表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

新しい貴方

鼻をつく油の臭いで、僕は目を覚ました。


いつのまにか、眠ってしまっていたようだ。


目の前が朱色に染まっている。飛び上がる心臓を抑えながら、僕は思わず自分の顔を擦る。









手には・・・何もついていない。




あぁ、びっくりした。



目の前にあるのは傷ついた朱色のカウンター。曇った胡椒入れ。剝げたケースに入った割りばし。厨房を覗けば、ステンレスの寸胴が見える。壁にかかった黒板には、僕の知らない文字が並ぶ。



ラーメン屋か。


図書館にいたはずの自分が何故こんなところにいるのだろう。




誰かいませんか、と僕は呟く。




返事はない。


店内は灯りもついており、営業時間外という訳ではない様子だ。



僕は立ち上がり、壁に貼ってあるメニューや広告を眺めた。

壁を埋め尽くすそれらは、見たこともない文字で書かれている。

ここは一体何処なのだろうか。

そんな疑問は浮かんで来たが、不思議と気持ちは満たされていた。


他に見るものは特に無かった。

客席は僕が座っていたカウンター席が5つのみ。

小さな厨房は、客席から見えている通り。

メニューが読めないため、何を提供しているのかは定かではない。


だが、この店に関係する誰かが僕を此処に連れてきたことは確かだ。




やがて玄関のカウベルが鳴り、誰かが入ってきた。


一人の中年男性。

白いワイシャツに焦げ茶色のカフェエプロン。


お店の人だ。


白い紙を隠すように黒いバンダナを巻いている。僕と同じくらいの身長で、懐かしい顔。

彼は日本語で、イトイズミと名乗った。




全てを知っているかのような顔つきだった。



訊きたいことは、山ほどある。


「自分で決めなさい。」


彼はそう言うと、厨房に入っていってしまった。










それからというもの、僕はこの店で暮らすことになった。

どういう訳だか知らないが、僕自身もイトイズミさんも、自然と僕がここに住むことを決めていた。


居心地は、良かった。


店には時々客が来て、一杯のコーヒーを飲んで帰る。イトイズミさんが寸胴に触れることは全く無かった。又、客が僕の存在に触れることも無かった。



それでも僕は、毎日店に出た。僕の仕事は何も無いし、イトイズミさんと会話を交わすということも無いが、それでも二階よりは居心地が良かったのだ。


この店の二階は、イトイズミさんの住居だった。綺麗に片付いた部屋だった。

それもそのはず、家財道具は一式の白い布団だけだったからである。

イトイズミさんはその布団さえ僕に譲り、毎晩何処かへ出掛けて行く。


最初、この部屋は何故居心地が悪いのか分からなかった。数日経って気が付いたことだが、この部屋、いや、この建物には窓が無いのだ。窓の無いすっきりした部屋なんて、まるで独房である。


僕はそのうち、一階の店内で眠るようになった。










そんな生活を続けていたら、2月ほど経った。



今日も何もすることがない。何の変哲もない生活。一番奥の丸椅子が、僕の定位置だ。


僕は読めない広告を眺めながら、朝のコーヒーをすする。

飽き飽きした香りだけが、頭を突き抜けていく。



カランカラン。



今日もまた、玄関のカウベルが鳴る。


コツ・・・コツ・・・




女の人か。珍しいな。




「・・・いつもの、頂戴。」


掠れた声が、僕の心臓を抉る。


どうしよう。振り向くことが、できない。



知っている。



心地悪い圧力が、全身を支配する。




僕は、この人を、知っている。



「どうした、トグチさん。」

「いつもの。」

「また、か。」

「そう、いつもの。」


そう言って彼女は、僕と席を一つ空けて座った。




心臓は、さらに強く動く。




「はい。いつもの。レッカ・スペシャルだ。」


「レッカって呼ばないでよ。」





トグチレッカ。

聞いたことのない名前だ。



僕はこの人を知らない。


全身の力がすっと抜ける。人違いだったか。



その人は、綺麗な人、とは言えなかった。


 

ぼさぼさの痛んだ髪。幼い顔によれた口紅。毛玉だらけの真っ黒な服を見事に着こなしている。


子どもなのか大人なのかも分からないその人は、どんぶりに入ったウインナーコーヒーをれんげですすっている。


怖い。



僕は席を立ち、厨房に入ろうとした。


「どうして、逃げるの。」








彼女は僕にそう話しかけた。




「知っているんでしょ、私のこと。」




全身の血液が、一瞬止まった。




「だって貴方は、私なんだもの。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ