死亡フラグまみれの転生者~異世界召喚されてチートになったけど、やっぱり人間だった~2【side黒】
白、白、白。
それ以外、視界に映る物もなく、それ一色で構成される世界。
まるで、時間の概念さえ忘れさせるような、真っ白い光景。
この時間が、この白の世界が永遠に続くのではないか、と錯覚を覚えると同時に、僅かな恐怖が芽生えた。
ぱち、ぱち、ぱち──数回の瞬きの後、白の世界が、急速に他の色に侵食されてゆくのを視界が捉える。
映画のワンシーンのように、切り替わった景色。
白の世界が終わりを告げたかと思うと、俺は見知らぬ場所――水色の天井に、薄いクリーム色の壁、モノトーンの床に、天使などの幻想的な壁画や大きな女性の彫像の飾られた、大きな部屋の中に立っていた。
いや正しくは、画面越しでのみ見知っている場所、ここは王城の一室だ。
どうやら、俺……いや、俺達はゲームの通りに異世界召喚されたらしい。
俺は、俺の周りに居る、困惑顔を浮かべた同級生、先輩、先生、保護者等数十人を見渡して思う。
何だか、ゲームより人数が多いように感じるのは、気のせいか?
いや、気のせいじゃない。
ゲームだと二十人程度だった筈だから、これは多い。
三十人以上居るんじゃないか?
……女神様、女神様、これはハッスルし過ぎやしませんか。
この場合、ハッスルし過ぎたのは術者の方か?
「ようこそ、おいで下さいました。異世界の方々。我等が世界エリュシオンへ。ここは、あなた方の住まう世界とは異なる次元に存在する世界。その一国、聖セレスティア王国王城」
俺が目を細め、訝し気に周囲を見渡していると、最初からこの室内に居たであろう一人の男が口を開いた。
「わたくしは神官のゾイと申します。以後、お見知り置きを」
丁寧な口調で紡がれたのは挨拶であり、現状を示すもの。
白地に青のラインが入った祭服を身に纏っているその男――神官のゾイは、そう言って深々とお辞儀する。
一見、無害そうな優男に見えるが、既にゲーム内に置いての立ち位置を知っている俺からしたら、一挙一動全てが凄く胡散臭そうに見える。
いや、ゲームを知っている人からしたら、王城の人間は全員胡散臭く見えるか。
異世界召喚に関わっている奴等が、全員怪しいのはある種のセオリーだろうし。
周囲はまだ困惑したまま、「異世界って何?」「意味が分からない」「誘拐じゃないの?」「頭が可笑しいんじゃないのか」「何処の宗教?」と、口々に呟く。
この場の大人達も、流石に直ぐ行動出来ないのか、はたまた様子見をしているのか、動く気配はない。
「初めまして、救世の御子様方。私は聖セレスティア王国、第三王女フェイト・レイ・セレスティアと申します。この度は突然お呼びたてしてしまい、誠に申し訳ございません。ですが、何卒、私の話を聞いて頂きたく存じます」
ゾイが再度一礼して下がると、今度は俺と同じくらいの年齢であろう一人の少女が入れ替わりで口を開く。
フリルのあしらわれた、薄めの赤と白の可愛らしいドレスを身に纏う彼女は、淡い桃色の長い髪に、長い睫毛に彩られた碧眼、白磁の肌を持つ美少女だった。
彼女――フェイト王女は、ドレスの裾を指先で摘まみ、優雅にお辞儀して見せる。
その後ろには、赤髪赤目の女騎士と、金髪碧眼の男騎士が、恐らく俺達が王女に何かしたり、暴れたりしたら、直ぐに取り押さえられるように控えていた。
勿論、神官も下がったとは言え、まだ俺達より王女と近い位置に居る。
流石に、一国の王女を護衛なしで、見ず知らずの異世界人に近付けたりなんてしない。
王女もゲームとおりの見た目だし、騎士二人もゲームで見た事あるな。
確か、王国騎士団団長補佐と、聖騎士団団長の剣聖じゃなかったか。
……もし暴れようものなら、腰元の剣で輪切りにでもされる事だろう、きっと。
「聞きたい事があるのですがよろしいですか?」
白いワイシャツにジーンズの何ともラフな格好の男性、恐らく保護者の一人だった筈の人が、フェイト王女の話が一度途切れた隙を見計らい挙手した。
「はい、何でしょうか? 私に答えられる事であればお答え致します」
「ここが異世界の一国である事を証明する術はありますか?」
小首を傾げたフェイト王女に、保護者の男性が問い掛けると、周囲がざわつき始める。
この人、誰だったか。
えーっと、あー、んー……ああ、そうだ。丸井!
クラスメイトの丸井くんの親父さんだ。
確か、警察関係者じゃなかったか?
「外を見て頂ければ、お分かり頂けると思います。私達にあなた方を閉じ込めて置くつもりはありませんので、後程、ご案内致します。ですので、今は先ず私の話を聞いては頂けませんか?」
そう答えた後、問い返すフェイト王女に丸井さんが頷き、周囲もまた、成り行きを見守るように、静かになる。
先ずは現状の理解に努めたいのだろう。
フェイト王女がただの誘拐犯であったとしても、この現状の説明が出来ないからな。
学校の敷地内に居た俺達――それも、十数人を一気に、誰にも気付かれる事なく誘拐する事なんて、不可能に近い。
この部屋に召喚される前に見た、巨大な召喚陣の説明も難しいだろう。
俺達を誘拐する利点もよく分からなければ、俺達だった理由だって分からない。
現代に置いて、俺達全員を一気に誘拐して得する人間なんて居るのか。
そもそも、俺達生徒の殆どは一般家庭のただの高校生。 誘拐される謂れはない。
中にはお嬢様も混じっていた気がするが、フェイト王女の身なりを見れば、身代金だって、必要そうには思えない。
現実的に考えるとこんな所か。
この場の一部の人間が、考え付いたであろう事は。
「では、先ず……」
フェイト王女はゆっくりと深呼吸をした後、語り出す。
俺は、ゲームでしっかりと聞いた筈なのに、うろ覚えなその話を記憶と照らし合わせるように聞いた。
簡単に要約するとこんな感じだ。
この世界の名前はエリュシオン。
多種族の住まう世界で、この国は人族の王が治める、聖セレスティア王国。
大陸の中央に位置する大国、との事。
それで、俺達を召喚した件については――――この国は近い未来、世界の均衡を崩そうと、狂暴な生物、魔物を生み出す、残酷無比な異種族、魔族の王と戦争になる事が予言により決まっており、予言によると魔族及び魔物の軍勢は人族の兵の倍以上。
圧倒的に戦力が足らない。
そこでフェイト王女が、聖アンブロシア教会と、この国が信仰する女神アンブロシア(戦争の予言を齎したのも、この女神だとか)に再度お伺いを立てた所、救世主たる異世界人、花御子達を召喚せよ、と神託を受け、神官のゾイと共に、神の力を借りて使用する神聖術とやらで、俺達異世界人を召喚するに至った、らしい。
要は、戦力足らないから異世界より人間誘拐して、補おうぜ、て事だ。
随分手前勝手で、酷い話である。
まあ、大体は記憶と一致しているし、俺のうろ覚えの記憶も、何とか使えそうな事は分かった。
ゲームとの差異は、今の所、キャラクターの性格違いと、人数の増加程度で、まだそこまででもないし、大丈夫だろう。
フェイト王女の話に、また周囲が騒ぎ出す。
「戦争?」
「嘘、帰りたい」
「戦うなんて、無理」
「早く、帰してよぅ」
「そんな事言われたって困る」
「私達、ただの高校生なのに」
「そんなの、死んじゃうよ」
「子供に刃物を持てって言うの?」
などなど、口々に困惑と言い知れない恐怖を吐露するように、声を零す。
丸井さんは眉間に皺を寄せながら、フェイト王女を鋭く見据えていた。
「一般人……それも、子供にまで戦争に参加しろと貴女は言うのですか?」
「私と、神官のゾイが使用した召喚陣には、アンブロシア様による救世主選定の特殊な術式が編み込まれており、強力な力の適正を持つ者のみを召喚するように出来ていました。故に、ここに召喚された皆様には特別なお力が宿っております。世界に祝福を受けた力──花御子としての力を。まだ、未覚醒ではありますが、訓練をして頂ければ、自然と扱い方には慣れましょう。ですから、皆様には魔族と戦えるだけのお力が備わっておいでです」
丸井さんに真っ直ぐな視線を返し、フェイト王女が力説する。
……そういう事じゃない。
力があるかどうかの問題じゃないだろう。
俺達はまだ高校生で、子供だ。
例えこの世界の成人年齢が、現代より低かったとしても、俺達の基準は俺達の世界の基準であり、この世界の基準には適応していない。
意識的にも肉体的にも、まだ大人と呼ぶには若い。
「私の大切な教え子達を危険にさらせと、貴女は言うのか?」
先程まで黙って話を聞いていた俺達の担任――黒いスーツをきっちりと着こなし、眼鏡を掛けた黒髪黒目の男性、瀬野明人が冷めた声音で問う。
フェイト王女は「それは……」と少々口ごもり、この場に僅かな沈黙が落ちる。
周囲の大人達は鋭い視線を彼女に向け、生徒達は不安そうな視線や、怯えたような視線、困惑したような視線を向けた。
「……戦う事を、強制するつもりはございません」
一呼吸置いてから、フェイト王女ははっきりとした口調で話し出す。
強制しないなんて、嘘だろう?
先入観のせいなのか、俺には、王女が神官と同類に見えて仕方がない。
「私の言葉はあくまでもお願いの粋を出ませんから。これは、私達のただの我が儘。巻き込んでしまい申し訳ございませんでした」
フェイト王女は沈痛な面持ちで、深々と頭を下げる。
王族が庶民に頭を下げるのはどうかと思うが、この場合は致し方ないのか。
そもそも、俺達はこの国の民ではないし、曰く救世主らしいから、問題ないのだろうか。
いや、問題ない訳ないよな。
「あの……」
「はい」
「申し訳ないと思うのなら、元の世界? に帰して頂きたいのですが……」
おずおずと保護者の一人、痩せ型で地味目の女性が挙手して、フェイト王女に言う。
あの人は、誰のお母さんだったか……。
流石に、誰が誰の保護者かなんて全て把握し切れていない。
クラスメイトならいざ知らず、別クラスや学年の違う生徒の保護者まで把握していたら怖い。
女性の問いに、フェイト王女はまた一呼吸置いてから、答え始める。
「はい、それを皆様が望むのであれば、私達にそれを拒む権利などありはしないでしょう。一年後の今日、先程皆様が召喚された時刻に、道は繋がり、もう一度召喚陣を起動、術式を反転して組み込めば、お帰り頂けます。ただ、そのタイミング以外で元の世界にお帰り頂く事は叶いませんので、一年間は我々の保護下の元、安全にこの王城でお暮し頂くか、または城下の宿、或いは貸家にてお暮し頂くか、そのどちらかになります」