表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

一話は何文字にする?

 なろうで書き手として活動していると、良く目にする問題ですね。

 一話は何文字程度が良いのか?

 長すぎると読みきれず、読者が増えない?

 短すぎると話が進まず、読者から敬遠される?


 どちらも正解でしょうし、ぶっちゃけ面白ければ何文字だって読者さんは読んでくれます。

 書き手の立場で思うのは、内容が同レベルならば、定期的に更新出来る文字数にすべきです。

 例えば、週に一回、七千文字の投稿をするならば、二千文字で二日に一回、三千文字で三日に一回投稿した方が読者さんは増えます。


 ちなみに、私は今、七千文字程度で二日に一度更新しています。

 一日あたりの文字数だと三千五百文字ですが、これでも更新を早くして欲しいと感想をもらったりします。

 なろうの読者さんは、総じて早めの更新を好むのは確かです。


 もう一つ、小まめな更新を勧める理由は、なろうのブックマークページの仕組みにあります。

 ブックマークのページは、しおりの位置を変更した作品が一番上に表示されます。

 たくさんの作品をブックマークしている人のページでは、更新の遅い作品はどんどん下へと追いやられてしまいます。

 その結果として、固定読者を失いかねません。


 俺は遅筆には自信があるから、小まめな更新など無理!という方は、完結まで書ききってから投稿するという方法もありますよ。

 小まめな更新は、なろうで人気作品にのし上がる有効な手立てだと思って下さい。


 という訳で、一話は何文字にするかの結論は……


 小まめに更新可能な文字数にすべし!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ