表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第1話

   

「今日の講義は、ここまでとします」

 ボソボソした喋り方の担当教官がそう告げた時、窓側の席に座っていた千代子(ちよこ)は、教室の黒板ではなく、外の景色を眺めていた。

 大学の授業は、中学や高校までと比べて、一コマの時間が長い。午前二コマ、午後二コマが基本のスケジュールであり、今日のように午後も三コマ目まである日は、憂鬱な気分になるくらいだ。窓から見える空の色も、爽やかな青ではなく、すっかり夕方の色に変わっていた。

「五限まであると、やっぱり長いねー」

 隣に座る友人から声をかけられて、千代子は振り返る。

 この校舎は緑の木々に囲まれているので、今まで目に映っていたのは、まるで一枚の風景画だった。それが一気に、大学生だらけの教室という、日常の光景に戻る。皆が帰り支度を始めており、既に教室から出ていった者もいるようだ。

 そうした様子を視界に入れながら、友人に対して、千代子は適当に返した。

「うん、そうだね。疲れるよね」

「この後どうする? こんな時間だし、何か食べに行かない?」

 後ろから、別の友人も話しかけてきた。

 夕食には少し早い気もするが、女同士でおしゃべりしているうちに、それくらいの時間になるだろう。一緒に行きたいのは山々だが、千代子は首を横に振る。

「ごめん、私はパス。サークルあるから」

「あら、それは残念。合唱団だっけ?」

「うん、今日は練習日なんだ」

 違うと言いたくなる気持ちを抑えつつ、千代子は頷いた。


 千代子が(かよ)っているのは、いわゆる単科大学(カレッジ)ではなく総合大学(ユニバーシティ)。一学年が何千人という規模の、大きな大学だ。その分、学内のサークルもたくさんあって、千代子の趣味である合唱だけでも、三つのサークルが存在していた。

 一つは男声合唱のためのサークルであり「グリークラブ」というカタカナ名称。「〇〇大学合唱団」という団体は、大学名を冠しているにもかかわらず、女性は同じ市内の女子大から集めるという、インカレサークルだった。

 千代子が入っているサークルは、純粋に同じ大学の学生だけで構成されている。サークル名に『合唱団』の言葉は含まれておらず、代わりに『音楽研究会』という堅苦しい名前になっていた。だから関係者の間で『合唱団』と言えば別のサークルを示すし、『合唱団』と呼ばれるのは、千代子としては少し抵抗があるのだが……。

 合唱に興味のない友人なのだから、それを言ってもわからないだろう。千代子は心の中だけで苦笑いして、視線を教室の前方へと向けた。

「先生、ここなんですけど……」

 一人の男子学生がノートを開きながら、立ち去ろうとする担当教官をつかまえて、熱心に質問を浴びせている。

 彼は千代子にとって、学部の友人であると同時に、同じサークルの仲間でもあった。

 あれではサークルに遅れそうだ。そう思いながら、千代子は小さく独り言を口にする。

玲斗(れいと)は真面目だなあ。相変わらず」

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ