表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/60

フェルディオの国に

ナナシは転生者である。捨て子で、見える景色は小さいかったが、次第に景色が広がった。フェルディオの過保護な旅を経て、フェルディオの国に到着した。

 王都に着いた私は、フラフラしながら陛下に挨拶をした。馬車酔いであまり憶えていないが、ルディが怒られていた気がする。

「無理させるんじゃない!」

「申し訳ありません…」


 学園の準備は明日にし、陛下の好意で王城に泊まることになった。


 部屋へ行くのにも、足元がふらついて、視界も体も揺れてまっすぐ歩けなかった。そんな私をルディが抱きかかえ運んでくれたが、本当は恥ずかしいと思うところを、酔いのせいでそれどころではなかった。


メイドや騎士たちは、私を見てはヒソヒソと話をしている。まぁ…男爵位があるからといって、私は孤児で元平民。王太子といっしょに来たのだから、いい印象はないだろう。


 最後のラストスパートが効いた…。ルディの膝の上は揺れの緩和の効果はなかった。あんなに急ぐ必要ってあったのか?


 明日体調が戻ったら、学園に行き、早めに寮に入らせてもらおう。

少し休んだら、気分が楽になった。 

「ナーナ!」

扉の向こうから声がする。ルディの近くに別の誰かがいるようで、ルディを止めようとしている。

ー殿下!女性の部屋に入っては、いけません!

ーここは私たちに任せて…!

そこで、しっかり止めておいてくれ…


勢いよく扉が開かれ、ルディが入ってきた。……押し切ったのか、メイドと騎士を。

「ナナ…大丈夫?」

キチッとした服に着替えている。王城での正装だろうか。よく似合っていると、……思う。

そんなルディがワゴンを押している。

「スープ、持ってきたよ」

「……殿下、ありがとうございます」

…?ルディ…なんかしょんぼりしている?

「もう『ルディ』と呼んでくれないの?」

メイドも騎士も…私も「!」言葉にならない声を上げる。旅の間ルディと呼んでいたことがバレたようなものだ。隠してもだめだ。

「殿下……旅の間だけと、約束しましたよね?」

もう旅は終わった。ルディと呼ぶ必要もない。きちんとした敬称でなければ、本来不敬にあたる。そのことくらいはわかる。

「わかった。しばらく我慢するよ」

……がまん?しばらくってどういうこと?

「スープはベッドで食べる?」

こんな高級な布団の上で?もし、こぼしたりしたら……と思うと恐ろしい。

「いえ、テーブルでいただきます」

体を起こし、ショールを羽織った。

ルディは手を差しだす。……これは…手を取っていいのだろうか。後ろのメイドと目が合うと頷いた。…いいんだ…


 ルディの手を取り、ベッドから立ち上がろうとしたが、ふらついて倒れそうになった。メイドも騎士も駆け寄ろうとしたが、その前にルディが受け止めてくれた。まだ酔いが残っているようだ。

 そのまま、ソファまで連れて行ってくれた。ソファも高級だ。座り心地がいい。ルディはワゴンのスープを目の前に、置いてくれた。

 そういえば…マナーって。

「マナーは気にしなくていいよ」

気を遣って言ってくれたのか…。ありがたい。

「ありがとう。では『いただきます』」

具は小さめで、食べやすい。胃に優しいミルクのスープだ。

ルディは向かいのソファに座って、私の食べてるところを眺めている。笑顔で私を見ているルディの様子を見て、メイドや騎士は驚いてるようだ。


 旅の間、ルディの視線は常に私にあり、馬車でも食事のときでも私を見ている。


 前世は彼氏いない歴=年齢だった。恋愛に関してはもちろん経験もないし、他人の好意に疎かったと思う。

 旅の間、気を遣ってくれたこと、熱を帯びた目。熱い手。否応にも気づく。ルディの好意に。


私は…どうなのだろう。



 私は気づいてなかった。メイドはいつの間にか、部屋から出て、「ねー!きいて、きいて!……」私とルディのことを言いふらしていたことを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ