表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

#6「蓮業寺の カリスマ」

 秒針の刻む音だけが鳴る寝室で、あたしは今日も目を開けた。7時半。月曜日の朝7時半。


「……起きなきゃ」


 心の中の怠惰な自分を押しのけ、あたしは起き上がった。立ち上がり、ゆっくりと背中を伸ばす。


 質素な部屋を歩き回り、靴下を履き、制服に着替える。顔を洗い寝癖を直し、あーやること多いな。荷物の用意(置き勉してるから筆箱ぐらいだけど)を済ませて、階段を降りて一階に向かう。


 キッチンに行き、水筒にお茶を注いでカバンに入れた。買い置きしていたパンを手に取り、そのまま玄関へ向かう。朝飯はいつも登校中に片手に摘んで食べている。


 玄関へ歩いて行く途中、ふと隣の和室が目に入った。半開きの戸の隙間から、テレビでニュースを見る男の姿が__親父の姿があった。


「…………」


 挨拶はしない。顔を合わせてしまう前に、あたしはそそくさとその場を離れた。まともに日常会話もしなくなって、もう何年だろうか。それだけどうでもいい父親なんだ。


 母はこの家にいない。昔離婚した。この家で、あたしたちは"二人"で"独り"だ。


 忘れよう。あたしはすぐに靴を履き、ドアを開いて駆けるように家を出て行った。


 彼女を迎えに行こう。






 午前8時41分。私、柿田翼とちーちゃんは、教室に続く廊下を早足で突き進んでいた。1時間目は45分に始まるから、かなり切羽詰まっている。


「まさか、自転車ひさびさすぎて乗れなくなってるなんて……」


 ちーちゃんに迎えにきてもらった後、私も自転車に乗り込んだ。だけど一漕ぎ目で大きくずっこけた。メタボにならないよう、引きこもり中も軽い筋トレはしていたのだが、自転車は定期的に乗らないと筋力関係なくダメになるようだ。


「ごめん、私のせいで……」


「気にすんな。遅刻しなくて済むっぽいし、遅刻しててもあたし日常茶飯事だし」


 ちーちゃんは、笑ってそう言ってくれた。


「おー、こっちこっち」


 歩きすぎた私の肩を、ちーちゃんが掴んだ。私たちのクラスは1年3組。いつのまにか、隣の4組にまで行ってしまいそうになっていた。


「えと……教室入れそうか?」


 ドアに鍵がかかってないか、とかそういう意味ではなかった。私の心中を察してくれたらしい。


「……ちょっと、緊張する」


 正直、ちーちゃん以外の子とはまともに話せる気がしない。柿田と矢市垣では、席もだいぶ離れているだろう。少し不安なのが正直なところだ。


「じゃ、後ろのドアからこっそり入れ。あたしが前から入ってみんなの気、引くから」


「うん」


 気を引く。どうやって引くのかは知らないけど、ありがたかった。


「翼の席は確か……えっと、貝村の次だから……奥から2列目の、後ろから3番目な。じゃ」


 ちーちゃんはそう言って、教室の前のドアを開けた。私もこっそりと後ろのドアへ向かう。幸い、奇跡的に、教室の誰も私に気づいていない。


「おはようございますっ!!うおっとおっ!!」


 ちーちゃんはなんと、大声をあげながら教室に飛び込み、そのまま大げさに大きく転んだ。頭から突っ込んだ。やばい、周囲の視線がちーちゃん一点に完全に集まっている。助かる。助かるんだけど、あんなことされたらもうどうやっても恩返しできそうにない。そのぐらいの羞恥を被ってくれた。


「あら、ごきげんよう矢市垣さん。ついに頭がおかしくなられたんですね」


「るせっ」


 偶然ちーちゃんのそばに立っていた綺麗な黒髪の子が、彼女にそう言った。仲悪いのかな……。


 でもとにかく、今の内だ。とりあえず席について、そのあとは……うん、とりあえず空気になろう。隣の席の子にさえ気づかれないくらい空気になろう。


 とりあえず、そーっと……あれ、なんか鼻が__


「はっくしょん!!」


 え……今の、誰のくしゃみ?


「……ちょ、翼……」


 ちーちゃんがそう呟いた。周りを見ると、すでにクラスの視線は私に向いていた。


 私、自分の鼻を絶対に許さない。


『え……あれ誰?』『柿田さん……だよね……?ほら、ずっと休んでた』『え、学校来たの?』『てか翼って誰の名前だっけ?』


 声が聞こえる。雑音に囲まれる。やめて。私の話しないで。他人なんだからほっといて。ただここにいるだけでなんでそんなに注目してくるの。やだ。やだ。やだ。やだやだやだやだやだやだ




「はい!」


 雲を搔き切るような声だった。


「皆さん、あと10秒で始業です。お静かに。席について」


 先ほどの、黒髪の子の声だった。


『そだねー』『ごめーん、蓮業寺さん』


 周りが静まり、みんな大人しく席についていく。まだコソコソ話をする子はいるけど、概ね静かになった。彼女がたったあれだけの言葉で、この場を鎮めた。まるで魔術のようだ。ああいうのをカリスマって言うんだろう。


 だけど、気がおかしくなりそうだった私の気分も、あれで少しだけ落ち着いた。とりあえず席に座り、1時間目の英語の準備をした。教科書を机に出すと同時に、始業の鐘が鳴った。






 ようやく50分が経ち、1時間目が終わりを迎えた。先生が荷物をまとめて出て行く。


 正直死にそうだ。精神が磨り減った。50分間、ずっと周りばっかり気にしてしまっていた。奇跡的に、一回も先生に指されなかったのがありがたく思えた。ちーちゃんはちょいちょい寝ていた。


 私はすぐに席を立ち、廊下のそばの席に座るちーちゃんの元へ駆け寄った。


「ちーちゃん……助けて……」


 崩れるように彼女の机の前に倒れこむ。


「おーおー。めっちゃ大変そうじゃん」


 他人事じみたコメントだ。


「他人事じゃん……」


「わかるよーとか言っても、『あんたに何が分かるの!』って怒られるからな」


「もう!それ馬鹿にしてるでしょ!」


 そんなやり取りをしている最中も、やっぱり私は視線ばかり気になってしまって、すぐに周りをきょろきょろする。なんだか、変な目で見られている気がする。多分気のせいじゃない。


 怖いものを、異物を見る目だ。怖いのは私の方なのに。


「翼」


 ちーちゃんに呼びかけられて、私は視線を彼女に戻した。


「最初のうちだけだから。頑張れ」


「……うん」


 小声でそう囁いてくれた。本当に、彼女に助けられてばっかりだ。


「さて、それより……何だよ蓮業寺。そんな目で見て?」


 ちーちゃんは言った。私にではない。後ろの席、あの黒髪の子、蓮業寺さんに言った。彼女は目を丸くして私達を見ていた。みんなとはまた違った視線だった。


「や……や、矢市垣さんが、人と他愛のない会話をしている……!!」


 必死に声を紡ぐように、彼女はそう言った。


「何だよ。あたしが会話しちゃいけねえのかよ」


「だ、だって、あなたが!?中学の頃からずっと一人で過ごしていた、あの矢市垣さんがお友達を!?それもいつの間に柿田さんと!?」


「あ、あの……」


「ま、まさか!」


 私の言葉を遮り、彼女は続けた。


「柿田さん!もしかして、彼女に脅しを受けていますか!?あるいは人質を取られていますか!?まさか両方!?」


「どっちもちげえよ!あたしが悪事を働いてる前提の発言すんな!」


「そ、そんなの有り得ない……矢市垣さん如きと無償でお友達になる人なんて……」


「マジであたしにだけは辛辣だな、お前」


「あの、蓮業寺さん」


 私が口を開くと、彼女はこっちを向いた。


「私はちーちゃ……千夏ちゃんのこと好きですし、たった一人の大切な友達ですから。言えないようなことは絶対無いです。本当です」


「……まあ、柿田さんがそこまで言うのなら……」


 ようやく、彼女もわかってくれたようだ。そのまま彼女は言葉を紡ぐ。


「申し遅れました。初めまして……ではありませんね。お久しぶりです、柿田さん。学級委員長の蓮業寺と申します」


「えっと……か、柿田翼です」


 私が頭を軽く下げると、彼女は微笑みで応えた。


「よければ、私が皆さんに申しましょうか?」


「えっ……」


 何のことですか__そう聞こうとした。だけど、すぐに何を言っているか分かった。


「お願いします。すみません」


「お安い御用です。クラスの共和を保つのが私の仕事ですから」


 蓮業寺さんは立ち上がると、皆さん、とクラスの注目を瞬時に集めた。やっぱりすごい魅力、いや魔力だ。


「柿田さんが、せっかく勇気を出して登校してくださったんです。そんな風に異形を見るような目を向けるのはやめませんか?それよりもとるべき対応が、皆さんは分かっているはずです。これまで交流してきたクラスの一人一人と同じように、彼女とも接していきましょう」


 簡潔なそのスピーチのあと何が起こるかは、もう予想できた。


『さんせーい!』『そうだね』


 反対する子はいなかった。


「ありがとうございます……蓮業寺さん」


「いえ。これからよろしくお願いしますね」


「はい!」


 彼女はまた、微笑んでいた。






「あ、ですが皆さん。矢市垣さんにだけは辛辣な態度で構いません」


「おい」


 なんかもう、もう持ちネタみたいだなあ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ