表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『たからもの』  作者: サファイアの涙
125/126

第124章

 「良作君・・・」


 美絵子の手紙は、時子のような「前略」や、功氏のような「拝啓」という文言もんごんではなく、いきなり、彼女にとっての最愛の人への呼びかけから始まっていた。


 そして、青い万年筆で書かれた、その文字には、すでに「チカラ」は無く・・・彼女の体力が、もう、かなりの程度、おとろえてしまっていることを感じさせた。


 「良作君・・・お元気ですか?


 私はいま、病院にいます。


 もう、入院してしばらくたつけれど・・・日に日に体力がおとろえて、からだもやせ細ってしまいました。


 ・・・じつはね、良作君。


 わたしね、白血病になってしまって・・・当分、療養生活なの。


 いまね、『無菌室』で、抗がん剤治療と、リハビリの毎日よ。


 あ・・・ごめんね、暗い話になってしまって・・・。


 今日はね、ここまでにするわ。


 最近、また急にからだがだるくなって・・・ごめんなさい。」



 (・・・美絵子ちゃん、すまない。こんなに、しんどい状態なのに、僕なんかのために・・・。美絵子ちゃん、無理しないで。僕なら、大丈夫だから・・・。)


 ここまで読んだ良作は、美絵子の体力が、日に日に落ち、筆をるのがやっとの、つらい状態なのに、無理して書いてくれているのが、手に取るように理解できた。


 そしてまた彼は、かつて美絵子が、K小学校時代の七夕の日に、自分に宛てて、まだおぼつかない「ひらがな」で書いてくれた「愛のメッセージ」と、別れ別れになってしまった、つらいあの日・・・いずれおとずれる良作のために、引き戸に貼って残してくれた、あの悲しいメッセージ・・・それらの、なつかしくも切ない、ふたつの愛しいメッセージをも、連想していた。


 「大人の筆跡」にはなっていても・・・これは、間違いなく、美絵子本人の筆跡・・・「彼女が生きたあかし」でもあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ