表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

掴みはOK?

 なろうで読者さんを獲得する上で、大事だと思うのがタイトル、あらすじ、そして物語の序盤です。

 タイトルに関しては、ポイント重視でいくならば、分かりやすくキャッチーなものにすべきでしょうが、ここは書き手さん独自のポリシーもあるので、お好きにどうぞ……


 次に、あらすじですが、これ凄い重要ですね。

 新着一覧に本文は表示されませんが、あらすじはバッチリ表示されます。

 ここは読者さんにアピールする最大ポイントですよ。


 簡潔で、かつ読者さんの興味引き、こんな内容ですと物語の一端を示す。

 あらすじで読みたいと思ってもらえれば、しめたものです。


 逆に、長文でズラズラ書かれていたり、言い訳がましい台詞が並んでいると、ちょっと読む気を削がれますよね。

 なろうの作家さんは殆どがアマチュアです。

 卑屈にならずに、思い切って投稿しましょう。


 あらすじで読者さんの目に留まったら、ガッチリ掴まえるのが物語の序盤です。

 なろうの読者さんは、とても見切りが早いです。

 序盤の三話程度で面白いと思わせられないと、簡単に切られます。

 なにせ、無料で読める作品は、他にいくらでもあるんですからね。


 文頭を一文字空ける、句読点を適切に使う、改行を適宜行う。

 ネット小説なんだから固いこと言うな……って思うかもしれませんが、文章の見た目はとても重要です。

 見た目が悪いだけで、敬遠されたら勿体無いと思いませんか。


 タイトルをころころと変えるのは、あまりお薦めできませんが、あらすじや序盤の展開は、時々見直した方が良いです。

 書いてから時間が経つと冷静に見直せますし、技量が上がれば粗も見えてきます。

 あらすじ、そして物語のスタートで、ガッチリ読者を掴みましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ