表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/347

第九十七話 フィフティ・フィフティ





 両者共に、目の前に迫る拳。それを己の持つ剣で受け止める。爆風爆音が訪れたのはその後であるのだが、ただ、それを知ることは二人にはできなかった。


 受け止める? それは希望である。油断は無かった。全力の自分をあの瞬間に体現できていたはずであった。


 しかし、現実は二人とも音速を超えた速度で後方へ吹き飛んでいた。


「あの嬢ちゃんには無理だったからな。後で迎えに行ってやれ」


 目の前に迫る、先程まで拘束されていた男が言った。


「お前達が生き残れたらの話だがな」


 比較的損害がマシだった右手に、一瞬にして槍が出現。男の武器なのか。否、ジーンの雷槍が男に掴まれる。そしてチャチャは意図的にタイミングをずらし、爆炎の波を遅らせて押し寄せた。


「まだまだ、だな」


 視覚的に判別できない風の刃。それは魔力の壁で防がれ、金属板を握りつぶせる圧力ですら足を止めることはできない。


 魔法も効かない。あの強大な魔人達に有効だった攻撃が通らなかった。ダメージがあるのかすら判別がつかない。


「ぐふっ……」


 腹部に重い一撃を受けるジーン。身体が宙に浮き、間髪入れず追撃が迫る。


「させないっ!」


 寸前のところでチャチャが助ける。大量の魔力に物を言わせた鉄拳をぶちかまし、男を大きく吹き飛ばすことに成功する。


「ついでにっ」


「受け取りやがれっ!」


 ミカとイッチーの援護も入り、態勢を立て直す時間を稼ぐ。吹き荒れる暴風に極小の氷の刃を混ぜ込み、少しでもダメージを稼ぐ。


「連携、できてるじゃねぇかぁ!」


 すぐさま魔法を打ち消し、男は距離を詰めようとしてくる。しかし、既に持ち直したジーンが阻止のために動く。


「お返し……だってぇのっ!」


 ドロドロに溶けた岩石を無数に撃ち出す。


「こんなもの、効かぬわ!」


 拳で粉砕しようとするが、男は驚きに声を漏らすことになった。粉砕したと同時に溶岩の弾丸が爆発。纏わりつくように飛び散った破片が、男の身体を焼き焦がす。


 微々たるダメージかもしれない。それでも確実に男の体力を削る戦いを続ける。


()い! だが一瞬の迷いは命取りだぞ!」


 先程のジーンが受けた一撃。その一手前、確かにジーンは迷った。だがそれは戦闘を進めるにあたって、必要な迷いでもある。常に最善の選択を探し、それに向けて行動する。


 数多くある選択肢の中から最善を判断するその一瞬。これまでの経験、戦闘感覚のおかげで、その判断に要する時間は限りなく短くなっている。


 その時間すら許してくれないのか。と、ジーンは男の言葉の意味を正確に理解し戦慄する。考えることなく最善を選択しろと、そう男は言っているのだ。


「チャチャ」


「覚悟はできてる」


 長い、一分一秒が長い戦いは続く。




 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆




 一方その頃、ソチラとタマはザカンの町で観光もとい仲間探しをしていた。


「ジーンさん達来ないな」


「もしかしたら先に調査ポイントに向かってるのかもね」


「えっ、じゃあ俺達も早く行かないと」


 くるりと向きを反転させるソチラだったが、ガッと腕を掴まれる。勿論掴んだのはタマであり、理由もソチラは予想がついていた。


「今は合流が先だ」


「私、あのタコ丸が食べたいの」


 駄々をこねる子供である。買ってくれないとこの手を離さないと、そう目で語るタマ。


 ここで言い合いをして時間を浪費できない。素直に買ってあげた方がスムーズに事が進むことを理解するソチラは、秒で折れた。


「食べたらすぐ行くんだからな」


「うん、ありがとね」


 身長差のせいで、どうしても上目遣いのタマを見ることになるソチラ。


「くっ、可愛すぎんだろ……っ」


「何か言った?」


「いんや、何も。早く食べちゃいなさい」


「はーい」


 懸命に熱々のタコ丸を頬張るタマを見守るソチラ。いつもこうならいいのに、そう思わずにはいられない。


 ちょろい。ちょろすぎると、タマはニヤニヤが止まらない。タコ丸を買ってもらえた嬉しさもあるが、それだけではない。


 精霊は契約者の心情を読み取れる。だからこそ、親愛や愛情といった部分のソチラの気持ちが、タマにダイレクトに伝わっているのだ。


 扱いやすいと思う反面、滅茶苦茶に嬉し恥ずかし愉快痛快。


 そんなタマの内心を知る由も無く、ソチラはタマがタコ丸を食べ終えるのを待っている。ソチラがタマの手綱を握れるようになるのは、まだまだ先のようである。


「はいっ、最後の一個あげる!」


「いいのか? ありがとう」


 少し冷めてしまっていたが、今まで食べたタコ丸の中で一番美味しいと感じるソチラ。


 タマから貰ったものだからこそ、その価値は何倍にも膨れ上がる。食べ物は味だけでは無いのだ。


 ただ、ソチラはまだ知らない。これからどれ程の露店や屋台で時間を取られるのか、その恐ろしさをまだ知らない。


「……あ、ねぇちょっとあそこ寄ってもいい……?」


 まさにこの一言。たったこの一言で運命は決まったのだ。




 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆




 ジーンやチャチャが頼みの綱にしていた、二人の助けが入る可能性は無くなった。だが、そんな事は戦う彼らに分かるはずもない。


「うらぁ!」


「っ!? ……まだ、まだっ!」


「負けられないっ!」


 男の爆発的な攻撃を耐え凌ぎ、反撃のチャンスを逃すことなく男にダメージを与え続ける。


 闇の中で、いつ終わるのかも分からない男との戦い。助かる道は一つ。


 男から逃げることでも、男と和解する事でも、戦いを長引かせることでも、男に勝つことでもない。


 この戦いに、この男に負けない事。それが生き残るたった一つの道なのだ。


「油断大敵百折不撓! 敵が一人だと思うなよっ!」


 足を払われ、そのまま蹴り飛ばされるジーン。腕を掴まれ投げ飛ばされるチャチャ。


 追撃をさせないようにサポートに入るミカとイッチー。


 人間である二人は、疲労からは逃げることは出来ない。身体は傷つき、体力も魔力もすり減っていく。回復を試みる隙も無い。


 心さえ折れなければ。そう誰かが言葉にするかもしれない。頑張れ。そう誰かが応援するかもしれない。


 だが、死ねば終わりだ。心が折れなくとも、頑張っても、死ぬときは死ぬ。


 一撃を貰う度に生と死の(せめ)ぎ合い。紙一重で生にしがみつく。


 生きるか死ぬかのフィフティ・フィフティ。たった一分の中、その選択は何十何百と回数を重ねていく。


 キンッ! と響く音は、(およ)(こぶし)(つるぎ)がぶつかり合う音ではない。


 またも1/2の選択を迫られ、それを乗り越える。


 この状況に疑問を持つことすら許されず、ジーンは戦い続ける。


 この状況に違和感を持つことなく、チャチャは戦い続ける。


 解放の瞬間は刻一刻と迫っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ