かつて賢者と呼ばれた男
『あ、あれは……ロイド・ヴァレンタインか⁉』
『まさか、そんなはずは……』
『賢者がなぜここに……』
ロイドの名を聞いた貴族達がどよめき、場が騒然となった。
「ははは、これは参りましたね……」
隣でリロイが額に手を当て、呆れたような声を漏らす。
「な、何かありまして?」
恐る恐る訊ねると、リロイがため息交じりに答えた。
「ロイド・ヴァレンタインと言えば、大賢者ホトの再来とまで言われた現代の賢者ですよ? 数年前に、魔導学院から姿を消したと聞いていましたが、まさか使用人とは……。ウィンローザという家は一体、どうなっているのです……?」
「け、賢者⁉ あ、ええ……ま、まあ、博識というか、頼りになるというか……」
嘘⁉ ロイドってそんなに凄い人だったの……?
もう、アルフレッドもジョンもルーカスも、肝心なことは何も教えてくれないんだから!
「その様子だと、彼が何を持って来たのかも知らないようですね」
「うぐっ……」
私が言葉に詰まっていると、ロイドが献上品の説明を始めた。
「本日、当家がお持ちしたものはこちらでございまーす」
ロイドが掛けられた紫色の布を剥ぎ取ると、一冊の古びた本が置かれていた。
それを見たプリシラが勝ち誇ったような笑みを浮かべた。
「あら、本? 素敵ですわねぇ」
「ええ、本です」と、ロイドが短く答える。
「……ずいぶんと古そうだな」
アーガスが呟くように言うと、陛下がロイドに訊ねた。
「ロイドとやら、それは一体どのような書物なのだ?」
「はい、エイラム陛下。これは写本です。現存するのはこの一冊のみかと」
「そうか、貴重な本のようだな。ウィンローザ家の献上品、しかと受け取った」
「おやおや、ホトの写本はお気に召しませんでしたか……」
ロイドが残念そうに肩を落とす。
『ホ、ホトの写本だと⁉』
『ま、まさか……実在したとなれば大問題だぞ⁉』
突然、一部の貴族達が騒ぎ始めた。
その様子に、アーガスが戸惑うような表情を見せる。
「ロイド殿、その、申し訳ないがホトの写本というのは、どういったものなのか教えてくれないか?」
「ええ、勿論ですアーガス殿下。これは大賢者ホトが残した魔導書『隠秘淵叢』の写本です。生前ホトが発見した秘術や世の理、魔術論などが記された書物ですね」
「ふむ……しかし、そのような貴重なものをウィンローザ家は手放すというのか?」
陛下が言うと、ロイドはあっけらんと答える。
「ええ、その通りです、陛下。ああ、それともうひとつ、当家から聖クリストフ金貨二〇〇〇枚を献上いたします」
――会場がざわめく。
『せ、聖クリストフ金貨……二〇〇〇だと……⁉』
『レイセオン金貨何枚分だ?』
『治水工事予算に匹敵するぞ⁉』
ますます私に注目が集まっていくのがわかった。
(ちょ……何なのよ、そのクリストフ金貨って!)
「また随分と羽振りの良い……はは、何か裏があるかと勘違いしてしまいそうだな」
陛下が冗談めかして言うと、
「ぜひ、王国の発展に役立てていただければと我が主も仰っています。まぁ、金は無くなればまた稼げば良いだけですから」と、ロイドが返す。
(ちょ⁉ 何を勝手に! そんなこと言ってないわよ!)
「ふはは! そうかそうか、ならば、ありがたく頂くとしよう」
陛下の目が一瞬、私の方を向いたような気がした。
「ウィンローザ家の現当主はリリィと言ったな?」
「はい、陛下。リリィ・ウィンローザ侯爵でございます」
ロイドが答えると、陛下は侍従に耳打ちをした。
すぐに侍従が私の下へやって来て、
「どうぞ、こちらへ」と、陛下の前へ連れて行かれてしまった。
全員の視線が私に集まる。
皆、好奇心に満ちた目を向けているが、その中でたった一人、プリシラ・スノウホロウ伯爵令嬢だけは、嫌悪感を隠そうともせずに私を睨んでいた。
「そなたがリリィか……」
「お初にお目にかかります、エイラム陛下。リリィ・ウィンローザにございます」
膝を折り、礼をすると、陛下は目を細めて笑みを浮かべた。
「うむ、献上品、ありがたく受け取るとしよう――」
そう静かに言ったあと、おもむろに立ち上がり、皆に向かって声をあげた。
「諸君! 永らく不在であったウィンローザ侯爵が戻った。聡明な賢者をも従える彼女ならば、王国のさらなる発展に尽力してくれるであろう。皆、若き女侯爵を讃えよ!」
一斉に拍手が鳴り響く。
見ると、リロイも満足そうに笑って手を叩いていた。
私と目が合ったロイドが片目を瞑る。
作戦的には成功なんだけど……もっと地味な方法はなかったのかしら。
そう考えながら、私は丁寧に拍手に応えた。




