表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/19

一章

時系列順に、すべて載せておりますので、ネタバレ注意です!

 〈オリジナル:無音なる風の一閃〉

 [無詠唱で発動させた、単発型のオリジナル攻撃系下級風魔法。無音で敵を切り裂く風の刃の一閃。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:降り注ぐ鋭き針の雨〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル攻撃系下級水魔法。小範囲の複数の敵に鋭く降り注ぐ針の雨。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:大地より突き刺す土の杭〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル攻撃兼補助系下級土魔法。小範囲の複数の敵に大地から突き出し刺さる硬い土の杭。敵の動きを一時その場に留めることが可能。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:風まとう水渦の裂断〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル攻撃系複合下級風兼水魔法。発動者の近くに水の渦を三つ出現させ(一段階)、複数の敵に飛来し切り裂く(二段階)。二段階の魔法操作が可能。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:風まとう氷柱の刺突〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル攻撃系複合下級風兼氷魔法。発動者の近くに回旋する氷柱を三つ出現させ(一段階)、複数の敵に飛来し突き刺さる(二段階)。二段階の魔法操作が可能。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:身を包みし旋風の守護〉

 [無詠唱で発動させた、持続型のオリジナル防御系下級風魔法。発動者の身体を球体状に囲う敵の攻撃を流し弾く旋風の守護。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:大地よりいずる土の盾〉

 [無詠唱で発動させた、単発型のオリジナル防御系下級土魔法。大地から出でてそびえ立ち敵の攻撃を防ぐ堅固な土の盾。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:癒しを与えし水の雫〉

 [無詠唱で発動させた、単発型のオリジナル回復系下級水魔法。怪我を回復させるいくつもの小さな水の雫の癒し。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:敏速を与えし風の付与〉

 [無詠唱で発動させた、付与型のオリジナル補助系下級風魔法。脚にまとわせ敏速な動作を可能にする風の付与。無詠唱でのみ発動する]



 〈ルーメン〉

 [持続型の補助系初級光魔法。煌めく球体状の白光を発動者の頭上に出現させ、周囲を照らす。詠唱必須]



 〈グロリア〉

 [持続型の装飾系光魔法。発動者の動作にともない、白光の粒が煌き舞う。詠唱必須]



 〈ノクス〉

 [持続型の補助系初級闇魔法。暗い闇を発動者の頭上から降ろし、周囲を夜のように覆う。詠唱必須]



 〈アクア〉

 [単発型の補助系初級水魔法。水を発動者の近くに出現させる。詠唱必須]


 〈ヴェントス〉

 [単発型の補助系初級風魔法。風を発動者の近くに出現させる。詠唱必須]


 〈テラ〉

 [単発型の補助系初級土魔法。土を発動者の近くに出現させる。詠唱必須]



 〈アクアボール〉

 [単発型の攻撃系初級水魔法。球体状の水を敵へと飛ばす。詠唱必須]


 〈ヴェントスボール〉

 [単発型の攻撃系初級風魔法。球体状の風を敵へと飛ばす。詠唱必須]


 〈テラボール〉

 [単発型の攻撃系初級土魔法。球体状の土を敵へと飛ばす。詠唱必須]



 〈アクアアロー〉

 [単発型の攻撃系下級水魔法。水の矢を敵へと飛ばす。詠唱必須]


 〈ヴェントスアロー〉

 [単発型の攻撃系下級風魔法。風の矢を敵へと飛ばす。詠唱必須]


 〈テラアロー〉

 [単発型の攻撃系下級土魔法。土の矢を敵へと飛ばす。詠唱必須]



 〈オリジナル:見えざる護りの風盾の付与〉

 [無詠唱で発動させた、付与型のオリジナル防御系下級風魔法。銀の色を隠した風圧で身を護る盾の付与。無詠唱でのみ発動する]



 〈テムノー〉

 [変容型の技術系風魔法。あるていど発動者の意思にそう、物を切り整える風刃をあやつる。攻撃性を有しており、使用時には《精密魔力操作》が必要。詠唱必須]



 〈オリジナル:風をまとう石杭の刺突〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル攻撃系複合下級風兼土魔法。発動者の近くに回旋する硬い石の杭を三つ出現させ(一段階)、複数の敵に飛来し突き刺さる(二段階)。二段階の魔法操作が可能。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:癒しを与えし光の小雨〉

 [無詠唱で発動させた、小範囲型のオリジナル回復系複合下級光兼水魔法。発動者の周囲、あるいは指定した地点に光りを宿した癒しの小雨を降らす。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:降り落ちし鋭き氷柱の付与〉

 [無詠唱で発動させた、付与型のオリジナル攻撃系下級氷魔法。敵の頭上に一つの大きく鋭い氷柱を落とす攻撃の付与。無詠唱でのみ発動する]



 〈プルス〉

 [変容型の補助系光魔法。あるていど発動者の意思にそう、古き浄化の光を放つ。穢れ、魔物、闇属性の存在と魔法に対してのみ、攻撃性を有する。詠唱必須]



 〈瞬間加速 一〉

 [単発型の補助系下級身体魔法。一瞬だけ身体速度を一段階引き上げ、加速させる。魔法名の宣言および無詠唱で発動可能]



 〈オリジナル:吹雪き舞う凍結の細氷〉

 [無詠唱で発動させた、中範囲型のオリジナル攻撃系複合下級風兼氷魔法。発動者の周囲、あるいは指定した地点に細氷を吹雪かせ、中範囲一帯を凍結する。他の水魔法を加えることで、より凍結が強固になる。無詠唱でのみ発動する]



 〈オリジナル:迅速なる雷光の一閃〉

 [無詠唱で発動させた、単発型のオリジナル攻撃系下級雷魔法。非常に素早く敵へと迫る雷光の一閃。攻撃に合わせて弱い麻痺効果を与える。無詠唱でのみ発動する]

 紫色の雷。



 〈恩恵:夜の守り人〉

 [恩恵により発動する、永続型の補助系闇魔法。とある神の力で、夜の時間帯で使用するすべての魔法の効能が少し向上する。恩恵は他動的に発動するため、発動の制御は不可能]



 〈オリジナル:見えざる癒しと転ずる守護の水風〉

 [無詠唱で発動させた、持続型のオリジナル回復系兼防御系、複雑中級風兼水魔法。発動者の身体を包むように吹く銀の色を隠したそよ風と、青の色が見えないほど細かく散る水の雫が全身の怪我を回復し(一段階)、敵の攻撃を流し弾く流水をまとう旋風へと変化して守護する(二段階)。二段階の魔法操作が可能。無詠唱でのみ発動する]



 〈持続遠見〉

 [持続型の補助系下級身体魔法。持続的に遠き地を見る力を瞳に宿す。魔法名の宣言および無詠唱で発動可能]



 〈恩恵:癒し人〉

 [恩恵により発動する、永続型の補助系光魔法。とある神の力で、すべての回復魔法の効能が少し向上する。恩恵は他動的に発動するため、発動の制御は不可能]



 〈ローウェル〉

 [持続型の補助系下級闇魔法。薄い暗闇が敵にまとわりつき、その敵が本来有するあらゆる力をすこし下げる。詠唱必須]



 〈オリジナル:隠されし刃と転ずる攻勢の三つ渦〉

 [無詠唱で発動させた、中範囲型のオリジナル攻撃系兼補助系、複雑中級風・水・土魔法。複数の敵の近くに見えざる風の刃と見えないほど細い水の針、まだ形を成していない土の杭を五つずつ待機させ、発動者の意思によって攻撃を開始し(一段階)、攻撃性を有する風と水と土の渦へと変化して、攻撃と足止めを同時におこなう(二段階)。二段階の魔法操作が可能。無詠唱でのみ発動する]



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ