1 SNS 夏田古文時
ギンネムが町をぐるりと囲んでいる
ギンネムはこの島のいたる所に生えている植物ではあるが
ぐるりと町ひとつを取り囲むギンネムはあまりに異様である
夏田 古文時は途方に暮れていた
ナツダックという株関連の企業で働くスーパーナチュラルサラリーマン(SNS)の夏田古文時は
夏休みをそ~と~早く取るという特権を行使してこの南の島に来た
夏田古文時は準備に時間を惜しみ無く投入する男だということは、賢明な読者諸氏ならご存知であろう
まず、南極に飛んだ夏田古文時であった
本格派の男だから、氷といえば
南極の氷である
北極の氷を選ぶのが庶民的だと
夏田古文時は承知しているが…
南極の氷をクーラーボックスに入れて準備万端
南の島に飛んだ
南の島は空港からしてすでに猛暑
やはり準備が大事なのである
夏田古文時はクーラーボックスを担いで歩いた
ものすご~く重い
氷の入ったクーラーボックスを担いで歩けば涼しいはずであった
ああだが
重いクーラーボックスを担いで
猛暑の島を歩くのは
ものすご~く暑かった
バカンスといえど、スーパーナチュラルサラリーマンとなれば、常識としてスーツを着込んでいる
汗が尋常じゃなく吹き出した夏田古文時であった
夏田古文時はクーラーボックスを島のレンタカー屋のおじさんにあげて
レンタカーで島の探索をスタートさせた
北に山がある
レンタカーを降りて登ると
島のほとんどが一望できた
夏田古文時は山を下りる
町が見えたのだ
素晴らしく美しい女性を見つけた
山の頂上からでも美しい女性ならすぐに見つけることができる夏田古文時であるのだ
車に飛び乗り全速力で町へと急ぎ素早く着いた
すると、町はギンネムに取り囲まれていて入れない
通常のギンネムより大きなギンネムが町を完全に包囲している
そこへ水牛に乗ったじいさんが通りかかった
「お忙しいところ申し訳ございませんが、なぜに町はギンネムに取り囲まれて
るんですか?」
「食べるさあ、ギンネムは町を
食べるさあ」
「ギンネムが町を食べる~?」
冗談かと思っている夏田古文時であった
「よくあることさ~東京者でしょあんたわ~だから知らんさ~
わったあ島では常識さ~」
「常識なんですか、とにかく町をギンネムから救うべきなのでは
ありませんか?」
「あんたが救いなさい、あんたならできるよ、ギンネムに町が食べられそうになっても、だいたい誰かが救うから大丈夫さ~、時々食べられる町もあるけど、たまにだから
仕方ないさ~」
のんびり過ぎる島人なのであった
「あんた、町を救いきれたらさ~町で1番きれいな娘を嫁にすることができるよ、この島の習わしだから
娘は断らんさね~」
早速救うことにした夏田古文時であった