表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/165

いざ冒険の旅へ 2 (改)

初めて小説家になろうに投稿しました。

投稿するか悩みましたが皆さんに読んで頂きたいと思い思い切って連載しました。

毎日更新するつもりですが時間は不定期になりますけど良かったら楽しんで読んで下さい。

不慣れな点も多いですがみなさん宜しくお願いします。

 人里のある所まで目指して歩いてるのだけど、もう少しここの世界の情報が欲しい所だな。


 [雅、この世界の事、わかる範囲で教えて欲しいんだけど?]


 (この星の大きさは地球の半分位の大きさ。そして大陸は2大陸だよ。今いる大陸はアメリカとオーストラリアを足した位の大きさかな。

 その大陸に10ヵ国が存在してる。今いる所はエスラント国だね。全部国名は分かるけど今は説明は省くよ。

 もう1つな大陸は海を100km隔てた所に存在してるよ。大きさはアフリカ大陸くらい。この世界の文化は18世紀〜19世紀くらい。元の世界よりも科学などは進んで無いかな。それを魔法で補ってる感じ。

 酸素濃度とかは元の世界と一緒。重力は元の世界が地上で1気圧だけど、この世界は少し軽くて0.8ね。だから龍也の身体を上げなくても軽く運動してもこの世界の人間よりも筋力はあるから身体は軽く感じると思う。保険を掛けるつもりで20%覚醒したどね。

 この世界は人間と亜人と獣人と邪人がいるよ。それから、獣は普通に生息してるけどそれとは別に魔物も居るかな。

 獣と魔物の違いは目を見ると分かる。魔物の目は赤いから龍也にも判別は可能よ。どちらも野生で生息してるけど魔物の方は凶暴だから用心してね。


 [魔物も居るのかよ。思い描けるアニメやラノベとかの異世界だな。]


 まぁ〜それほどアニメやラノベとかは興味が無かったから見てないけど分かりやすいと言えば分かりやすいな。それに魔法もあれば、まんまアニメの主人公になった感じだな。

 俺は勇者じゃ無いけど。魔物も居るなら、武器も必要だな。流石に人力では勝てる気はしないし。

 そう言えば俺の身体能力も上がってるんだよな?人力でどれくらい出来るのか試してみようかな。


 [雅、この世界での身体能力知りたいから少し試しても良いか?]


 (良いけどまだ、慣れてだろうから無茶はダメだよ。身体を痛めたら大変だから。)


 [了解した。]


 取り敢えずジャンプっと。うぉぉ〜5メートルくらい飛び上がれるぞ。でも着地で足が痺れるぅぅ。

 これは地面が硬いと骨がマジで砕けるな。次は走ってみよう。ヨォーいスタート。おぉぉ〜これは全速力で走ったら40kmくらい出てるんじゃないかな。

 でもこれは体力が持たないな。最後はこれだな。

 ムフフ。


 ファイアーボール・・・

 ウインドカッター・・・

 ウォーターボール・・・

 ストーンウォール・・・

 ヒール・・・

 アイテムボックス・・・


 (何してるの?魔法の発動はまだ難しいって言ったじゃん。)


 雅のジト目が心に突き刺さる。。。


 分かっていたさ・・・使えないくらい。でも男の子なら憧れるじゃん。


 雅、曰く魔法はともかく体力は、この世界の獣人の能力とほぼ同じらしい。取り敢えずまずは体力付けないとダメだな。

 魔力は俺の中にも有るらしいし、雅も大地や瘴気から取り込めるらしけど後回しだな。


 [雅、人が居る所までの距離はあとどれ位あるんだ?]


 (7km進むと森が出るから2km森を進んだら1kmで街があるよ。)


 [まだ10kmもあるのか。]


 日没までに着くのは難しいかもだな。魔獣もいるって言うし獣でも危ないのに危険だな。


 そうなると森に入る前に野宿するしか無いなぁ〜。

 考えてもしょうがないし、前を進むとしよう。





私自身の執筆意欲になりますし、今後の改善点にも繋がりますので、宜しかったら評価の方と続きが気になると思って頂いたらブックマーク宜しくお願いします。

感想や誤字、脱字あればご指摘宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ