表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/191

第38話 プロローグ ~萌芽

 投稿、再開します。

 二章のプロローグと道中の話で、字数は三万文字となります。


 アルシス帝国北西部に位置する帝都アルシス。

 そこに至る主要街道には、帝都を守る壁としていくつかの街や砦が建設され、北北西にはその一つ、クルストがあった。

 クルストは直轄領であり、統治するのは近衛騎士隊長である。彼らは職を退くと新たな領地へ赴き、後任に職とクルストを引き継ぐ。アルシスが帝都に定まってからの長きに渡る慣習だった。


 柔らかい陽光が肌寒さをじわりと癒やす。

 そんなクルスト郊外の丘に、十数人の人影があった。

 簡素なテーブルと組み立て椅子。

 それに座するは現近衛騎士隊長フィタリオ・クルスト、その愛し子リティウス・クルスト、残りはフィタリオが一介の近衛騎士時代からの側近であり、現在はクルストを守護する騎士数名。そしてテーブルの周りには従者たちが控え、主君らのひとときを邪魔しないように、また快適に過ごせるよう注意を払っていた。


(とう)(さま)! このお菓子、美味しいですよ!」

「どれだね」

「赤い果物が入ってるのです!」


 フィタリオは小さな指が指し示す菓子を摘まみ、口に放り込む。

 しばらく味わい、満面の笑顔を向けると、リティウスは得意げな表情を浮かべた。

 フィタリオが子を授かったのは六年前、三十八歳の時である。結婚して十年経っても子が出来ず、妻は第二夫人を持つよう薦めてきたが、フィタリオは「二人で老いていけば良い」と拒否していた。そしてすっかり諦めていたときの懐妊。無事にリティウスが誕生すると、配下や領民はもとより、皇帝までもが祝の言葉と大量の誕生祝いを贈りつけていた。


 頬を緩ませ、リティウスは熱心に菓子を頬張っている。

 フィタリオはゆっくり食べなさいと注意しながら、その柔らかく淡い金色の髪を優しく撫でた。

 騎士たちはそんな親子の交流を、ただ黙って見守っている。

 穏やかな時間が過ぎていく。

 一見すれば散策の一幕。しかしフィタリオを始め、ほとんどの者が武装していた。

 彼らがここにいる名目は、巡察だった。

 数日前のこと。突然、フィタリオに領地の視察許可が下りる。

 フィタリオは戸惑った。申請していないからだ。近衛騎士隊長という役割から、領地に戻るのは年に数回。それも日帰りが多い。クルストは帝国から借り受けた形の執政官が差配しているため、そもそもフィタリオにやることは何もなかった。にも拘わらず、視察の日程は三日だった。

 手違いではないかと伝えたところ、皇帝フォルメスの指示と判明する。

 思い返してみれば、クルストに戻ったのは半年前。またこのところ忙しく、息子と過ごす時間も少なかった。フィタリオはその配慮に感謝し、息子を伴って巡察という名の休息に赴くことにした。


 リティウスは満足げな顔でカップを傾ける。

 中身は柑橘系果物、アクルーの亜種タト・アクルーである。糖度が高く、リティウスのお気に入りだった。従者が空のカップに果実水を注いでいると、不意にリティウスが声を上げた。


「リスがいますよ、父様!」


 指さす木立の枝に、小さな影が動いていた。

 声に驚いたのか、リスは少し上半身を起こし、フィタリオたちを窺っている。


「外見に騙されてはいけないよ、リティ。小さい魔物もいるからね」

「では、あの子も……」

「あれはただのリス。魔物じゃない」


 リティウスはパッと笑顔になる。


「じゃあじゃあ、お菓子、あげても良いですか!?」

「構わないが、食べないかもしれないぞ」

「大丈夫です、美味しいですから!」


 菓子をいくつか掴み、木立に向かい駆け出してく。

 二名の騎士がすっと立ち上がり、その後を追う。

 木の下で懸命に腕を伸ばし、リティウスはリスに気を引こうと奮闘し始めた。

 騎士の一人が目元を綻ばせながら、フィタリオに話しかける。


「良きお子様に育ちましたな」

「私には勿体ないくらいだよ。少々、過保護すぎるかもしれんがね」


 フィタリオは笑う。

 そして息子の背を眺め、少し表情を陰らせた。


「あの子は、近衛騎士になりたいそうだ」

「後継者ですね」

「そうなれば、これほど嬉しいことはないが――無理だろうな」


 フィタリオは数ヶ月前の出来事を思い返していた。

 息子の決意を聞いてから、少し稽古をつけてみた。結果は散々である。あらゆる武具に適性が無かった。ステータスを訊ねれば、能力は軒並み同年齢の子供と同じかそれ以下。優れた才能を持つ者は、若くして片鱗がある。自分自身がそうだった。せめてもと魔法の資質を調べてみたが、調査した宮廷魔術師は掛ける言葉も無いようだった。


「ただの騎士なら叶うだろう。帝都にはそんな(やから)がごろごろしている。だが、近衛は別だ。皇帝陛下の剣にして盾。たとえあの子でも私が認めない」


 騎士たちは言葉に詰まる。

 そんな空気を感じてか、フィタリオは笑い声を上げた。


「ま、陛下への忠義だけは見事だぞ。近衛に勝るとも劣らずだ」


 空気が弛緩するのを感じながら、フィタリオは育て方を間違えたと思っていた。

 近衛の在り方を伝えすぎてしまった。いつしかリティウスはそれに憧れ、自分もなりたいと思うようになった。もっと早く才能の無さに気付いていれば、このような事態にはならなかったはずである。いつの日か届かないと悟る。その時、どれほど傷つくか。

 そんな心情が顔に出たのか、騎士の一人が呟いた。


「世が平穏であれば――」


 内心、フィタリオも同意する。

 そうであれば、近衛の役割も幾分、軽くなる。リティウスにも可能性が生まれるだろうし、認められなくとも許せたかもしれない。


「聖騎士殿は何をしておられるのか」

「大方、女の尻を追いかけるのに忙しいのだろうよ」


 騎士たちが愚痴をこぼす。

 聖騎士サヴィリアス。アルシス帝国最強の騎士にして、上級称号『聖騎士』の保有者だった。ただ称号とは真逆の人格であり、もし帝国が派閥に別れ相争っていなければ、とっくに処分されていたほど素行に問題が多い。

 話の内容に危険を感じ取り、一人が話題を逸らす。


「せめて東の御方が味方してくれれば、陛下の()()は盤石となるのですが」


 フィタリオは無骨な大貴族を思い浮かべ、やや自嘲気味に首を振る。


「ブラスラッド候か。あの御仁は動かんよ。むしろ呆れておいでだろう。ハーゼルやバロマットが力を蓄えているというのに、何を遊んでおるのかと――ッ!?」


 言葉を切ると同時、一瞬でフィタリオは戦闘態勢となる。

 一拍遅れ、騎士たちは剣を抜き、主を囲んだ。


「何者だ!」


 騎士の(すい)()に男が一人、木立に寄りかかるようにして姿を見せる。

 一目で冒険者と分かった。しかし、右腕と右脚は有り得ぬ方向に曲がり、剣を杖になんとか立っている。そしてフィタリオたちを見るなり、ぼろぼろと涙をこぼす。


「たす…けて……化け………」


 男は途切れ途切れに声を発すると、その場に崩れ落ちてしまう。


「リティはどこだ!?」


 フィタリオが見渡すも、息子の姿はどこにも無い。

 丘には木立が点在し、その先は森。帝都周辺に騎士が後れを取るような魔物はいない。

 だが、目の前の冒険者は立派な装備で身を固めていた。

 血の気が引く思いで命令を発する。


「探せッ!!」


 言いも果てず、フィタリオは走り出す。

 一斉に騎士たちも木立へ散り、従者も後を追う。

 轟音。

 フィタリオは息を呑む。

 木立を縫い、張り出す根を飛び越える。

 そして茂みを切り払い、飛び込んだ瞬間、その脚を止めた。


(なんだ、これは……)


 目の前の惨状に言葉を失う。

 倒れているのは三人の冒険者と二人の騎士。

 そしてヒルジャイアントだった。

 巨人は冒険者の片足を握ったまま横臥し、ぴくりともしない。

 歴戦の騎士が状況を理解できず、小さな姿に食い入った。


「あ、父様!」


 リティウスが振り返る。

 血まみれの顔は、美味しいお菓子を見つけたときのように、どこか誇らしげだった。

 フィタリオは剣を握ったままゆっくりと近付き、巨人を見下ろす。

 近郊に巨人種が住める土地は無い。

 隷属の首輪。

 冒険者たちが使役していた。

 しかし制御に失敗、冒険者の片足をもぎ取り、それを武器に暴れた。

 だが――なぜ頭部がこれほど変形しているのか。

 小さな木槌で殴打し続けたように。

 フィタリオはリティウスの両手が、ぐっしょりと濡れているのに気付く。


「僕が近衛騎士の息子だと言っても、この人は分かってくれなくて」


 リティウスは、聞き分けのない子供を見るように巨人を(いち)(べつ)

 そして、


「帝国の敵ですよね?」


 と父を見上げ、微笑んだ。

 その瞬間、フィタリオに何かの感情が沸き上がる。

 恐怖、それとも歓喜。

 自分でも分からず、フィタリオはただ、震える手で息子を抱き寄せた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読み直し中。 この伏線回収が、100話以上も先なの草ァ!
[一言] 軍師方向かなと思ってたけど、ヤバイやつがいたもんだ。こいつと絡むと正にめんどくさいですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ