表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『たからもの』  作者: サファイアの涙
64/126

第63章

 移動中のバスの中で良作は、理沙が、自分とよし子先生の母親との会話を、もしかしたら立ち聞きしていたのでは・・・このような憶測で考え込んでいた。


 座席の一番後ろに座ったのは、ツアーの往路おうろのときといっしょだったが、今は理沙が右隣にいる。


 座っていても、ずっと良作の右手を握って離さない。


 美絵子グループのメンバーは、すぐ前の席の両隣に分かれて座っていたが・・・ときどきにっこり笑って二人の様子を見守るだけで、ごく自然に自分たちの会話に没頭していた。


 (・・・これでいいのか。俺は、このまま理沙ちゃんと仲良くなったまま、美絵子ちゃんに会える日を待ち続けられるのか・・・? こんな状態で美絵子ちゃんに会っても、彼女は俺を許し、受け入れてくれるんだろうか・・・。)


 さまざまな考えが、とりとめもなく良作を襲う。


 彼は、「逆らえない運命的な何か」のチカラを強く感じていた・・・。


 しかし彼はまた、そのチカラの主が、かつて良作と美絵子の仲を容赦なく引き裂いてしまった、あのいまわしい「魔物」のしわざとは、考えたくなかった。


 その「魔物」は、よし子先生が命を賭けて良作を守り、退治してくれたはずだった。


 ・・・彼は、そう強く確信していたのだ。


 あるいはそれは・・・別の「何か」が作用しているのではないか・・・そんなナンセンスな考えをも抱くようになった良作は、しまいには、考えるのを・・・すなわち、「悩むのを」やめた。


 理沙が自分を好きなら、それでいいではないか。


 美絵子と会えないならば、それはそれで仕方ないではないか。


 ・・・これでも自分は、今、自分にできることを精一杯やっているではないか・・・。


 ようやく彼は、かりそめの「正解」にたどり着いたのだ。


 それは・・・今現在、彼がとりうる「ベストの選択肢」に他ならなかった。


 良作は、その心境に至ることで、ウソのように気持ちが軽くなった。


 そう。


 今は・・・少なくとも今は、置かれた状況と、与えられた条件の下、やれることを尽くすのみである。


 良作の疲れきった魂を今救って軽くしてくれるのは・・・皮肉にも、美絵子の親友だけなのだ。


 校庭に到着した良作は、水木先生や、今日一日同行した2年生の仲間たち、そして、美絵子グループのメンバーと挨拶を交わし・・・新たなパートナーともいえる理沙と仲良く手をつなぎ、かつて美絵子と並んで歩いて帰った通学路を、二人で「松本聖子」のヒット曲を歌いながら、やがて家路に着いたのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ