表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第2話

   

「あれ? 千代子、今日は一人かい?」

「旦那は一緒じゃないの?」

 練習開始前の、にぎやかな雰囲気の部室(ボックス)

 千代子を出迎えるサークル仲間の声には、からかうような言葉も混じっており、彼女は辟易の表情を見せた。

「いつも言ってるでしょ、『旦那』じゃない、って」

 彼らが『旦那』と称しているのは、玲斗のことだ。

 学年あたり何千人という規模の大学の中で、千代子の学部は、一学年が百人足らず。同学年でサークルも同じなのは、彼だけだった。

 そのせいか、授業が終わってサークルへ直行する時は、いつも二人で一緒に来る形だ。それが今日は千代子一人だから、何かあったのかと思う者もいるのだろう。一応は心配してくれているのだ、と考えて、千代子は軽く説明する。

「玲斗だったら、先生つかまえて話し込んでるわ。今日は遅れて来るでしょうね」

「一年の五限目って、確か『遺伝子工学』だったよね?」

「はい、そうです。藤田教授の授業です」

 ピアノ椅子に座っていた先輩に声をかけられて、千代子は丁寧に返した。サークルでは貴重な、同じ学部の先輩だ。

「あの先生、何言ってるかわからないもんね。講義マイク使っても、まだ声が小さくて……。でも、わざわざ『わかりません』って質問に行くのは、ちょっと珍しいね」

「いえ、違うんです。玲斗は将来、藤田教授の研究室に進みたいらしくて……。それで藤田教授の授業には、人一倍、熱心なんですよ」

「あら、そうなの? それも珍しい話ね。まだ一年目なのに、もう研究室配属のこと考えてるなんて……」

 学部の先輩と真面目な会話をしていたのに、別の学部の友人たちが、茶々を入れてくる。

「さすが千代子、旦那のことには詳しいのねえ」

「二人はいつも一緒だからな! 一つ屋根の下に住んでるんだろ?」

 冗談なのはわかっているが、知らない者が聞いたら誤解するかもしれない。だから千代子は、きっぱりと首を横に振った。

「そんな言い方はやめて。ただ同じマンションってだけで、部屋の階だって違うんだから!」


 千代子が住んでいるのは、大学から歩いて十数分の距離にある、学生向けマンション。その三階にある一室だ。

 場所が場所だけに、同じ大学の者たちも多いのではないだろうか。同じ大学というだけならば完全に他人であり、しょせん学生向けマンションだから、近所付き合いも一切ないのだが……。

 大学の授業が始まって数日後、千代子は気づいてしまう。彼女が毎朝、自転車で追い抜く学生の中に、教室で何度も見かける顔があることを。

 それが玲斗だった。

 最初は同じマンションとは思わず、ただ近所に住んでいるだけだと思って声をかけた。

「おはよう。同じ学部だよね?」

 話してみると、玲斗の部屋は、同じマンションの二階。千代子の部屋の真下ではないものの、その隣だった。

 それだけでも驚いたが、さらに翌日。

「えっ?」

 合唱サークルに入った千代子は、そこでも玲斗の顔を見つけて、いっそうの驚愕に見舞われる。

 こうして千代子と玲斗は、マンションから大学へ通うのも、学部の校舎からサークルの部室(ボックス)へ向かうのも、サークルの練習から部屋へ帰るのも、自然と一緒になり……。

 いつしか「二人は付き合ってるの?」と、からかわれる状態になっていた。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ