたが、実は正直、私はこの曲を完璧だとは思っていません。でも名曲です。

 日々書き溜めたアイデアを繋ぎ合わせたそうなのですが、違和感なく1曲にまとめられています。


 最初はまさにキリスト教! という感じのクワイヤから始まり、続いて大人しめのAメロが始まる。


 そしてAメロの後半が⋯⋯正直に言いますと、『世界に一つだけの花』です。そっくりです。でも、いいです。些細なことなんで。イーグルハートとか阿部真央のあの曲とかの方が似てる。


 Bメロ。Aメロとサビを繋ぐブリッジの部分ですね。ブリッジって言葉を出すとごっちゃになっちゃうので良くないですね。すみません。


 さっきまで走っていましたが、Bメロで一旦落ち着きます。これから何かが起こるぞといった感じで盛り上げてサビに繋げてくれます。


 そしてサビ! 歌のメロディももちろんいいのですが、このリフも地味にいい! そしてなんといってもこの鐘の音! これがあるからこのサビが映える! 素晴らしす! トビーの雄叫びも良き!


 んで、2番も同じです。


 2番のサビが終わると、大人しめのCメロが顔を出します。そして希望的なDメロで盛り上がります。Dメロって言葉あんま聞かないけど、ありますよね? 多分。


 言い忘れていましたが、私はこの連載を書くにあたって「調べる」ということは一切しません。理由は私がめんどくさがり屋だからです。ごめんなさい。


 あともう1個言い忘れていましたが、この曲は14分ちょいあります。トビーの大曲は当たりと相場が決まっているので、エドガイとかアヴァンタジアを聞く時は長いのだけでも絶対に聴いてください。


 元気なEメロからギターソロに続きます。やがてギターも消えて静かになって⋯⋯


 からの8分58秒! 伝説が始まる! ここからの怒涛の『ハレルヤ(ハレルジャって言ってる)』がたまらない! トビーのハレルヤが終わると史上最強のハレルヤコーラス! 断言します! この数十秒のためだけにアルバムを買っても損はしません! それどころかお釣りが来るくらいです! それくらいヤバイ!


 鳥肌必至よ、もう。ヤバすぎです。ハレルヤコーラスが終わって、鳥肌立ったまま爆走します。そこからのサビ。みんな大好きなサビメロが何度も繰り返されます。


 サビがフェードアウトで終わったかと思うと少し無音の時間。この時点であと1分半くらい残っていますが、歌詞カードを見ながらアルバムを全曲聞いた人以外は飛ばしても大丈夫です。おふざけBGMに逆再生の変な声が入ってるだけなんで。


 総括!


 サビとハレルヤ! 8分58秒からの1分間のためにアルバムを買っても損はしない! 鳥肌と涙が止まりません!


 これも言っていませんでしたが、この連載では点数をつけようと思います。評論家でもなんでもないので、完全に独断と偏見で、私の好き好きポイントという感じでつけていきます。♡100で満点です。


 というわけでこの『Theater of Salvation』は⋯⋯♡140です!


 ごめんなさい。初回から限界突破してしまいました。でもしょうがないんです。私の中の2位の曲なんで。

 はっきり言います。これからも♡100を超える曲がいくつか出てきます。でも、多分100曲もありません。脳の点数をつける部位が爆発した時にしか出ない点数なので、本当に稀です。


 それでは皆様、また来週〜!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  もちろん知っていますとも!  ……でも。まだちゃんときけてない(汗)  メタル・オペラのほうも、私の好きなシンガーさんたくさん出てますので、そのうち聴きたいと思います。
[良い点] Coco METAL death!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 江戸貝? 知りませんでしたので、あそこで聴いてみました。 曲も、展開も、音も、長さも好みです! 何よりボーカルいいですね!(๑•̀…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ