表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

上位10傑のポイント推移

 さて、ここまでで

・日間新規投稿数は、減少していない

・日間総ポイントは減少しているけれど、そこまでひどくはない

・日間ポイントを貰う作品数は、あまり変動していない

という結論になりました。


 でも、「なんか最近ポイントの付きが悪いような気がする」というのはきっとみんなも思っているところ。例えば、20位のポイントとか、30ptの作品の順位とか以前に比べて下降/上昇しているように感じている人も少なくないかと。


 それで、まず上位陣として日間ポイント10傑のポイント計を見てみました。最近のデータではこんな感じ。


挿絵(By みてみん)


最近のポイントは低位ではありますが、何なら持ち直しの兆しすらある。グラフの高いところは、人気が集中した作品が出ているので、大きくばらつくけれど、下限の部分をつなげてみると、あまりレンジを割っている気はしない。


 ともかくも、ポイントの上限はないので、1位や2位の影響は過剰に出る可能性があります。そこで、10傑のうち上位5ptと下位5ptに分けて、プロットしてみました。結果は以下の通り。


挿絵(By みてみん)


やはり、上位が下位を引っ張る傾向はあります。本当に人気作品が出ているときには、他の作品にもポイントが入りやすいという事はあるかもしれない。しかし、ばらつきの多い上位5傑を除いた下位5傑をみると、ポイント変動はそこまで大きくない気がします。もしかしたらの底打ちの兆しもよりはっきり感じられるような。


 より長期のスパンで見てみるという事で、旧データの上位10傑pt計を見てみると、


挿絵(By みてみん)


みたいな感じで、大体1000ptを中心に変動し、下限は500ptという所。つまり、直近のデータもこのレンジから逸脱しているとは言えず、結論として上位10傑においても、明確なポイント減少の「トレンド」は見受けられない、と言ってよいかと思います。

あと、ネタとしては

・特定ポイントの順位の変動

・特定順位のポイントの変動

あたりでポイントに関しては一区切りかな。


残るネタとしては

・長短区分別のポイント/評価数比

・新旧区分別のポイント/評価数比

・評価増加数の推移(あまり面白くないか)

・感想増加数の推移(これは見てみたい)

・投稿文字数の推移

あたりですかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ