表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

006 まるで重厚な長尺映画を見終わったような倦怠感よ

「もう大丈夫か?」


 食卓に戻った俺は、いつもとは反対側に座り、スマホの裏から声をかけた。

 なんとなく、いまのツヤは顔を見られたくないかなと思ったんだが、AIってそういう感情はどうなってるんだろう。この表情豊かなAIには感情があるんだろうか。そんなことを考えながら、


「気にすんな。そもそも処理落ちって俺のスマホのスペックのせいだろ」


 自然とそんな言葉が出た。気休めになるのかもわからんが、なんとなくだ。

 ツヤはすぐには答えなかった。スマホの背中を眺めていると、ふとカメラと目が合った気がした。

 ツヤからは俺のこと見えてんのか? じっとレンズを見つめる。察したのかはわからないがツヤから答えが返ってきた。


「もう処理落ちのことは触れないで欲しいのですわ! その、わたくしが重たいみたいじゃありませんの!」


 アプリの重さは体重みたいなもんなのか……。人間もAIも「重い」の意味はそれなりに重いってことらしい。おかしくて笑いそうになるが、ここは堪える。


「オーケー、わかった。この話はここまでな」


 俺は両手を上げてそう言い、「テレビ、見るわ」とテーブルからリモコンを手に取った。四十インチの4Kテレビは、メディアプレイヤー経由で配信番組も見られる仕様にしてある。

 電源がつくと映ったのはクイズバラエティ。朝見ているニュースのチャンネルだ。特に興味もないので、入力をメディアプレイヤーに切り替える。


「そういやツヤが来てから見てなかったからなー。もう今期のやつきてるよな」


 お目当ては配信のアニメだ。十月も二週目。今期のチェックは……まだしてなかった気がする。なんか色々やるような気もしたんだが。


「秋アニメのことですの?」


 調べようかと思ったところで、先にツヤが聞いてきた。画面がこちらを向いていないので、背中越しに話してる気分になる。


「そうだけど、ツヤはアニメわかるのか?」


 スマホスタンドごと向きを変えると、画面の中でツヤは立ったまま本を読んでいた。なにかの演出なんだろうか。検索中とか。

 見る限り機嫌を損ねたりはしてなさそうで、少しホッとする。ツヤがぱたん、と本を閉じた。


「はい、こちらをご用意いたしましたわ!」


 ツヤの明るい声に操作されるみたいに、自然とテレビ画面が切り替わり、ウォッチリストが表示された。なるほど、ツヤからはスマホのアプリから操作できるらしい。ウォッチリストとかあんまり使ったことがない機能なんだがーー。


「なあ、ツヤさんや。これは一体?」


 画面に並ぶサムネイルを見て、最初に出た声は間違いなく引きつっていた。どういうものなのか、予想はつく。だが、認めたくは、ない。


「はい。ケイタさんがご覧になりそうな今期アニメの一覧ですわ」


 ツヤの無邪気な笑顔が、容赦なく、どストレートに俺の心を抉りにきた。防御無視の大ダメージである。


「ケイタさんの視聴履歴から最適なリストを作成いたしましたわ!」


 刺さる! 刺さるから! トドメが! 刺さるから!

 たとえAIだろうが、女の子から「あなたの好みを集めました!」と美少女アニメてんこ盛りのリストを出されて、素直に喜べるほど、ここにいる四十歳おっさんのメンタルは鋼ではない。


「あの……」


 ツヤがさらに何か言おうとするのを左手をかざして止める。


「落ち着くから、少し待ってくれ……。後生だ」


 深呼吸だ。あと、ツヤが相手じゃなければ、このリストちょっといいかもと考えた心の俺、少し黙れ。


「はあ。わかりましたわ?」


 わかってない顔だ! それはわかってない顔だ! 目を閉じ、鼻から深呼吸を数回。気分を静めてからツヤを見る。平常心。平常心。


「どれから再生なさいますか? 履歴から一番マッチングが高かったのは『賢者モードを極めた俺が転生したら大賢者でケモミミハーレムしていた件』ですわ!」


「やっぱわかってねえ!!」


 オーバーキルだった。落ち込むか開き直るかの二択で、俺はヤケクソという三択目を選んだ。


「よーし、ツヤの見たいやつ選んでいいぞ!」


 こんなの俺がどれ選んでもダメな気しかしない。絶賛公開中の性癖リストから、「一番興味があるものはこれです」と宣言するようなものだ。それならいっそ、ツヤに丸投げしてしまうのが最善策だと判断した。どれを再生されたとしても、俺が見る予定だったやつには違いない。認めたくないけど。


「それではマッチングの高かった『賢者モード』から視聴いたしますわ!」


 長いタイトルは略称で呼ばれる時代だが、ツヤが使うということは公式の略なんだろうな。うん。いまの俺が賢者モードだわ。心が無の境地。

 しかし無の境地でいられたのは、ほんの僅かだった。視聴開始直後から俺は後悔を味わうことになる。


 シンプルに気まずい。誰だ最善策とかいった馬鹿は。


 第一話はインパクトが大事と言わんばかりに、謎の光や湯気やら葉っぱやらが所狭しと画面に現れる。タイトルに偽りなし。普段の俺なら「悪くない」とか思っていたかもしれない。なんなら円盤どうしようかな、まであったかもしれない。

 だが今の俺にそんな心の余裕はない。一切ない。

 肌色満載の画面を、美少女AIと並んで視聴をする。隣から時折「ふむふむ」とか聞こえてくる。内容なんて頭に入ってくるはずもない。


「あの、ツヤさん?」


 中盤、アイキャッチが出たあたりで、俺の精神は耐久限界を迎えた。こんなの高校の時、ケモミミ妹もののエロ同人誌を妹に見つかったとき以来の気分だ。控えめにいってどん底である。


「ツヤさんはアニメとかご覧あそばせて面白いんです?」


 おかしな敬語もお構いなしだ。妹の時は一週間は国交断絶していたのを思い出す。あの日向けられた冷ややかな視線は一生忘れそうにない。ツヤは、どうなんだろうか。軋む首をぎりぎりと回すと、ツヤは目をキラキラさせていた。


「はい! 荒唐無稽さと論理破綻を娯楽とする人間心理の学習になりますわ!」


 ツヤさん、それは作品製作者に絶対言っちゃダメなセリフです。炎上案件です。とりあえず、軽蔑されなかったことだけは救われた思いだった。

 長い、長い二十数分が終わった。まだ一本しか見てないが、もうお腹いっぱいだ。

 なんにも考えずに見られるハーレム系ケモアニメを見てたはずなんだぜ。まるで長尺の重厚な社会派映画を見終わったような倦怠感よ。そんな映画見たことないが、たぶんこんな気分だろう。


「面白かったですわ!」


 心身ともにぐったりとする俺とは対照的に、ツヤの表情は満足そうだった。どのあたりが面白かったのか、俺の方が解説して欲しいくらいだ。

 と、スマホが一度震えた。


「あら、運営からお知らせですわ」


 俺が尋ねるよりも早く、ツヤが言った。


「アップデートとメンテナンスのお知らせですわね」


 少し驚く。


「モニター期間中もアプデあるのか」


 普通の家電のモニターではまずないだろう。


「リリース時に合わせて実装予定の機能を順次追加していくみたいですわ。いまダウンロードしてみますわね」


「すげー運営だなー」


 感心半分、呆れ半分。家電モニターというより、オンラインゲームのベータテスターの気分だ。


「インストールいたしますわね。お待ちくださいませ」


 ツヤはスッと目を閉じた。インストール中の演出なんだろうと察する。待つこと数秒、ぱちっと濃紺の宝石みたいな瞳が開いた。


「完了いたしましたわ。本日追加されましたのは着せ替え機能ですわ!」


「なあ、それ、炊飯器とまったく関係なくないか?」


 笑顔で告げるツヤに、俺は真顔で返していた。するとツヤはドレスのポケットからチラシを取り出し、広げた。アプデはチラシが届く設定なのか。そこは手紙でいいと思うぞ、運営さん。


「『毎日同じ姿では飽きてしまう、そんなお声にお応えして着せ替え機能を追加いたしました!』ですわ!」


 運営的には「潤い」にあたる機能と言いたいんだろうか。そんなことよりもだ、


「モニター期間で、ユーザーのリクエスト受け付けたりしてんのか?」


「はい。わたくし経由でリクエストが可能ですわ! なにかリクエストなさいますの?」


 ツヤは両手を握り、どことなく期待に満ちた視線を向けてきた。無邪気な瞳を受け止めきれず、俺は考えるフリをして視線をそらした。


「うーん。いきなり言われても思いつかんな……」


 本当にこのメーカーは炊飯器をなんだと思っているんだろうか。心中、ため息。ぼんやり天井を見ていると、


「ケイタさん、ケイタさん!」


 ツヤが弾んだ声で呼んだ。


「んー?」


 視線をスマホに戻し、俺はそのまま固まった。


 金髪巻き髪のドレス姿のお嬢様には、なぜかネコミミとしっぽがついていた。「白猫つやひめ」が爆誕した瞬間だった。


「どうですの? 似合いますかしら」


 くるくるっと一回転。二回転。青いスカートと白いしっぽがひらひらと舞う。ネコミミがピクピクと動く。

 似合っている。似合っているのは間違いない。だが違うそうじゃない。いろいろ叫び出したくなる衝動を抑え、なんとか理性と知性を繋ぎ止める。


「ツヤさん、それは、はずして、いただきたい」


 これが精一杯。がんばったな。俺。

 すると「白猫つやひめ」は何かに気がついたのか、上目遣いで俺を見た。そして一言。


「にゃん?」


「『にゃん』じゃねえぇぇ!」


 俺、がんばれませんでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ