5.テンのえりまき
秘境なおばあちゃんの家には、襟巻きがありました。
そう……動物の、襟巻きが!!
それが上手いこと出来てんですよ。
もふもふの毛皮。
手も足もあって、爪までキッチリと。
顔の部分は硬くて、身体は柔らか。
キツネを細長ーくしたような動物を象っていて、こんなの作れるんだ、すげーなー、リアルだなーと首に巻いて遊んでいました。
……ええ、お察しの通りです。
それは作り物ではなくて、剥製にした襟巻きでした!!
ひょえーーーーーー
しかもそれは現在、国の天然記念物に指定されていて、捕る事が禁止されているテンという動物だったのです!
つまり、テンの毛皮は現在超希少という事……
それを大人になってから知り、祖父母の家に取りに行きましたが(笑)、残念ながらちゃんと管理しておらず、毛はヘタれて埃まみれのぐちゃぐちゃに……くう。
今でもあるかなぁ。
行った時にまだあったら、ちょっと写真に撮ってきますね。
アゴの部分にクリップが入れてあって、尻尾の部分を咥えさせるように挟むと、素敵な襟巻きになるんですよ。
そんなのが二匹もあったっていう。
でもね、正直剥製だと知った後は、「この頭の硬い部分は、もしかして……骨?」とか考えると、首に巻けなくなっちゃいました(汗)
毛皮部分だけだったら平気なんでしょうけどね。
あの頭の感触が、どうにも忘れられない……。