表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『たからもの』  作者: サファイアの涙
23/126

第22章

 「さっきもちょっと話したけど・・・実は今日ね、一時間目の授業が始める前にね、峯岸さんのお母さんと彼女が教室に来たの。そして、みんなに鉛筆を配ってね、転校のあいさつをしたのよ。」


 良作は、瞬間、雷のような衝撃を感じ、ただならぬ予感が当たっていたことを知った。鈴木教師が続ける。


 「峯岸さんね、南関東のお父さんのところに、こっちにいるおばあちゃんも含めて全員で行くことになったの。

 彼女ね、短いあいさつをしたあと、お母さんと東玄関を出て、校門に向かって二人で歩いていったわ。私も少しあとからね。

 校門のところで私におじぎをすると、ふたりで歩きだしたんだけど、峯岸さんね、そこで立ち止まって振り返ってね、良作君が授業を受けている五年生の教室を見あげて、しばらくじっと見つめていたわ。とっても悲しそうな・・・そしてさびしそうな目でね。良作君、いったい何があったのか、先生にちゃんと・・・」


 鈴木教師の言葉が終わらないうちに、良作は教室を飛び出し、東玄関からシューズを履いたまま、外へ駆け出した。


 そして校門を抜け、美絵子と毎日手をつなぎながら帰った通学路を、ひたすら走りに走った。


 頭の中に、美絵子との数々の楽しい想い出がよぎる。


 (美絵子ちゃん・・・美絵子ちゃん・・・美絵子ちゃああん・・・!)


 心の中で叫びながら、泣きそうになるのを必死でこらえながら走り、良作は美絵子の家の前へ。


 家の中に人の気配はない。玄関の粗末な木の引き戸も鍵がかかり、固くしまっていた。


 ・・・ふと良作は、引き戸のガラスのところに、ヒラヒラと風になびく小さな紙切れがあるのに気づいた。セロテープでガラスにめてある。


 そこには、走り書きをしたらしいメッセージが書かれてあった。


 『りょうさくくん さようなら。』


 それはまぎれもなく、美絵子の筆跡ひっせきであった。あの七夕の日・・・短冊たんざくに良作へのけなげな愛のメッセージを書いてくれた、愛しい美絵子の筆跡・・・。


 良作はそれを読むと、そのメッセージの紙を、美絵子を抱きしめるように胸に抱き、人目もはばからずに号泣した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  一応、栞がわりに、感想を書いておきますが、おお。懐かしき恋の物語と思いきや。主人公の謎の塩対応。。これは、ひょっとして、二人の別れを潜在意識の方で予感していて、悲しくならないように、主…
2024/09/03 15:03 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ