表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドSな俺と、ドMなアイツ  作者: 下弦 鴉
第二章 愉快な夏休みの過ごし方
70/117

69、夏だ!海だ!温泉だ!?  前編



夏といえば、海。海といえば、夏。

と、言う事で、適当なノリで書いちゃってます、すみません……。


 「海だぁ!」

 「浜辺だぁ!」

 「太陽だぁ!」

 太陽は元からあるぞ。

 こんちわっす。毎度おなじみ、瀬川です。てか、主人公なんだから、おなじみで当然?

 え?その前に今のこの状況を説明しろ?しかたないなぁ、説明してやるよ!


                  〜 数時間前 〜


 「ねぇ、慎ちゃん」

 「何」

 「当たったの」

 「何が?」

 「旅行券」

 「そう。……えっ!?」

 「商店街の、ほら、ガラガラやるの、あるじゃない?アレで、一等が当たったの」

 ガラガラやる奴はないでしょ、母さん……。

 「で?」

 「豪華ホテル、2泊3日旅行券、当たったの」

 「豪華ホテル?」

 「ほら、狩燐君の会社が新しく建てた、ほら、何て言ったかな?」

 「それはいいから、何名様ご招待?」

 「5名様。でも、俊さんはお仕事で無理でしょ?だから、お友達、誘わない?」

 「3人も?」

 「お食事も、宿泊料も無料なの。それに、旅行費も無料よ」

 「……しゃあない、適当に誘っておくよ」

 「有難う、慎ちゃん!」



 そーゆー事で、今の状況に至る訳ですよ。場所は、南の島。そうやって、旅行券に書いてあったんだから、仕方ない。だから、南の島をご想像してくれ。で、メンツは、俺と母さん、あの双子ちゃん、小橋。あの双子ちゃんを誘った理由は、また遊びに来てたから。小橋は……なんとなく?

 「あんまり奥まで行っちゃダメよぉ」

 「はぁい!」

 「はぁい!」

 「OKです!」

 ……幼稚園生に、溶け込んでるよ、小橋……。

 「慎ちゃんは、海に入らないの?」

 「怪我にしみたら、嫌じゃん」

 「大丈夫よ、きっと」

 「……そういう母さんは、入らねぇの?」

 「もう年だから、あんまりはしゃぐと次の日の体力がなくなっちゃうの。だから、みんなのはしゃぐ姿を見てるだけで十分よ」

 「……あれ、はしゃいでるのか?」

 幼稚園生にいじめられてる、哀れな中学生にしか見えないんだけど……。

 「慎吾にぃも、一緒に行こう!」

 どこに?

 「あっちにね、どーくつがいるの!」

 いるじゃなくて、あるだから。

 「面白そうだぜ!行こうよ、瀬川!!」

 すんません、お前に呼ばれると、ロクな事にならない気がするからいやなんだけど。

 「行こうよ!」

 「以降よ!」

 「行こうぜ!」

 お〜い、約一名、間違ってんぞぉ。

 「母さんは、ここでパラソル立てとくから、行ってきなさい」

 「……じゃあ、行ってくる」

 「怪我に気をつけてねぇ!」

 ……十分気をつけるよ。これ以上怪我すると、あのクソ変態エロ親父が五月蝿いからな……。

 「あっちだよ、あっちぃ」

 「ほらほら、流行りぃ」

 「楽しいなぁ、瀬川!」

 ……だからさ、約一名、間違えてるってば。



                      *



 「涼しいねぇ」

 「ずうずうしいねぇ」

 「マイナスイオンを感じるなぁ」

 ……もういい。もうツッコまない。もう、知らん……。

 「何とか言えよぉ、瀬川ぁ」

 「気持ちいいな」

 「だよなぁ〜。あ゛〜、和むぅ〜」

 確かに涼しい。洞窟の中は静かで、波の音しか聞こえない。それに、何故か小さな滝がある。それのおかげで涼しいのかもしれないけど、明らかに人工的……。

 「もっと深いのかと思ったけど」

 「あんまりふかきょんじゃなかったねぇ」

 ……ふかきょんって、芸能人のあだ名だよね?

 「でも、気持ちいいから問題ないなぁ」

 「だねぇ」

 「種ぇ」

 ……種はないだろ、種は。

 「……冒険できなかったから」

 「……そろそろどもる?」

 順番が違うよぉ、どもるじゃ他の言葉になっちゃうぞぉ。

 「そうだな、戻るか。腹も減ったし」

 「もどろー!」

 「しどろもどろー!」

 ……もう、いいよ。



                     *



 「あら、早かったのね」

 「あんまりねぇ」

 「面白くなかったんだよぉ」

 「そうなの?」

 「でもねぇ」

 「ずうずうしいの!」

 「そうだったの。よかったわねぇ、涼めて」

 「うん!」

 「うん!」

 あ〜、和やかに一家団欒?でも、その前に、よく夏藍の言葉が通じるなぁ、母さん。

 「なぁ、瀬川」

 「何だ、いじめられっこ」

 「不名誉な呼び方すんなよ」

 「いいだろ、人の好きにやらせろ」

 「お前の好きにさせると、一部の人が滅ぶ」

 「気のせいだ」

 「だといいな……って、俺が言いたいのはそういうんじゃなくて」

 「何だ」

 「腹減った」

 「そういえば、そんな事言ってたな」

 「だからさ」

 「戻るか、ホテルに」

 「おう!」

 嬉しそうに笑うねぇ。どんだけ空腹?そこまで俺は、腹減ってねぇけど、もう一時だし、飯にはちょうどいいんじゃね?

 「ねぇ、おばさん」

 「なぁに、夏鈴ちゃん」

 「おなか空いたの」

 「私も」

 「じゃあ、お昼食べに、もどろっか」

 「うん!」

 「ぬう!」

 ……なんか、ちがくね?

 「お兄さん方もいいかな?」

 「いいともぉ!」

 ……ハイテンションだなぁ、小橋……。いつもこのテンションでいたら、きっといじられる事はないだろうに……。哀れなり、影薄。

 「早く行くわよ、慎ちゃん!」

 「早くぅ」

 「はばたくぅ」

 「先行っちまうぞぉ!」

 「え、あ、ちょっと待てよ!!」

 いつの間に、パラソル片付け終わってるんですか!?いつの間に、そんなに離れた所にいるんですか!?



 「すっごぉい!」

 「ストラァイク!」

 「スッゲェ!」

 「……あんまりさわいじゃダメよ?他の人に迷惑だからね」

 「はぁい」

 「はぁい」

 「はい!」

 ……。素直な奴らはいいとして、ストライクはないでしょ?どこの草野球チーム所属ですか?

 「……好きな所に座っていいのかしらね?」

 「かしらね?」

 「頭ね?」

 ……ずれてるって。

 「どうなのかしらね」

 小橋!?おま、お前はそういうキャラだったのか!?

 「ちょ、瀬川。何で俺を避けるんだよ」

 「いや、お前がまさか、おねぇ系だと思ってなかったからさ……」

 「今のはノリだよ、ノリ!だから、そんなに避けなくても」

 半径1メートル以内に近付きたくねぇな。

 「こういう場所、初めてだから、困っちゃったわね」

 「たわね」

 「束ね」

 ……違うってば。

 「どうしましょうか?」

 いい加減、キモいぞ小橋。……あ、元からか。

 「……あれ?瀬川達じゃん」

 「あら」

 「あら?」

 「粗?」

 ……かすってるけど、違うよ。

 「あれ、狩燐じゃん」

 「よ」

 「『よ』じゃなくて、何でお前がここに?」

 「親父に攫われたから」

 「攫われたって……」

 「聡佑ぇぇぇぇぇぇ!」

 「うげっ。ちょ、背中借りるぞ、小橋」

 「え?な、なに?」

 「あれ、狩燐は?」

 「小橋の後ろにいるが?」

 「あ、いたいた。親父さんが叫んでるけど、いいのか?」

 「こっち来たら、適当に追い払ってくれ」

 「分かった」

 で、疾走している狩燐の親父さんは、猛烈なスピードで、こちらに突っ込んできた。

 「母さん、あの人に聞けば、何か分かるよ」

 「そうなの?じゃあ、聞いてみるわね」

 怯えてる双子ちゃんを従えて、目の前に来た狩燐の親父さんと向き合う。

 「あの、こういう場所は初めてなので、よく分からない事だらけなんですが」

 「え?あ、じゃあ、あそこの業務員に聞いてください。私は愛しの一人息子を探しているので」

 「愛しのだってよ」

 「お前も言われてるだろが」

 「ちょっと、いいかい?」

 「な、なにか?」

 目の前にはかなり怖い顔をしたおっさん。この人が、狩燐の親父さんです。

 「君の後ろあたりから、聡佑の声が聞こえた気がするんだが?」

 「ソウスケ?誰ですか、それ?」

 「とぼけても無駄だよ、瀬川君。君の事はリサーチ済みさ」

 リサーチって、何してんだよ……。

 「私は、あの子の周りの者には、常に目を光らせているからね。はっはっはっ」

 いや、豪快に笑われても困るって言うか、ほら、双子ちゃん、泣きそうだし……。

 「で、ちょっといいかな?」

 「なんです?」

 「聡佑をどこへやった!?」

 「何で俺ぇぇぇぇ!?」

 無関係な顔をして、あらぬ方向を向いていた小橋が奇声をあげた。つまり、逃げようとしてた。

 「……」

 「……な、なんですか?」

 「君が、小橋君かい?情報通りに影が薄い」

 「失礼な!」

 「そっちこそ失礼な!」

 「どこらへんが失礼な!」

 「聡佑を誘拐しようなど、百億万光年も早いのだ!」

 「どんだけ!?てか、誘拐なんて、とんでもない!―――うえぃ!?」

 胸倉をつかまれて、遥か高くへ……。

 「おい、お前たち、こいつを連れて行け」

 「はっ!」

 で、黒い人達が小橋連れて、どこかへ行きました……。ご愁傷様、小橋……。あの世で会おうな……。

 「瀬川、どうなってんの?」

 テーブルの下に隠れてる狩燐に聞かれた。

 「小橋が誘拐された」

 「殺されないように、説得しとくよ」

 「で、瀬川君」

 「はい!?な、なんでしょう?」

 「聡佑は、どこへ行った?」

 「か、狩燐は、あっちの方へ、行ったかなぁ……?」

 「そんなあいまいな答えは聞いていないのだよ」

 脅し!?これは、脅しですか!?ナイフがちらついているんですけど!?

 「あのぉ」

 母さん!この人に近付いちゃダメ!危ないよ、かなり危ないよ!!

 「まだ何か?」

 「慎ちゃんは嘘をつきません」

 「は?」

 「なので、返していただきます」

 強引に腕を引っ張られて、拷問から解放された。……あ゛〜、怖かったぁ。

 「おたくのお子さん、貴方の事が嫌いなんじゃなくって?」

 「なっ……!」

 「子供に逃げられる親なんて、親じゃありません!教育方針を変えたらどうです!?」

 ……そ、そんな挑発的な言葉……、後が怖いよ。

 「……」

 「行きますよ、夏鈴ちゃん夏藍ちゃん、それに、慎ちゃんも!」

 「は、はい!」

 い、今だけ、母さんの方が、怖いです……。



えっと、明日、入学式で、今度から更新が遅れると思いますが、どうかご了承ください。

家から高校まで、結構遠くて、書くのも遅いので、謝っておきます。すみません……。


ですが、これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ