表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

真夏の太陽とフルアーマー


 鎧が落ちてる。


(……オイオイオイ! 死ぬわあいつ)


 7月に入ってすぐのある日。午後14時21分。最高気温36度と予報された炎天下、現場は閑散とした住宅街。私はコンビ二帰りの隣人A。

「ぜえ……はあ……! 」

 拾うしかなかった。

 だって、人通りが少ないと言っても車道だし、あたりに日陰なんて無いし、あったとしてもどこかの御宅の軒下になっちゃうし、マンションまであと50mもない距離だったから……。

 資料を探す過程で知ったのだが、フルプレートの鎧って、総重量が30㎏くらいあるらしい。

 この体格でその30㎏が追加されているにしては軽い気がするが、それでも重いもんは重い。

 しかし人命がかかっているので、ファイヤー! えりざべす は かじばのばかぢから を つかった!!!

 とりあえずマンションの階段に座らることに成功。兜だけでも外そうと試みる。

「ふん……ぬっ! 」

 取れない!

 自作かアンティークか知らないが、これはあれだ。首あての下に、兜を固定する金具かなんかあるのかもしれない。

 鎧というものは古今東西、着物の着付けとおんなじで、『着る順番』『脱ぐ順番』があるもの、というのも、資料探しの過程にYouTubeで見た。

 その動画を探して試行錯誤するのでは遅い。私は片手でひゃくじゅーきゅーばんを押しつつ、兜をさぐる。

 視界の確保や飲食のために、顔まわりのパーツは外れることが多いからだ。これもYouTubeで見た。

(……あった! )

 ぷツ、と通話ボタンを押したところだった。携帯を握った手ごと、がしっと掴まれる。

「きゅうきゅうしゃ……やめてください……! 」

「え、でも……」

「ぼく人間じゃないので、病院は困ります……! 」

「えっ」

 手の中から、ツー、ツーと、未通話を示す音が聞こえる。

「正確には、ハーフエルフなんですが……ああもう、すみません! お世話おかけしました! ぼくは、これで……」


 がちゃん! がちゃん! と、ガンダムみたいな音を立てて鎧が立ち上がる。……かと思われた。


「え、ちょっと! 」

 迫る2m級フルプレートの背中。鬼の形相で押し返しながら叫ぶ私。


「ぜんっぜんっ大丈夫じゃないッ! 家の鍵は!? 」

「こ、この中ですぅ~」

「どこだよ! 」


 兜がちょっとこっちを振り向いて、右足を振る。かつーんと何かがぶつかる音がした。

「……この中なんですぅうう」


 ああ~!もう!

「ウチん()い田中ノロ!!! 」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ