表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

#7「信頼 嘘つき」

 蓮業寺さんのお陰で気持ちが落ち着いた私は、そのまま難なく4時間目までを終えることができた。先生が誰一人私のこと覚えてなかったのが、ちょっと効いたけど。


「購買行くけど、どーする?翼」


「んー、財布忘れちゃったからいいや。ごめんね」


 おー、とだけ返事して、ちーちゃんはドアを開けて教室を出て行った。さて……じゃあ、私もお弁当出して__


「……ねね、柿田さん」


「は、はいっ!?」


 背後のクラスメイトに呼ばれ、私は変にびっくりしながら返事した。背後の席の、青髪の女の子だ。いやこの学校女の子しかいないけど。


「あー、あたし霧島。よろしくね。その……矢市垣さんと、友達?」


「えっ、は、はい。そうです……」


 変に緊張する。やっぱりほぼ初対面の人との会話はまだきつい。みんな良い人そうなのに、私だけが勝手に恐れてしまう。


「ほんと?そっかあ、あの矢市垣さんが友達を……」


「え、じゃあやっぱり、ボッチだったんですか?千夏ちゃん」


「いやめっちゃストレートに言うね?」


 失言。反省します。


「んー、人付き合い苦手っていうよりは……なんか、周りの人のこと遠ざけてる感じかな。一定以上そばに踏み込ませないっていうか」


「はあ」


「日常会話してるとこなんて、今日初めて見たかも。お似合いだね、柿田さんと矢市垣さん」


「お似合いって……そんな、男女みたいな」


「ふふっ」


 玲子(れこ)ー!そう呼ぶ同級生の声が、廊下から聞こえた。


「うん、今行くー!じゃ、またね。あ、矢市垣さんとご飯食べるなら、あたしの席使っていいよ」


「はい。ありがとうございます」


 軽く手を振って、霧島さんは廊下の方へ去って行った。


「あ、おかえり」


「おう」


 それとすれ違いざまに、ちーちゃんが歩み戻る。


「そこ、座っていいって。霧島さんいい人だね」


「そうか?蓮業寺以外と全然しゃべらねえから分からん」


 蓮業寺ともただの口喧嘩だけどな__と付け足して、ちーちゃんは霧島さんの席に座った。私は弁当箱と箸を持って背後に向き直す。


「いただきます……あれ、ちーちゃん購買のパンだけ?」


「んー」


 袋を開きながら、ちーちゃんは軽い返事をした。


「ダメだよ、ちゃんと栄養とらなきゃ。お弁当ないの?」


「なーい」


 ちーちゃんがパンを頬張りながら答えた。中のクリームが穴から側面の穴から出そうになると、彼女はすぐさまそれを指で拭って舐めた。


 ……人と距離を置いてる、か。ふと、さっきの霧島さんの言葉が脳裏に蘇った。


「どうした?」


「え?あ、ううん。なんでもない」


 そんな風には見えないけど。でもあの言葉が本当だとしたら、彼女はクラスメイトの前では自分を偽っているのか__あるいは、私の前で偽っているのか?


 ありえない。友達を疑ってどうする。今まで彼女がくれた言葉の全てに、嘘なんて無い。ああ、絶対に言い切れる。


「……とにかく!ちゃんとお家の人にお弁当作ってもらいなよ。パンばっかりだとお金もなくなっちゃうし」


「んー、無理だな。親忙しい」


「そっか……いつもは何時に起きてる?」


「7時半だな」


「じゃあ、7時に起きれるね?それで、おにぎりとサラダとかだけでもいいから、ちゃんと作ってきて」


「えー。めんどくせえな」


 ちーちゃんは気だるげに言う。


「めんどくさいじゃない!あと、これからはサボりも禁止ね」


「え!?学校ちょいちょいサボってんのお前に言ってたっけ!?」


「前の金曜サボりだったのは知ってるけど、いつもそうしてるかは知らなかった。今そうだって分かったけど」


「あっ……」


 かかったな。


「でもさ、最低限進級できる授業数は取ってるから……」


「ダメ!今サボり癖付けたら、大人になってから大変でしょ?」


「ぐっ……だーもう、分かったよ……」


 よーし、折れた。


「……あたしはいいけどさ。お前、大丈夫かよ」


「え?」


「これから、学校ちゃんと来れんの?」


「私……私は……」


 ……うん。私はきっと__


「大丈夫。今私、すっごく楽しいから」






 翌朝。翼に言われた通り、7時に起きた。少しきつかったけど、昨日少し早めに寝たお陰でなんとか起きられた。早めって言っても12時近かったけど。


 翼に米の炊き方を教わり、昨日の深夜のうちにご飯を準備しておいた。炊飯器に温度低めに保温させておいたご飯を出して、具は__


「あ、明太子しかねえわ」


 ラップでくるんで、しっかりと握る。ダルいと思っていたけど、始めてみると案外楽しい。


 仲間を握り終わり、サラダも準備しようとした時。


「…………」


 親父が、無言で台所を通りかかった。当然あたしの調理場に視線を向ける。


「……あんたの分無いからな」


「分かっている」


 おはようも言わない。それだけ言葉を交わしたら、もうお終いだ。




『んー、無理だな。親忙しい』




「……一個だけ嘘ついたな」


 気づくと、そう呟いていた。


 キッチンの小さな時計の針は、無機質にゆったりと歩みを進めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ