単純新規投稿数推移
ひとさまのエッセイの感想ばかり書いていてはだめよね、と言う訳で、確定申告もやっていないまま、見切りで投稿。
まず、投稿数がどのように推移しているか。前に書いたのですが、去年の9月から10月にかけてデータ取得に失敗している期間があり、その間でデータが分断してしまっています。とりあえずは、最近の単純投稿数推移。
なお、新規投稿数は、データ上過去に一覧として保存していなかったncodeが「湧いて」きたものとし、例えば一度非公開になってから公開に戻したものは含みません。また、後日削除されたものも含みます(その点で、直近のスナップショットから投稿日で分けたものとは少し異なります)。
グラフ化した結果は
となります。これを見ると、少なくともこの期間でのトレンドを持った推移は無いと考えられます。
なお、異常値である1/7のデータは、実は1/6のデータが欠落したため、2日分となっているためのものでした。
そのほかの細かい波は、週間変動の要素が最も強いと考えられます。
さらに長期のスパンで見てみましょう。過去データは少し質が落ちるのですが、より長いスパンを今度は月間での新規投稿総数で見てみた場合は次のようになります。
先に述べたように、去年の9月と10月はデータが欠けているために低くなっていて、また3月は中間集計なため低くなっているのは当然なのですが、これを見ると比較的長期のスパンで見ても投稿数の大きなトレンドを持った変動はないと結論付けて良いと思います。
つまり、少なくとも投稿数の点から見ると、エッセイの「過疎化が進んでいる」現象は見られないと思われます。そもそもが「過疎である」にしても。