表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/24

19 哭雨

 一太刀に斬り伏せる。

 絶命のその瞬間まで、楓は薄い笑みを浮かべたままだった。

 楓の身体は仰向けに倒れた。ぬかるんだ地面は泥を跳ねさせ、紫呉の顔にまで泥が跳ぶ。

 肩で息をしながら、紫呉は腰の傷口に手を伸ばした。

 指が傷口にめり込む。血はとめどなく溢れ出している。

 嫌な傷だ。

 嫌な、傷だ。

 血は雨と混ざり合い、脚を伝い落ちていく。それに伴い、だんだんと体温が低下していくのを感じた。

 冷えた体は無様に震え、歯の根が合わずにがちがちと音をたてる。ただ傷口ばかりが、燃えるように熱い。

 傷口の熱は次第に痛みに変わり、全身を痺れさせていく。

 体が傾ぐ。だが必死で脚に力を込め、何とか体を支えた。

 ぱん、ぱん、と手を打ち合わせる音が頭上から聞こえた。

「女の子相手に容赦無いね」

 彼はにこやかに笑み、地面に降りた。泥が跳ね、彼の身につけた白の単も、黒の洋袴も茶色く染める。

 しかし彼は全く頓着した様子を見せずに、左手首から瑠璃の数珠を外した。

 紫呉は傾いだ体を、牙月を地面に立てて支えた。

 脚が震えている。手も、腕もだ。血が足りず、体には力が入らない。

 だが倒れてなるものか。

 この男の前で、膝をついてなるものか。

 激しく肩を上下させながら、紫呉は彼を睨めつけた。

「……変わらないね、その目」

 彼は笑みを深めた。

 そして黒器の名を呼ぶ。

 鼓膜までもがイかれてきているのか、声が遠い。

 しかし自分は知っている。あの黒器の名を。

 『向陽(こうよう)』と、奴は、そう呼んだのだ。

 瑠璃の数珠は、藍鞘の打刀に姿を変えた。

 藍鞘から加羅が刃を走らせる。暗闇の中、冴え冴えと青白く刃が光る。

 知っている。

 この乱刃が、どれほどの斬れ味を誇るのか。

 そうだ、この刃が己の身を裂いた。

 この刃が、翔太の首を裂いたのだ。

 加羅が地面を蹴る。

 紫呉は牙月を地面から引き抜き、吼えた。意味を成さぬ、ひび割れた咆哮だった。

 刃を横にして、加羅の斬撃を受け止める。しかし体には思うように力を込められず、情けなくも吹き飛ばされた。

 何度か地面を跳ね、ようやく勢いが止む。手に、脚に力を込めるが立ち上がれない。紫呉は俯けに泥濘に伏せた。

 意識が遠ざかる。加羅が跳ね上げる泥の音すら、遠くに聞こえる。


 畜生。


 何故、この体は思うように動かない。

 何故、己の意識も繋ぎ止められない。


 この世界で一番憎い相手が、今、目の前にいるというのに。


 立て。

 立て!

 立ち上がれ!


「……ぁ」

 雄叫びを上げたつもりの喉は掠れた小さな音を発するだけで、ぞっとするほど虚しく響いた。

 牙月を握った手を踏みつけられた。加羅の汚れた洋靴を、霞んだ目が映し出した。

 どうしようもなく体が重い。指先一つ動かせない。雨粒の冷たさすら感じない。

 ざあざあとうるさいこの音は、雨音なのか、それとも、からだから流れおちる血しおがたてるおとなのか、それすらも、わからなかった。

「その足を除けろ!」

 ひゅ、と風を切る音と共に石礫が二人の間を裂いた。加羅は跳んで、数歩下がる。

「これはこれは。お早いお着きだ」

「黙れ!」

 須桜は駆け寄り、勢いそのままに棍を打ち付けた。しかし加羅は動じる素振りも無く、須桜の打撃を軽くいなす。

 紫呉を背後に庇い、須桜は第二撃を繰りだそうとした。だが、雨でぬかるんだ地面に足を取られ、僅かに均衡を崩す。

 それを、加羅は見逃さなかった。片膝をついた須桜の元に、加羅は機敏な動作で距離を詰める。

 首元に振り下ろされた打刀を棍で受けた。ぶつかり合った得物が鳴らす音が、ひどく耳障りだった。

 加羅が笑った。と思うなり彼は刃を退け、洋靴の爪先で泥濘を跳ね上げる。

 泥に視界を奪われ、須桜は怯んだ。口に入った泥を吐き出す。立ち上がろうとする須桜を押さえつけるように、加羅は上段から向陽を振り下ろした。

 棍を横にし、受け止める。が、力でも技術でも自分はこの男に劣っている。すぐに腕は震え、悲鳴をあげだした。

 それでも、退くわけにはいかない。主を護れずして、何の為の影だ。

 あの時、舞台から駆け出した紫呉を、須桜はすぐさま追った。だが只でさえ紫呉は足が速い。それにあの人ごみだ。須桜は紫呉の姿を見失った。

 方々を探し回り、やっと見つけた時にはこれだ。

 須桜はちらりと背後の紫呉を窺った。意識は有るのか無いのか、うつぶせた彼からは読み取れない。

 いや、もしかしたらもう死んでいるのか?

 まさか!

 紫呉が死ぬなど、死ぬわけなど、そんな馬鹿な話があるものか!

 大丈夫、大丈夫だ。僅かだが紫呉の背は呼吸に合わせ上下している。大丈夫だ。

 だが早く治療をしてやらないと。傷が痛そうだ。痛そうだ。痛いのは可哀そうだ。早く治さなければ。早く、早く。

 歯を食いしばり、渾身の力で加羅の刃を跳ね除けた。立ち上がる。

 だが須桜が体勢を整えるよりも先に、加羅が紫呉の元へ駆ける方が速かった。己の横を過ぎようとする加羅を、視界の端に捉える。

 須桜は咄嗟に二人の間に飛び込んだ。

 背を、ばさりと斬られる。

 その衝撃と痛みに崩れそうになるが、ぶんと紅雫を振り回して加羅を遠ざけさせる。

 加羅が下がった。

 須桜は腕を真直ぐに伸ばし、紅雫の先で加羅の頭部を指し示す。

「動くな」

 こちらに駆けようとしていた加羅の足が、須桜の声にぴたりと止まる。

 須桜は両膝をついた。本当は何としてでも立っていたかったのだが、体が言う事を聞かない。

 それでも、震える腕で必死に紅雫を支えた。棍の先は震えながらも、加羅からぶれる事は無い。

「そこを動くな。指一本も動かすんじゃない」

 棍を持つ手とは逆の手、背から流れ出した血が腕を伝い、指先から雫がぽたりと紫呉の上に落ちる。これ幸いと、須桜はひたすらに治れと念じた。

「もしも動けば」

 息が荒い。声が震える。痛みに意識を持っていかれそうになる。

「もろとも吹き飛ばしてやる」

 だがそれでも声を振り絞った。

 須桜は血の伝う腕を振り、己の血を周囲に散らした。

 言外に立ち去れと意味を込め睨み据えるも、加羅は感情の見えぬ顔で、こちらをじっと見つめるばかりだ。

 痛い。

 寒い。

 視界が霞む。

 呼吸すらも困難だ。

 頼むからさっさとどこかへ行ってくれ。お願いだ、頼む。

 ついに棍を支える力も痛みに奪われた。棍を地面に立て、それに縋るようにして体を支える。

 意識が遠ざかっていく。

 だのに何故この男は動こうとしない。立ち去ろうとしない。

 いっそ泣き出したい気分だ、畜生め!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ