表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王だけど、まだまだ修行中!〜未熟な魔王様が“平和のために”できること〜  作者: マロン
第一章:『魔王なんて柄じゃないけど、平和のためなら頑張ります!』
40/47

38話_ 心の置き場をさがして

 重たい空気が、部屋に残っていた。


 エリザベート様はティーカップを静かに置くと、立ち上がりながら小さく一礼した。


「本日は、貴重なお時間をいただきありがとうございました。……それでは、わたくしどもはこれにて失礼いたします」


 その表情に、最後まで迷いはなかった。まるで、全ての言葉が最初から決まっていたかのような――そんな眼差しだった。


 クラウス様もまた、ゆっくりと席を立つ。


 私は、まだ顔を上げられないまま、ただ手だけを動かして頭を下げた。


「……ありがとうございました」


 かすれるような自分の声が、耳の奥に響いた。


 ティナがそっと私の肩に手を添えるのがわかったけれど、視線はまだ持ち上がらない。


「……エリザベート。少し、言葉が過ぎたのではないか?」


 クラウス様の低い声が、すぐそばで響いた。


 エリザベート様はふと足を止め、振り返りもせずに言う。


「言葉は選びましたわ。……必要だからこそ、伝えたまでです」


「そうだとしても、あの子は――」


「“あの子”ではありません。……“魔王”ですわよ、あなた」


 その言葉だけを残して、エリザベート様は廊下の奥へと消えていった。


 残されたクラウス様が、ため息まじりに私の方へと視線を向ける。


「……驚かせてしまったな。だが、あれは元々、情の深い人なんだ。ただ――伝え方が不器用でな。言葉が、ときに鋭くなってしまう」


 その声音には、どこか私を気遣うような柔らかさがあった。


「リリシア殿」


「……はい」


 ようやく、私は少しだけ顔を上げる。


 クラウス様は穏やかな眼差しを向けたまま、静かに言った。


「今は、何も言わずともよい。ただ、……今日の話は、忘れないように。あの人が何を言いたかったのか――君自身で、見つければいい」


「……」


「私は、君が“お飾り”だとは思っていない。……ただ、今はまだ“完成していない”だけだ」


 その言葉は、責めるものではなかった。


 むしろ、それは――これからへの期待のようにも聞こえた。


 私は、ほんの少しだけ息を吸って、うなずいた。


「……はい」


 クラウス様はそれ以上何も言わず、静かに扉の方へ向かう。


 その背を、私は目で追いながら――少しだけ、胸の奥があたたかくなるのを感じていた。


 扉が閉まる。


 再び、部屋には静けさが戻った。


「……リリ姉……大丈夫?」


 ティナの声が、そっと私の耳元に届く。


 私は、彼女の方を向き――ようやく、小さく微笑むことができた。


「……ちょっとだけ、泣きそうだった」


 それは本音だった。


 でも、その涙は……少しだけ、遠のいた気がした。


 私は、ほんの小さく息をついて、ティナに微笑みかける。


 けれど――その空気を、突き破るように。


「――あの女王様、ほんっっとうに何なの!?」


 バンッ、とテーブルが揺れる音。


 フィオナが立ち上がり、両手を握りしめていた。


「リリにあんな言い方するなんて……言っていいことと悪いことがあるでしょっ! 魔王がどうとか、世間知らずだとか、お飾りとか、あんなの……っ」


 怒りに震える肩。


 その目は、今にも泣きそうなほど真っ直ぐで。


 ティナが驚いたように目を見開き、私も思わず言葉を失った。


「……フィオナ、大丈夫……だから」


 私が小さくそう言うと、


「大丈夫じゃないから言ってるの!」


 強い口調に、返す言葉が出てこなかった。


 そんな中――


「……あいつ、リリシアにあんな言い方ないと思う」


 ふいに、私の肩の上でリシルが口を開いた。


「……っ!」


 アメリアさんが小さく息を呑んだのがわかった。


 視線が私の肩に注がれ、唇がわずかに震えている。


「え、えと……いま、しゃべ……っ」


 パニック寸前のアメリアさんをよそに、リシルは続ける。


「リリシアは……ちゃんと頑張ってる。みんなのこと、すごく考えてる。誰よりも悩んで、怖がって、それでも進もうとしてるのに……あんな風に言われたら、そりゃあ、泣きたくもなるわよ……」


 その声は小さかったけれど、まっすぐで。


 ……まるで、代弁してくれたような――そんな言葉だった。


 私は、肩の上のリシルをそっと見上げた。


 彼女は私の視線に気づくと、小さくぺこりと頭を下げた。


 そんなやりとりを見届けてから、ライオネルさんが、静かに息を吐いた。


「……すまない。こうなると思ったから、本当は合わせたくなかったんだがな……」


 フィオナがギロリと睨む。


「じゃあ、最初から止めてくれればよかったのに!」


「無理だったんだ。……フィオナの予想通り、アメリアのわがままで日程が早まった」


 横にいたアメリアさんが「あぅ……」と小さく声をもらし、俯いた。


「でもっ……でも、どうしてもお会いしたくて……っ」


 ティナが思わずくすっと笑い、私もようやく肩の力が少し抜けるのを感じた。


  そんな空気の中――


 ノックの音が、そっと静寂を破る。


「お部屋のご用意が整いました」


 扉が静かに開かれ、現れた使用人が私たちに丁寧に一礼した。


 ライオネルさんがふっと表情を緩め、私たちの方を向く。


「……ありがとう。リリシアたちを、案内してくれるか」


「かしこまりました」


 使用人は軽く会釈すると、そのまま廊下へと先導するように歩き出す。

 

 アメリアさんが、申し訳なさそうに私たちへと頭を下げた。


「ごめんなさい、リリシア様。……今日は本当に、お疲れになったでしょう。どうか、ゆっくりお休みになってください」


 ライオネルさんも、目元にわずかな優しさを宿して言葉を続けた。


「フィオナ、ティナ、そしてリリシアも……今日はありがとう。無理をせず、身体を休めてくれ。

……そうだな、明日は王都の広場で祭りが開かれる。騎士団の演武や劇団の出し物もあるようだ。

気分転換になるかもしれん……よければ、みんなで少し見て回らないか?」


 その声は、どこか心配するようで――でも、優しさに満ちていた。


「……うん」


 私たちは軽く頭を下げてから、使用人の後に続いて部屋を出た。


 ◇ ◇ ◇


 案内されたのは、三人用の客間だった。


 広すぎず、けれど十分に整えられた空間。ベッドが三つ並び、窓から差し込む夕暮れの光が、淡い花模様のカーテンを静かに照らしていた。

 カーテンは風にそよぎ、やさしく揺れている。


 使用人は部屋の中央で、丁寧に言葉を添えて一礼した。


「お預かりしていたお荷物は、こちらに置かせていただきました。何かございましたら、お呼びくださいませ」


 そのまま音を立てないように扉を閉じ、静かに去っていく。


 部屋の隅には、私たちの荷物が整然と置かれている。


 その姿を見送りながら、ティナがふわりとベッドに腰を下ろし、跳ねるように両手でポンポンと表面を確かめた。

 

「……ちゃんと、ベッドふかふかだ〜」


 けれど、フィオナはまだ何か言いたげなまま、部屋の隅に立っていた。


 そして――


「……やっぱり、私……ライオネルさんに言いたいこと、まだ残ってる」


 きゅっと唇を噛み、ベッドの方へ振り返る。


 ティナが目を丸くした。


「え、でもさっき、けっこう……」


「足りないの。……まだ、ちゃんと聞きたいの。どうして止められなかったのか、どうしてあんなことを言わせたのか。……黙ってるの、嫌だから」


 その言葉に、私は何も言えなかった。


 リシルも、少し沈黙していたけれど、ぽつりと呟く。


「……あたしも、あの女王様には一言言いたいわね。あんたが行くなら、ついてく」


 ティナも立ち上がる。


「じゃあ、私も行く! リリ姉はここで休んでて!」


「え、でも……」


「ダメ! 今日は疲れてるでしょ? リリ姉が倒れたら、わたし泣くからね?」


 その勢いに押されて、私は少しだけ目を細めた。


「……うん。ありがとう」


「うんっ、行ってくる!」


 そう言って、三人は軽く手を振ると、部屋を出ていった。


 扉が静かに閉じられる音だけが、最後に残った。


 その音が消えると同時に、部屋には静寂が落ちる。


 私は、ため息をひとつ吐いてから、ベッドの端にそっと腰を下ろした。


 ……ぽつり。


 何かが胸の奥で、はじけるようにこぼれ落ちた。


(大丈夫……って言ったけど)


 ――本当は、ぜんぜん、大丈夫なんかじゃなかった。


(あんなふうに言われて……悔しかったし、悲しかったし……)


 私は、膝の上で手をぎゅっと握りしめた。


(……情けないな)


 気を抜いた瞬間、目尻が熱を帯びてくる。


 ぐっと堪えて、深く息を吸う。けれど、耐えきれなかった。


 ぽろり。


 涙が一粒、そっと頬を伝い落ちた。

 

 ぬぐっても、心の奥に渦巻く気持ちは、どこにも向かうことができなかった。

 

 ふと、私は部屋の隅に置かれていた荷物のもとへ歩み寄り、その中から魔導端末を取り出した。


(……ママに、話せば……少しは、楽になれるかもしれない)


 そんな気持ちが、ほんの少しだけ心をよぎった。

 

 けれど――


『甘えるなということですわ』

 あの、エリザベート様の冷たい声が脳裏によみがえる。


(……っ)


 指が、端末の画面の上でぴたりと止まる。

 だけど――今度は、リシルの声が重なる。


『甘えることも、誰かに頼ることも、大事よ。』


 矛盾する、ふたつの声。

 突き刺すような厳しさと、包み込むような優しさ。

 どちらも正しくて、でも、どちらも選べなくて――


「……わかんないよ……っ」


 私は、思わず声を漏らした。

 気づけば、また涙があふれてきていた。


(わたし……どうしたら、いいの……?)


 揺れる胸の内に、答えは見つからないまま。

 私は、魔導端末をそっとベッドの上に置いて、膝を抱えた。

 やがて、体を横たえると、そのまま瞼を閉じる。


 ◇ ◇ ◇


 ――どれくらい、そうしていたのだろう。


 気がつけば、私はベッドに横たわったまま、浅い眠りに落ちていたらしい。

 目を開けた時には、部屋の中はすっかり夜の気配に包まれていた。


 カーテン越しに、淡い月明かりが揺れている。

 窓の外からは、遠くの広場の方だろうか……人々の話し声や、笑い合う声がかすかに届いてきた。


(……そういえば、ライオネルさんが言ってた。明日からお祭りが始まるって)


 そのせいか、王都の街はすでにどこか浮き足立っているようで――

 この部屋の中だけ、取り残されたように静かだった。


 ティナも、フィオナも、リシルも……まだ戻ってきていない。


 誰もいない客間の空気は、やけに重くて、胸の奥にじんわりと染みこんでくる。


(……ちょっとだけ)


 私はゆっくりと体を起こし、荷物の中から外出用の服を取り出した。

 王宮用のルームウェアのままでは出歩けない。手早く着替えを済ませ、最後に――薄手のカーディガンを羽織る。


(少しだけでいい……でも、ちゃんと前を向くために、歩いてみたい)


 そうすれば、今のこの苦しさが、ほんの少しでも紛れるかもしれない。


 私は小さく息を吐くと、そっと部屋を出た。

 廊下にはほとんど人の気配はない。

 控えめな足音で進みながら、やがて警備の衛兵の前に立ち止まる。


「……すみません。少しだけ、外に出てもいいでしょうか?」


 衛兵は驚いたように目を見開いたが、すぐに小さく頷いた。


「お一人で……?」


「はい。少し……風に当たりたくて」


「……かしこまりました。どうか、お気をつけて」


 私は頭を下げると、静かに城の外へと歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ