表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レフレクション  作者: イソノ
1/2

第1話 彼の本質

戦いが好きだ。殺しはもっと好きだ。


斬って斬って斬って、捌いて捌いて捌いて、潰して潰して潰して、壊して壊して壊す。肉を切り裂き解体するときの感触、音、匂い…全てがボクを高揚させる。



その地域は 昼間なのが嘘であるかのように薄暗く、廃墟も同然の建物が乱立している。本来なら、小汚いホームレスや野良犬がウロつくだけの静かな場所だ。しかし、今、その地域はある種の戦場と化していた。正確に言うと、その地域にある1つの廃ビルが戦場となっている。

廃ビルの周りを、何台もの同じ塗装を施した車と、同じ黒い服を着た戦闘員が取り囲む。先にビルの内部に潜入した戦闘員と時折連絡を取り合い、戦闘員らは内部に潜む悪者達を確保しようと躍起になっている。


ボクは、自分が、その悪者の1人であるということを認識している。ボクがしていることは決して正義ではない。それでも、仕方がないンだ。


戦いが好きだ。殺しはもっとずっと好きだ。そういうふうにつくられている。


ビル中心部へと繋がる唯一の廊下を、黒い服を着た戦闘員が大軍で駆け抜けていく。しかし、彼らがビル中心部に到達することはない。先頭を走る戦闘員らは漏れなく血飛沫を上げながら、鮮やかに解体されていく。そんな惨状を見せられても怯むことなく、勇敢に、決死の覚悟で攻めたてる戦闘員達だが、たった1人の少年によって、簡単に死んでいく。


まだ6歳かそこらの少年は、楽しそうに踊るように、戦闘員を解体しいく。左右両手に持つ2本の短剣で美しい軌道を描く度に、鮮血がほとばしる。返り血1つ浴びずに殺すその様は、1つの芸術のようだ。

やがてその遊びに飽きると、少年はゆっくり廊下を後退し、ビル中心部の広間へと戦闘員らを導いた。


やっぱり自らの手で、生物を肉塊へと解体するのは楽しい。それに、身体を動かすのも気持ちがいい。でも、もっと気持ちがいいのは、いっぺんに大勢がグチャグチャになって死ぬ様だ。幸いにも、ボクはその殺し方、魔術を使った殺し方が最も好きだし得意だ。


少年は、適当に戦闘員らをあしらいながら、広間にある程度の戦闘員らが集まるのを待った。当然、少年から離れた位置にいる戦闘員らも黙ってその様子を見ている訳ではなく、あれこら呪文をとなえながら、魔術で仲間を応戦している。

でも、そんな魔法は少年にとっては取るに足らない、チンケな雑音にしかならない。彼らの魔力をいくら結集させようとも、少年の足元にも及ばないだろう。それぐらいの絶望的なまでの差が両者の間にはある。


広間が人で満ちたとき、少年は笑みをこぼした。そして、左右のうち、左手に持った短剣を口に咥え、自由になった左手を前にかざした。少年は、呪文を唱えることすらなく、ただ念じた。


『闇の化身よ、喰いつくせ』





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ