表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/40

第8話 雨音と来訪者たちと、鈍感モノローグ

 シトシト、ザー……。

 窓の外では、朝から降り続く雨が、梅雨の訪れを告げていた。

 旧校舎の廊下を叩く雨音が、やけに大きく響く。

 湿気を含んだ空気が、部室の中にもじっとりと漂っていた。

 こんな天気だと、気分も少し滅入ってくる。


 俺、水澄 透は、いつものようにパイプ椅子に座り、文庫本に目を落としていた。

 外は雨だし、今日の放課後は誰も来ないだろう。

 静かに読書に集中できる。

 そう思っていた。


 コンコン……。


 控えめなノックの音がして、少しだけ引き戸が開いた。

 隙間から、濡れた傘を持った小柄な影が覗く。


「あ……先輩。こんにちは……」


 現れたのは、後輩の朝霧 陽奈だった。

 制服の肩が、少し雨に濡れている。


「やあ、朝霧さん。雨の中、よく来たな」


 俺が声をかけると、陽奈ははにかむように笑って、おずおずと部室に入ってきた。


「えへへ……。ちょっと、寄りたくて……」


 彼女はそう言うと、持っていた小さな紙袋を俺の前に差し出した。


「あの、これ……よかったら。クッキー、焼いてみたんです。ちょっと、形が、いびつになっちゃったんですけど……」


 紙袋の中には、手作りらしきクッキーが数枚入っている。

 確かに、形は少し不揃いだが、丁寧にラッピングされていた。


「おお、すごいな! わざわざありがとう」


 俺が受け取ると、陽奈は嬉しそうに顔を綻ばせた。

 最初の頃の怯えたような様子は、もうほとんど見られない。

 この相談部が、彼女にとって少しは安心できる場所になっているのなら、嬉しいことだ。


「先輩、いつも、話聞いてくれるから……その、お礼、です」

「いやいや、礼なんていいのに。でも、ありがたくいただくよ」


 俺がクッキーの袋を開けようとした、その時。


 ガラ……。


 今度は、ノックもなく、静かに引き戸が開いた。

 そこに立っていたのは、月見里 栞だった。

 彼女も、手に折り畳み傘を持っている。

 長い黒髪が、湿気で少しだけウェーブがかっているように見えた。


「……こんにちは」


 栞は、俺と、そして陽奈を一瞥して、静かに挨拶した。

 その表情は、いつも通り読み取りにくい。


「月見里さん、こんにちは。雨、大丈夫だったか?」

「……平気」


 栞は短く答えると、部室に入ってきた。

 そして、陽奈の存在に気づいたのか、ほんの一瞬だけ、動きを止めたように見えた。


「……朝霧さん、も来てたのね」

「あ……はい。月見里、先輩……こんにちは」


 陽奈は、少し緊張した面持ちで栞に挨拶した。

 栞は、こくりと小さく頷くだけで、それ以上は何も言わない。

 二人の間には、どこかぎこちない空気が流れている。

 接点がないから、当然といえば当然なのだが。


 栞は、自分の定位置になりつつある、少し離れたパイプ椅子に腰を下ろすと、鞄の中から一冊の本を取り出した。

 ……ではなく、小さなタッパーウェアのような容器だった。


「……これ」


 栞は、無言でその容器を俺の前に差し出した。


「ん? これは?」


 俺が尋ねると、栞は少し視線を逸らしながら、小さな声で答えた。


「……フルーツサンド。……作りすぎたから、よかったら」


 容器の中には、綺麗にカットされたフルーツサンドが二切れ入っていた。

 生クリームと、色とりどりのフルーツ。

 見た目も美しい。

 まさか、栞がこんなものを作るとは。

 少し意外だった。


「え、いいのか? ありがとう。すごく美味しそうだ」


 俺が受け取ると、栞はふいと顔を背けた。

 その耳が、また少し赤くなっているように見える。


「……別に。……押し花の栞、まだ持ってるでしょう?」

「あ……ああ、うん。返すタイミングがなくて……」

「……それの、お礼」


 彼女は、ぼそりと言った。

 なるほど、そういうことか。

 律儀なところもあるんだな。


 手作りクッキーに、手作りフルーツサンド。

 なんだか、今日はやけに差し入れが多いな。

 そう思っていると。


 バタン!!


 三度、教室のドアが開いた。

 今度は、これまでで一番乱暴な開け方だ。

 そこに立っていたのは、案の定、姫宮 玲奈先輩だった。

 肩で息を切らし、少し不機嫌そうな顔をしている。

 高級そうなブランドの傘が、床に雨水を滴らせていた。


「もう……! なんなのよ、この天気は! せっかくセットした髪が台無しじゃない!」


 玲奈先輩は、文句を言いながら部室に入ってきた。

 そして、中にいる陽奈と栞の姿を認めると、ピタリと動きを止めた。


「……あら? あなたたちもいたの?」


 その声には、驚きと、わずかな不快感のようなものが混じっているように聞こえた。


「あ……姫宮、先輩……こんにちは」


 陽奈が、恐縮したように挨拶する。

 栞は、黙って玲奈先輩を一瞥しただけだ。


「ふん……。随分と、賑やかになったものね、このボロ部室も」


 玲奈先輩は、わざとらしくため息をつくと、俺の前の席に、当然のように腰を下ろした。

 これで、俺を含めて四人。

 この狭い部室には、少し人口密度が高すぎる気がする。


「……で? あなたたちは、こんな雨の中、わざわざ何の用かしら?」


 玲奈先輩は、陽奈と栞に、尋問するような口調で尋ねた。


「あ、あの……私は、ちょっと、先輩に用があって……」


 陽奈が、しどろもどろに答える。


「……別に。……ただ、来ただけ」


 栞は、相変わらず淡々とした口調だ。


「ふぅん……」


 玲奈先輩は、二人を値踏みするように眺めた後、ふと、机の上に置かれたクッキーとフルーツサンドに気づいた。


「……何かしら、これ?」


「あ、これは、朝霧さんと月見里さんからの差し入れで……」


 俺が説明すると、玲奈先輩は、眉をひそめた。


「……手作り? まあ、ご苦労なことね」


 鼻で笑うような言い方だが、その視線は、どこか羨ましそうにも見える……というのは、考えすぎか?


「……そうだわ」


 玲奈先輩は、ポンと手を叩いた。


「私も、ちょうどいいものを持ってきたところよ」


 そう言って、彼女は自分の鞄から、有名デパートのロゴが入った、いかにも高級そうな紙袋を取り出した。


「ほら、水澄くん。あなたにあげるわ。……別に、あなたのために買ってきたわけじゃないけど、たまたま、多く買いすぎただけだから、勘違いしないでよね!」


 またしても、テンプレのようなツンデレ台詞と共に、紙袋が俺の前に置かれた。

 中には、個包装されたマカロンがぎっしりと詰まっている。

 色とりどりで、見るからに高級そうだ。


「はあ……ありがとうございます、先輩」


 これで、差し入れが三種類。

 手作りクッキー、手作りフルーツサンド、高級マカロン。

 なんだか、すごいことになってきた。

 机の上が、ちょっとしたパーティー会場のようだ。


 俺の左右には、陽奈と栞。

 正面には、玲奈先輩。

 三人の女子生徒が、それぞれの理由で、この雨の日の放課後、お悩み相談部に集まっている。

 しかも、全員が差し入れ持参。


 ……まあ、お悩み相談部なんだから、相談者が集まるのは当たり前か。

 差し入れが多いのも、たまたま今日が重なっただけだろう。

 うん、きっとそうだ。


 俺は、一人、妙な納得の仕方をした。

 鈍感?

 いやいや、事実を客観的に捉えているだけだ。


 しかし、俺のそんな呑気な思考とは裏腹に、部室の中には、どこかピリピリとした空気が漂い始めていた。

 陽奈は、玲奈先輩の高級マカロンと、自分の手作りクッキーを見比べて、少ししょんぼりしている。

 栞は、表情を変えずに本を読んでいるように見えるが、その視線は時折、俺と玲奈先輩の間を行き来しているようだ。

 そして玲奈先輩は、女王様のようにふんぞり返りながらも、陽奈と栞の存在を明らかに意識して、牽制するような視線を送っている。


 ……なんだろう、この空気。

 気のせいか?

 いや、気のせいにしておこう。

 面倒なことには、関わらないに限る。


 俺は、とりあえず、目の前にある三種類の差し入れをどうするか、という現実的な問題に意識を向けることにした。

 雨音だけが、やけに大きく聞こえる。

 梅雨時の、奇妙な午後は、まだ始まったばかりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ