表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: りんご
5/9

-5-

 ある臣下がいった。

「陛下、――大変な――をいたしました。それは――、つまり――、で、あるからして」

 ああ、これはまだ良い方かもな、と僕は思った。酷い時には臣下の言葉なんてこう聞える。

「ヘェイイイームズクルゥゥゥゥゥウウウャフタウン・ツァマァアアアアアコヘェェェェェェデアルゥウウウウウウ」

 まるで僕の頭の中に何かが棲みついていて、僕の頭を支配しているみたいだった。だから、こんなに視界が歪み、こんなに灰色で、こんなにもおぼろげなのだろう。

 僕はとろんとした目で訊いた。

「待て、それは塔に関することか?」

 それに対し臣下は何やら必死に声を張り上げていた。そして、盛んに首を縦にふるので、塔に関することをいっているのだと分かった。

 塔に関すること。

 このキーワードが僕の脳を駆け廻る。すると、ほんの一瞬のうちに頭の中の何かが切り替わる。歪んだ灰色の世界がまたたく間に色づき、血管に血液が流れ、目の焦点が合い始める。四角い物が四角に見え、歪んだ世界が止まった。

 僕はもう一度臣下をみた。

 目がギョロッとした男で、妙にあごが角張っていた。

 はて? こんな顔をした男だっただろうか? という疑問を抱きながらも僕は、続けよ、と言った。だから臣下は続けた。

「では……。そのなんといいますか……。驚かないでください。嘘つきが死ぬと体が硬くなる事を発見いたしたのです。しかもそれは同時にひどく粘着性のある物質になるのです」

 僕は数秒なんと反応していいのか分からず、押し黙った。

 まず話が嘘臭かった。しかも、仮に話が事実だったとして、それが塔に登るうえでどう役立つのか、皆目見当がつかなかった。だから僕は思った事をそのままいった。それが何の役に立つのか、と。

 すると、臣下はこう返すのだ。

「ですから、この死体を塔の横で積み上げていけば、ひょっとすると塔に登れるかもしれないな、と思ったものでして……」

 この言葉のあと、また数秒、僕は押し黙った。

 王の間に沈黙が流れた。

 とてもふざけたアイデアだが……、面白い、と僕は思った。だって、他の方法はもう十分に検討され、失敗し続けていたのだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ