表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/137

その頃、別の場所にて 10

キラー:主人公。召喚された元高校生。クラスチェンジアイテムによりニンジャとなった。

ストライク:森で見つけたカメレオン。

スターゲイザー:主人公達を地球から集団転移させた魔術師。

——様々な器具の並ぶ実験室——



 長方形の、金属製の箱が中央に設置されていた。様々なケーブルが接続されており、透明な蓋がされている。

 箱の中は透明な液体で満たされており、一糸纏わぬ少女が眠っていた。緑の髪から金属製のアンテナが、獣の耳が立つかのように生えている。

 箱の傍らでは少年が一人、半透明の板を真剣に操作していた。紫のローブに、複数の指輪をはめており、宝飾品の首飾りを身に着けた、短い黒髪にあまり特徴のない容貌の少年。

 半透明の板に浮かんだいくつかの光点‥‥その一つを、少年は期待を籠めて、けれど恐々と押す。


 箱から水が抜け出した。全ての水が抜けると、透明の蓋が開く。

 眠っている少女の(からだ)が微かに震え、唇から「ん‥‥」と微かな呻きが漏れて、そして——瞼がゆっくり開いた。

 大きな翠色の澄んだ瞳が、傍らに立つ少年を映す。


 少年は声をかけた。恐々と、探るように、少しおどおどしながら。

(目が覚めたかい? え、と‥‥初めまして、かな?)


 少女はほんの少しの間、少年を見つめる。

 けれどすぐに奇麗な声で応えた。

(初めまして。貴方がご主人様ですね)


 大慌てで頷く少年。

(あ、うん。素体の君を調整して、覚醒させただけだけど‥‥成功したのかな?)


(はい。私に名前をください)

 そう言って少女は身を起こす。

 髪から水が滴り、豊かな胸が揺れた。


 柔らかな曲線の、一点の傷も汚れもない、淡白い少女の(からだ)

 それから目を逸らせず、少年は自分の動悸を抑えられないまま、それでも必死に伝える。

(ん、じゃ‥‥シンディ、で、いいかな?)


 少年が故郷で書いた初めての小説のヒロインの名前だ。

 少年にとっての、理想の女性の名前。


(はい! ありがとうございます。ふつつか者ですが、これからはご主人様のため、なんでもいたします。なんなりとお申し付けくださいね)

 そう言って少女が満面の笑みを浮かべた。

 それを見たせいで、少年が、のぼせて、舞い上がって、ちょっとの間なにも言えなくなってしまった笑みを。



 人造生物の調整・設定は難しく、外見も内面も、シンディは少年の理想を完全に再現できたわけではなかったが。

 この後、理想の方がシンディへ寄っていく事に、さほどの時間はかからなかった。



——石造りの寝室——



 魔術師は寝台で目を覚ました。

 その身を起こし、懐かしい夢の余韻を頭から振り払う。

(‥‥我ながら、なんと未練がましい)


 寝台から立ち上がると、テーブルに置いてあった仮面を身に着けた。

 これで彼は【真魔怪大隊首領・スターゲイザー】だ。

 ローブと装備も身に纏う。


(確かに僕は別れを告げた。成功するか、いつまでかかるか、わからないから。でも‥‥僕がこの地で成功したら、その時はまた会いに行く。その時にシンディが良い人を見つけていなければ、その時こそ、僕が改めて‥‥)

 スターゲイザーの手に杖が生じていた。

 絶対の強者の力にして証、神々の血から創り出した杖が。

(けれど今はまだ駄目だ。今の僕では、まだ()()()()()()‥‥)



 部屋の扉がノックされた。

「入れ」

 スターゲイザーが許可すると扉が開く。

 その向こうにいた者は——シルエットになっていて、顔形は定かではない。だが、魔物兵の類では無い。れっきとした人間である。

「指示通りの編成はした。ハイマウンテン国は攻めて来るのか?」

 その人物の言葉に、スターゲイザーは頷いた。

「奴らとていつまでも攻められっぱなしではおるまいよ。もし来なければ来ないで、次の手を考えるまでだ」


 戦いが幕を開ける‥‥。

最初は女や化け物にする案もあったが、結局はこうなった。

まぁ味方側に女キャラ多すぎだからこれでいいだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ