表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

勇者の旅立ち(3)

ウルが言った場所は森の近くだった。

「あ、言い忘れてましたけど、何でここに人が全くいない理由は、最近森から魔物が出てくるようになったからなんですよー。」

ねぇ、だから先に言って。俺めっちゃ困るから。どうすんのよ、勢い良く飛び出したはいいけども。

「魔法の使い方は戦いながら教えますね。それと、この剣をあげますので存分に戦って下さい。剣道やってたんですからある程度は扱い方分かりますよね?」

あれ、何でこいつ俺が剣道やってたの知ってるんだ?まぁ、天使って名乗るくらいだから、何でもお見通しなのかね。

「分かった。それで俺が使える魔法は?」

前に友達が言っていたが、こういう異世界転生した奴は特別なスキルがあるらしい。少し、胸が踊る。

「頑張れば誰でも使えるごく平凡的なスキル全部です。」

期待した自分が馬鹿だった。そうだよな、転生しても本質は、俺が『平凡』ということは変わりはしないんだ。俺はそう受け入れた。

「ウル、とにかくあの人達に加勢すればいいんだな?剣は大丈夫だ。ある程度は分かる。」

「では大丈夫ですね。さぁ、行きましょう!」

俺は最後まで下へ駆け下りると、そこにいた人達に声をかけた。

「おい、大丈夫か?加勢する!」

すると、返ってきたのは女の声だった。

「本当ですか⁉︎ありがとうございます、見知らぬ方。では左の魔物をお願いします!」

もう一人、男がいたが防御に集中していたのか、一瞥しただけで何も答えなかった。

「いくぞ、ウル。取り敢えずかかればいいのか?」

「いえいえ、ここで天の知識書(ウルちゃん)

の出番です!私を手に持って『測れ』と魔物の方を向いて下さい!」

「了解。測れ、天の知識書!」

俺が言ったと同時に、天の知識書が開き、目の前に文字が次々と現れた。

「なんだ、これ。まさか!」

現れた文字を読むと、名前・性別・耐性・弱点・攻撃パターン等、あの魔物「フォレストウルフ」についての情報が書いてあった。

・フォレストウルフ:弱点 炎系 斬

耐性 木・水系 衝

「フォレストウルフは火を怖がります。ですから、火属性の魔法で動きを単調にして、剣で叩っ斬りましょう!」

「俺を測れ、天の知識書。」

「…ファッ⁉︎」

違うよウル。先にやるのは自分に何ができて、何ができないか、なんだよ。『平凡』だった俺が、『天才』に勝つ為に見つけた事。

結局、『天才』達には負け、自殺したけど。「転生してからずっと、考えていたんだ。何で俺が転生したんだろうって。こんなどうしようもなく『平凡』で、学ぶしか脳が無い俺。」

答えは出なかった。けれど、代わりに転生前に気付かなかった事に気付いたんだ。

「続けて魔法、この剣を測れ。」

それはーーー

「俺は学ぶのが楽しかったんだ。学んで自分がそれらを身に付けて、誰かに教えたり、それがとてつもなく楽しかった。」

そして、学べなくなったから俺は自殺した。

けど今は、また!

「ウル、こいつを倒したら目的を全て話してくれ。そして目的を達成する為に、俺にもっと学ばせてくれないか?」

取り敢えず、このフォレストウルフを片してしまおうか。そうだなぁ、単純に火でやるのもつまらないし、さっき見て面白そうだなって思ったこれでやるか。

「ファイア・アクア・グラス・シャイン・ダーク。此れなるは魔力の五大元素の始まりの魔法なり。」

フォレストウルフがこっちに攻撃してくるが、全て予測済みだ。さっき学んだからな。

「古きは新しきに追い越される。然し、交わる事で新しきをも超える!」

誰でも使える5つの『平凡』な魔法が交わり一点に集まる。おれと相対していたフォレストウルフだけでなく、あの2人が戦っていたフォレストウルフも森へと逃げている。あの2人は森とは反対の方へ走っている。

「嘘、ですよね?何でついさっき見ただけで魔法の奥義の1つができるんですか?」

よし、今だ。

「ご覧に見せよう!五大魔素複合魔法『エレメンツバースト』!!」

放たれた魔法は巨大な一条の光線となり、見事フォレストウルフを殲滅した。

ただし、森もろとも。

「あっ……」

そして俺は意識を失ってその場に倒れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ