表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

息子が殺された。その原因を明らかにする為に裁判は開かれるらしい。そんな事はどうでもいいから、さっさと死刑にしてくれ。

作者: 腹グロひつじ

この作品はフィクションです。実在する、人物・地名・団体とは一切関係ありません。

 俺には、一人息子がいる。

 新婚当時は、二人目、三人目と、妻とはしゃいだのもだが、今ではそれが喧嘩の原因になる。


「今の内の台所事情じゃ、二人目なんて無理ね」


 とまあ、俺の稼ぎが悪いと言ってくるわけだ。

 世間が悪い。

 なんて言えるほど、無知でもなくなったこの頃では、背中を向けて呟くのが、精一杯の抵抗だ。

 情けないね。

 そのな俺の息子は、俺に似て普通の顔。

 嫁に似ている気もするが、「私に似たら、もっと可愛くなっているわよ。味があるけどね」との嫁の弁。

 小学校に上がり、不登校になる事も無く、毎日なんやかんやと通学している息子。特別ガキ大将でも、特別優秀でもない息子だが、目に入れても痛くないと思える。

 親馬鹿と罵ってくれて構わない。俺もそう思う。

 そんな息子が、


「――さんのお宅でよろしいでしょうか。警察です」


 殺された。

 今も、テレビをつければ息子が殺された事を、繰り返し垂れ流している。

 息子は家に帰る途中で、さらわれ、犯され、殺されたらしい。

 しかも、犯人は男だとよ。

 信じられるかい?


「息子さんは、男に暴行され……辱められ、殺されました」


 初め、この警察官は何を言っているんだ。と頭を疑った。

 息子は男だぞ。その男が男に……。

 馬鹿なと一蹴したが、現実はキチガイじみていたよ。

 

「なぜ、こうなったのか。それを明らかにすることが大事です」

「ふざけるな!」


 テレビのコメンテーターが、訳知り顔でそうほざく。

 原因の追究?

 再犯の防止?

 真実を明らかに?

 貴様等は、ただ息子の辱めを知りたいだけじゃないか!


「お父さん、今の心境を」

 

 昨日、いやその前だったか。最近は日付の感覚がよく分からない。

 テレビの取材と言って、へらへら笑うその関係者を後ろに、深刻な顔のレポーターが「インタビューです」と来た。


「お前を殺したい」


 何度、そう言ってやろうかと思ったよ。

 テレビ局はいくつもあるし、同じ局でも番組が違うのは分かる。そのくらいの理性は残っているつもりだ。

 だがな、同じ質問をぶつけ続けられ、そのたびに俺は答える。

 一度や二度なら我慢も出来る。

 三度も過ぎれば、もはやこれは拷問だろう。

 だから思ったよ。報道の何たらを振りかざして、土足で俺の心に入ってくるこいつ等を殺したいと。それで、サラリーを貰うこいつらを。

 

「被告は当時、心身ともに衰弱しおり、正常な判断が出来ない状態でありました。現在は当人も深く反省の意を示しています。それらを踏まえ、懲役十年を――」


 そして、今は裁判所にいる。

 正直、野郎の顔どころか、その存在も感じたくない。

 しかし、俺まで折れてしまっては、息子が居た事が無くなってしまいそうで。

 こちらは当然、死刑を求刑した。

 心身衰弱を理由に減刑を言ってくるだろうと言う、検察の説明通りの発言がアチラからはあった。


「原告側から、何かありますか」


 判決の前に、裁判官から声が掛かった。

 何を意図しての事か理解出来ているつもりだったが、口を開いたとき、全てが白く染まった。


「殺してくれ。そいつを殺してくれ。償いなんていらない。今すぐここで、殺してくれ。そいつが十年で出てくると言うのなら、十年後に俺が殺してやる。無期懲役と言うのなら。死んだそいつを、化けてでも殺してやる」


 俺は、殺人予告とかそんな事をアチラの弁護士様に言われながら、法廷から連れ出された。

 そのまま別室で、結果を聞いた。

 何とまあ、日本と言う国は、平和だ、優しいと聞くが、その実弱肉強食の国だったようだ。

 死んだ者が負け。

 例えそいつが人畜生でも、殺された一人より、殺した一人の方が、命は重いという。

 数字で言えば、二人殺すと釣り合うようだ。

 なるほど、既に無くなって重さが測れなければ、重さが無かったのと同じという事なのだな。

 なら、俺が俺の命の重さを持って、アレに命の重さが無い事を証明するまでだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ